日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

岡野ピアノ&ヴォイス 教室(スズキ・メソード)

  • いい加減って・・・大切!

    岡野ピアノ&ヴォイス教室の岡野です。 今日もご覧くださってありがとうございます。 最近時々思うこと。 「いい加減って、案外大切なのかも!」 と言うことです。 どんなことでも 毎日やると決めたら、 完全なものを目指さず 毎日やること、習慣づけることを 第一に大切にする。 何が大切か 一番大切なことだけを とりあえず 守る。 構えすぎると 頓挫します。 習慣づいたら コツもわかるし、 続ける力がつく。 完璧を目指すと 自分で苦しくなって 続けられなくなる。 ピアノも同じ。 とにか... 続きを読む

    2023年9月24日

  • 具体的に言うと・・・

    スズキ・メソードピアノ教本2の曲目をご紹介しました。 今日はもう少し詳しく踏み込んでみたいと思います。 前回の教本1で基本的なピアノスキルを学んだ後、 スズキメソードピアノ教本2はさらに魅力的で 多彩な楽曲で音楽の魔法を広げる第二章と言えます。 1曲目の. エコセーズ - フンメル作曲 エコセーズは、軽快なリズムと美しい旋律が特徴です。この曲を弾くことで、リズム感と指の独立性を養うことができます。また、同じ繰り返しが何度か出てくるので、初めての2巻のきょくとしては、比較的取り掛かりやすくなってい... 続きを読む

    2023年9月23日

  • スズキ・メソード ピアノ教本2 は?

    昨日からスズキ・メソードピアノ教本のお話をしています。 今日は、2巻 ここで、ぐっとピアノ曲らしくなってきます。 2巻に進めながら 1巻の復習もラッキーカードで行っています。 スズキ・メソードピアノ教本2 プログラム 1.エコセーズ     フンメル 2.短い物語      リヒナー 3.楽しき農夫 シューマン 4.メヌエットト長調  バッハ (クラヴィーア組曲ト短調BWV822) 5.メヌエットト長調  作曲者不明 (J.S.バッハのアンナマグダレーナバッハのための音楽帳) 6.メヌエットト短調 ... 続きを読む

    2023年9月22日

  • スズキ・メソードピアノ教本 1 って?

    スズキ・メソードのピアノ科は スズキ・メソード独自のピアノ教本を使っています。 といっても、 特殊な曲ではなく 真逆、 だれでもよく知っている 子供の歌、民謡、などから始まっています。 時々 ご質問いただくので 曲目をお知らせいたしますね。 スズキ・メソードピアノ教本1 【1巻】 1.きらきら星変奏曲(右手)  鈴木鎮一   A   B   C   Theme(主題)   きらきら星変奏曲(左手)  鈴木鎮一   A   B   C   Theme(主題) 2.ちょうちょう       ドイツ民謡 3.... 続きを読む

    2023年9月21日

  • AI時代に必要なこと

    スズキ・メソードの現在の会長は スズキ・メソードは公益社団法人です。 そして 現在の会長は 早野龍五先生 スズキ・メソードHPのご挨拶の文に 次のように書いていらっしゃいます。 ・・・・・・・ スズキ・メソードは「AI時代に生きる子どもたち」 の生きる力を育むのです。 70年以上にわたるスズキ・メソードの歴史に磨きをかけ、 子どもたちの未来に貢献できるよう、 全国のヴァイオリン・ピアノ・チェロ・フルートの先生方とともに、 研究を続けていきたいと思います。 ・・・・・・・・・ ご自身も物理... 続きを読む

    2023年9月20日

  • ラッキーカードって?

    スズキ・メソードでは 復習を大切に考えています。 言葉を覚える時のように 喋れるようになった言葉を 何回も何回も 使いながら覚えていくように 音楽も 演奏できるようになったら 終わりではなく 何回も 何回も 練習するのです。 「弾けるようになった曲を ゆっくり たくさん 練習させてあげてください。」 と鈴木鎮一先生も おっしゃっています。 生徒さんに何度もお話ししても 中には 先に進みたい生徒さんも! そんな時は、 この ラッキーカードを使います。 これは 英語バージョン。... 続きを読む

    2023年9月19日

  • どんぐりの・・・②

    生徒さんがどんぐりを持ってきてくれた そのお話の続きです。 どんぐりをもらった瞬間 小林一茶の俳句 「どんぐりの  ねんねんころり ころりかな」 が私の頭に思い浮かびました。 そのどんぐりは、 まるで一茶の詠んだように、 ねんねんころりと 地面に転がっていたそうです。 昔も今も どんぐりは 子供達にとって 秋の宝石 なんですね。 生徒さんの手によって拾われた この小さな季節の宝石は、 都会の自然の中でも 秋を感じさせてくれました。 続きを読む

    2023年9月18日

  • どんぐりの・・・①

    生徒さんが「どんぐりを拾ったよ」と 持ってきてくれました。 我がマンションの前には、 高校があり コナラの木が 塀に沿ってうえてあります。 秋には どんぐりが たくさん落ちるのです。 生徒さんは そこで どんぐりを拾ってきてくれました。 季節を感じるその どんぐり 早速 玄関におきました。 他の生徒さんも そのどんぐりを見ると うれしそう です! 続きを読む

    2023年9月17日

  • これは、いい!!!

    うちの子は駄目だ  と思う親は駄目   鈴木鎮一 この言葉、 私は 大好きです。 鈴木先生の なんとも言えない ユーモアも含まれていて ほのぼのとしてきます。 そして、 大切な真実も この言葉の中に 含まれています。 そうです! ご自分のお子さんを しっかり信じてくださいね!  続きを読む

    2023年9月16日

  • 褒めるのは結果ではなくて・・・

    褒めるのは 結果ではなくて・・・ 「よく頑張ったね」とか 「よくチャレンジしたね」 という過程を褒めてあげることが オススメです。 結果ではなく、 何かをやる過程(インプット)の部分を 褒めると、 難しい問題に 挑戦することや、 間違えることにも 恐れがなくなります。 お子さんによっては 間違えることを とても 恐れることがあります。 間違えたって 大丈夫! おおらかに レッスンしています。  続きを読む

    2023年9月15日

  • どんぐり の続き!

    生徒さんがどんぐりを持ってきてくれた そのお話の続きです。 どんぐりをもらった瞬間 小林一茶の俳句 生徒さんの持ってきてくれたどんぐりをみた瞬間に 「団栗の 寝んねんころり ころりかな」 が頭によぎりました。 そのどんぐりは、まるで一茶の詠んだように、 ねんねんころりと地面に転がっていたそうです・笑 生徒さんの手によって拾われた この小さな季節の宝石は、 都会の自然の中でも 秋を感じさせてくれました。 小林一茶の俳句は、 どんぐりを手に持つことで、 自然とのつながりを感じ、 ... 続きを読む

    2023年9月14日

  • 「どんぐり」の季節

    生徒さんが「どんぐりを拾ったよ」と 持ってきてくれました。 我がマンションの前には、 高校があり コナラの木が 塀に沿ってうえてあります。 秋には どんぐりが たくさん落ちるのです。 生徒さんは そこで どんぐりを拾ってきてくれました。 季節を感じるその どんぐり 早速 玄関におきました。 他の生徒さんも そのどんぐりを見ると うれしそう です! 暑い日が続きますが 季節は 確実に動いているのですね 続きを読む

    2023年9月13日

  • スペシャルコンサート一般公開されています!

    スペシャルコンサートの動画が一般公開されています。 本部事務局からのメールをご紹介いたします。 ・・・・・・・・・・ 今年の第72回夏期学校プログラムの1つである「スペシャルコンサート」が、 特別にYouTubeで一般公開になりました。 https://youtu.be/nMnHYcj7G1s?si=kXY5CBdG4rrbVare 「スペシャルコンサート」はオーディションで選ばれた生徒さんによるコンサートで、 2023年7月29日にまつもと市民芸術館主ホールで開催されました。 コンサートの曲目は以下になります。 ・ピアノ独奏:「子供の領分」より... 続きを読む

    2023年9月12日

  • いのち を守ってほしい

    いのちって 「いのちとは、あなたが使える 時間のことです」 The life is the time you can spend. これは、 100歳を過ぎても なお 現役の医師として 働き続けられた 日野原先生の 言葉です。 私の使える時間 そう 命のある限り 大切にしてほしいです。 ぴあのこころのほけんしつ には そんな思いも含まれています。  続きを読む

    2023年9月11日

  • 修了リサイタルが続きます!

    修了リサイタル 最近、生徒さんが育ってきて 修了リサイタルをが 続きます。 今日も Aさんが スズキ・メソードピアノ教本1の全曲を すべて暗譜(楽譜を見ないで)演奏しました。 2週間前は まだちょっと心配なところもありましたが 本番は、 たくさん練習して とても上手に演奏できました。 修了リサイタルの日は、 演奏する人が 主役 Aちゃんも ご家族みんなに見守られて とても 誇らしげでした!  続きを読む

    2023年9月10日

  • 歌を歌う・・・ストレス解消!

    心を込めて 歌ってみませんか? 歌は 自分が楽器です そして 歌うことは、 心を表す楽器でもあります どこでも だれでも すぐに 演奏することができます。 歌うことで深呼吸をし、 リラックスし、 ストレスホルモンを 減少させることができます。 昔 歌っていた歌 無理に 元気な歌でなくて いいんです。 歌いたい歌を そっと 心を込めて 歌ってみると 不思議と 心が 軽くなるのが 感じられます。 歌を歌って 心身の健康をサポートしましょう。  続きを読む

    2023年9月9日

  • 秋は卒業録音の季節!

    卒業録音の季節が始まりました スズキ・メソードの 卒業制度は これまでも 何回かブログでも書いてきました。 スズキ・メソードの大きな特徴の一つです。 ・・・・・・・・ スズキ・メソードのHPより (https://www.suzukimethod.or.jp/about/system/) 才能教育研究会の特徴として 目標が見える卒業制度があります。 前期初等科から研究科まで 数段階の課程をレッスンします。 段階を設けたのは、 レッスンを受ける子どもに、 始めから明確な目標を与え、 その目標に 向かって子どもが一生懸命に学び、... 続きを読む

    2023年9月8日

  • ストレス解消に「歌」!

    歌ってストレス解消! 心を込めて 歌ってみませんか? 歌は 自分が楽器です そして 歌うことは、 心を表す楽器でもあります どこでも だれでも すぐに 演奏することができます。 歌うことで深呼吸をし、 リラックスし、 ストレスホルモンを 減少させることができます。 昔 歌っていた歌 無理に 元気な歌でなくて いいんです。 歌いたい歌を そっと 心を込めて 歌ってみると 不思議と 心が 軽くなるのが 感じられます。 歌を歌って 心身の健康をサポートしましょう。 続きを読む

    2023年9月7日

  • いろんな場所で弾くこと

    いろんな場所でメリーさんの羊を! 全調メソッド スズキ・メソード ピアノ教本には 5本の指(ドレミファソ)で弾ける曲が たくさんあります。 例えば 「ちょうちょう」 「かっこう」 「ぶんぶんぶん」 「冬よ さようなら」 「おともだち」 などなど それらの曲を どこからでも (どんな調)でも 弾けるように わりと 早いうちから 生徒さんにお教えしています。 手がピアノからおっこちて弾く生徒さんは 黒鍵が入ることによって 自然に手がピアノに乗って いい手の形で 演奏ができるようになりま... 続きを読む

    2023年9月6日

  • 定期テスト対策レッスンの効果?!

    9月だというのに 今日も暑かった・・・ 地球は完全に沸騰地球になってしまったのか・・・ 昨日定期テスト対策レッスンのことを 書きました。 以前、 面白い結果を教えてくれた生徒さんが。 作曲家「山田耕筰」のことを やっていた時 「山田耕筰の「筰」は 「作」ではなくて 上にカタカナのケケと つけるんだよ。 ご本人もケ(毛)がないのを 気にしてらしたらしいから。 と、勉強の合間に 楽しくお話ししました。 で、 テストが終わって 「先生、山田耕筰はどれでしょう?」 って、写真の問題... 続きを読む

    2023年9月5日

tel:080-3152-9931
「ピアノ教室コムを見て」とお伝えください