日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

An die musik (アンディムジーク) ピアノ教室・西東京市

  • 指づかいについて

    こんにちは。 今日は指づかいについてのお話をさせていただきます。 ピアノを弾くにあたり、指づかいをきちんと考えることはとても大事な要素となります。 初歩段階の方や、小さな手のお子さんにはあらかじめ指づかいを書き込んで伝授するのは指導者の大切な役目です。 楽譜が自分で読めてある程度弾けるようになった生徒たちのレッスンをしていて、楽譜に指づかいが書かれているのに自己流の勝手な指づかいで弾き、指が絡まってしまったり余ってしまって弾けなくなる、スラーがついているのに切れてしまう、という光景を時々... 続きを読む

    2023年2月22日

  • フーガの技法

    海外から取り寄せでしか手に入らないので時間がかかりましたが、恩師が薦めてくださった楽譜がやっと手元に届きました。 J.S.バッハの《フーガの技法》ツェルニー版です。 《フーガの技法》は長い間、バッハの最後の作品として言われてきましたが、近年の研究により見直され、1742年ごろには書き始められ、1746年ごろには大半が出来上がっていたことが明らかになっています。 最後の未完のフーガ(BWV1080 19)のみが最晩年の筆跡で書かれているということもわかりました。 ツェルニー版は、練習曲集などで知られて... 続きを読む

    2023年2月20日

  • 障がいをお持ちの方のレッスン

    おはようございます。 昨日は朝から子どもの高校の卒対の集まりがあり、お昼にひばりヶ丘に戻ってそのまま自分の練習を少ししてから3人レッスンでした。 5歳、9歳、40代の方、それぞれによく練習されていて、9歳のお子さんにはオーケストラのスコア譜なども見せたりして、充実したレッスンになりました。 今日は、障がいをお持ちの方のレッスンについてご案内させていただきます。 私の教室には障がいをお持ちの方もいらしています。 (家族にも障がい者がいます) 過去にも、練馬区に在住していたころですが、視覚障がいを... 続きを読む

    2023年2月19日

  • 祈り

    今日は、ベートーヴェンの歌曲《Bitten》(祈り) の歌詞をご紹介させていただきます。 Beethoven Bitten (祈り) Op. 48, No. 1
 
Gott, deine Güte reicht so weit,
So weit die Wolken gehen,
Du krönst uns mit Barmherzigkeit
Und eilst, uns beizustehen.
Herr! Meine Burg, mein Fels, mein Hort, Vernimm mein Flehn, merk auf mein Wort; Denn ich will vor dir beten!
  神よ、御身の慈しみは雲のはるか果てまで届き、あなたは私たちに慈悲の冠をかぶせ、急いで私たちを助けてくださいます。 主よ!私... 続きを読む

    2023年2月17日

  • ハノンの活用

    こんにちは♫ An die musik ピアノ教室、指導者の竹村浄子です。 どんな教材でも活用の仕方、練習の仕方で上達度が変わってきます。 今日は「ハノン」の教材の使い方についてお話させていただきます。 「ハノン」というと、ただ指などの練習のために弾く感じで「つまらない」と思われている方が多いのではないでしょうか? でも活用の仕方を少し変えてみることで、ハノンの見方が変わってくると思いますので、参考にしていただけたら嬉しいです。 画像の楽譜、左のものが一般的な全音の「ハノン 60番練習曲」になります... 続きを読む

    2023年2月14日

  • 訪問コンサート

    一昨日、昨日と、江東区内の特別支援学校で3公演、フコク生命主催「すまいる・こんさーと」にソプラノ歌手の森さんとご一緒させていただきました。 ヴァイオリンを弾かれていらっしゃる学校の先生と共演もさせていただきました。 ピアノ・リサイタルやフコク生命のコンサートではいつもタカギクラヴィアのみなさまに大変お世話になっており、日本全国どこにでもスタインウェイなどのヴィンテージピアノをはじめとする素晴らしい楽器を搬入してくださっています。 タカギクラヴィアさんの所有されている... 続きを読む

    2023年2月10日

  • ピアノの調律・調整

    当教室は火曜日はお休みさせていただいています。 昨日は今日、明日の演奏会に向けての最後の練習を午前中にしっかりとし、午後からは2台のピアノの調律と調整をタカギクラヴィアのOさんにしていただきました。 13時ごろから始めていただき、終わったのはなんと18時半! スタインウェイもヤマハもどちらも響き良い確かな音に仕上げていただき、感謝しかありません。 プラス、スタインウェイのダンパー(ペダル)が少し硬めなので、小さなお子さまでも踏みやすいように少し軽くしていただきました。 ピアノの定期的なメンテナ... 続きを読む

    2023年2月8日

  • オンライン勉強会

    昨日はレッスンのあと、藝大時代からの恩師のオンライン勉強会に参加しました。 ショパンのマズルカ集の最終講義でした。 門下生の方々は一度の勉強会に数十名、日本全国各地、ドイツ、フランス、スイス、ポーランドなど海外からもご参加されています。 世界の様々な場所から参加でき、繋がることができるのがリモートの利点で、先生の講義を拝聴するのが一番の目的なのですが、先輩、後輩、同期生の方々のお顔を拝見できるのも楽しみの一つとなっています。 先生は80歳半ばでいらっしゃいますが、日本を代表するような大... 続きを読む

    2023年2月6日

  • 練習について②

    練習方法についての第2弾です。 第1弾をお読みでない方は「練習について①」をぜひご一読いただければと思います。 ご自宅での練習は何より大切な時間で、練習の質で明らかに上達のスピードも変わってきます。 当教室には「前に習っていた先生にはもっと速く!もっとうまく!と注意されてはいたけれど、どういう練習をしたら上手く弾けるようになるのかは教えてくれなかった。」という方が多々いらっしゃいます。 レッスンで、その方に合った、さらにその曲とその箇所に合った練習方法をていねいに伝えることは指導者の大切な役目... 続きを読む

    2023年2月5日

  • 節分 西洋の鬼?

    今日は「節分」ですね。 節分は、「鬼(邪気)を追い払い、新しい年を迎える」意をもつ、立春の前日にあたる日。 私は子どもの頃から毎年豆まきをする環境で育ったので、未だに毎年欠かさず豆まきをしています(笑) 今夜も家族みんなでしっかり豆まきをする予定です。 豆まきといえば『鬼』。 日本では昔話の「桃太郎」、「泣いた赤鬼」、現在では「鬼滅の刃」など、鬼を題材とした物語、音楽なども少なくありません。 ちなみに子どもたちがよく歌っている「鬼のパンツ」という歌、あれは替え歌です。 原曲は、《Funiculì fu... 続きを読む

    2023年2月3日

  • シューベルト

    こんにちは。 昨日、1月31日はF.シューベルトの誕生日でしたね。 シューベルトの残した言葉のなかで、私が一番好きな一文をご紹介します。 「私が愛を歌おうとすると、それは悲しみになった。悲しみを歌おうとすると、それは愛になった。」 この言葉にシューベルトの音楽のすべてが凝縮されているような気がします。 私は小学生の頃に「未完成交響曲」というシューベルトの交響曲第7番《未完成》について描かれた古い映画を観て、その映画をきっかけにシューベルトの生き様に興味を覚えるようになりました。 《未完成... 続きを読む

    2023年2月1日

  • 練習について①

    こんにちは。 今日はご自宅でのピアノの練習についてのお話をさせていただきます。 ご自宅での毎日の練習の仕方、練習の質によって上達度に差が出る、といっても過言ではないくらい、練習方法は大切な要素になってきます。 私が生徒に必ず話している基本的なことは以下の通りです。 ◆何回弾けばいい、何分、何時間弾けばいい、という考え方はまずやめること。(いい加減な練習は時間の無駄) ◆レッスンが毎週であれば、1週間で出された課題をどうやってこなすか、まず計画をきちんと立てること。 ◆全体を通すのではなく、... 続きを読む

    2023年1月31日

  • 電子ピアノについて

    こんにちは。 先日、あるピアノ講師の方からご質問をお寄せいただいたこともあり、今日は電子ピアノについてのお話をさせていただきたいと思います。 当教室にもご自宅には電子ピアノしか置けないご事情がある方が3名ほどいらしています。 電子ピアノしかお持ちでない方には、初めて面談にいらした時にできることならばアコースティックのアップライトピアノをご購入いただくことをお薦めし、お伝えしていますが、やむを得ないご事情がある方には、ご自宅では電子ピアノで練習しているということを踏まえ、様々なことを想定した... 続きを読む

    2023年1月27日

  • 70代の方のレッスン

    大寒波襲来。。。寒いですね。。。 特に積雪のある地域のみなさま、どうぞお気をつけてお過ごしくださいますように。 今日の午前中は、70代の方のレッスンでした。 今日の方は当教室にレッスンに来られるようになってからもうすぐ10年になります。 ご高齢の方は他にも22年通い続けてくださっている方など、長いお付き合いの方が多く、レッスンの前後に音楽や日常のことをおしゃべりする時間も楽しいひとときです。 今日は、ベートーヴェンのピアノ・ソナタ《ワルトシュタイン》の第一楽章と、ラヴェルの《夜のガスパー... 続きを読む

    2023年1月23日

  • ピアニスト長富彩さん

    こんばんは。 An die musik ピアノ教室 指導者の竹村浄子です。 今日はピアニストの長富彩さんがレッスンにいらっしゃり、約2年ぶりの再会で積もる話もたくさんあったのですが、レッスンだけであっという間に2時間経ってしまいゆっくりはお話できませんでしたが、20代のころから変わらず美しくて可愛い彩ちゃんでした。 そして何より素晴らしいピアニストでいらっしゃいます。 今日はブラームスの《四つの小品集 Op.119》とシューマンの《幻想小曲集 Op.12》のレッスンでした。 ブラームスもシューマンもピアノ作品は特... 続きを読む

    2023年1月18日

  • 2023年 初ブログ

    An die musik ピアノ教室 指導者の竹村浄子です。 こちらのサイトでは初ブログになります。 新年になり、三ヶ日明けの1月4日からレッスン始動、自分の練習も含め慌ただしい毎日を送り、ふと気づいたらもう13日!笑 年が明けて2週間近く経っていました 笑。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 昨年末、保谷こもれびホールのメインホールで、門下生たちによる《Heartful concert Op.14》(発表会) を開催しました。 年末にも関わらず多くの方にご来場いただきまして、心より感謝申し上げます。 当教室の発表... 続きを読む

    2023年1月13日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ