日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

岡野ピアノ&ヴォイス 教室(スズキ・メソード)

  • いよいよ発表会は来週!

    Summer Concert 曲目も出揃い 準備も進んでいます 今日は 会場の ミューザ川崎で 実際のスクリーンをお借りし プロジェクターで 映像を写してみました。 音源は 市民交流室備え付けの 天井からのスピーカーを使う予定 これまでだと 用事、その他で会場に来るのが難しい人は コンサートに出れなかったのですが、 コロナ禍でオンラインへの理解が 一気に深まったおかげで オンライン参加という 選択肢が増えました また 遠方に住んでいらっしゃる ご家族や親戚の方にも zoomで配信 世の中 「風の時代... 続きを読む

    2021年7月16日

  • スズキ・メソードって?

    スズキ・メソードというとバイオリンを思い浮かべる方が 多いと思います。 が 実は、 鈴木鎮一先生の理念でのメソッドは ピアノ・チェロ・フルート・ヴィオラ・・・ 
 そして 海外では 声楽(Suzuki Voice)・ギター・ハープ・リコーダー など いろいろあります。 
 私の学んでいるSuzuki Voiceは フィンランドのPäivi先生が 松本の鈴木鎮一先生の下で 学ばれ 
 声楽を 鈴木先生の理念で教えることを 開発されました 
 それは 落ちこぼれを出さない 優しくも 温かいメソッドです だからといって いい加減... 続きを読む

    2021年7月15日

  • 家族揃って「メリーさんの羊」

    何かを目指してがんばること 岡野教室では 年に2回、人前での演奏会を計画しています。 なぜなら 人前を通すと 生徒さんが大きく成長するのを 感じることができるからです。 年に2回なので、長期間それに向かって練習するのではなく 1ヶ月ほど集中的に アクセルを踏んでいます! そこで 練習する習慣が身につくといいなーと思っています。 今は、みんな23日を目指して がんばっています! Kくんは 今回はお父さん、お母さん、そしてKくん 3人での連弾で 「メリーさんの羊」 Kくんのお父さん、お母さん... 続きを読む

    2021年7月14日

  • 最後の時を見守るご家族に温かいアートのお部屋を!

    コロナ禍でボランティア活動が中止になるまで 毎月1回の割合で筑波メディカルセンターの緩和ケア病棟にてボランティアコンサートにお伺いしていました。 コンサートを聴きにきてくださる患者様は、 ご家族の方と一緒だと嬉しそうな穏やかな表情だったのが 印象に残っています。  その緩和ケア病棟で#病院にアートを! というクラウドジャンディングをこのたび立ち上げられました。 #病院にアートを|患者さんとご家族が笑顔になれる緩和ケア病棟へ - クラウドファンディング READYFOR (レディーフォー) 患... 続きを読む

    2021年7月13日

  • イギリスの一流ホールの粋なイベント「バルーンドロップ」

    今回は、 Monthly Suzuki は2016.4.1 英国スズキ・メソード協会 ヴィオラ指導者・児玉もな先生からのからの「英国スズキ協会(BSI)主催のガラ・コンサート」リポートが印象に残りました。 https://www.suzukimethod.or.jp/monthly/bsi.html ・・・・・・ 世界的に有名で、最高のコンサートホールの一つであるロンドンのロイヤル・アルバート・ホールで 3月27日(日)、英国スズキ協会(BSI)主催のガラ・コンサートが開催されました。 ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、ピアノ、フルート、リコーダー、マンドリン、ギター... 続きを読む

    2021年7月12日

  • 大切なのは、感じる心

    【子供の勉強の教え方】普通に勉強しても成績が上がらない!?子供の成績を爆上げるたった一つの方法【こどもの教育】 https://youtu.be/ZGMzm89gI1I それと一緒に スズキ・メソードHPから Monthly Suzuki(月に一回配信されるWeb マガジン) も第1回目の2016年3月1日から順にご紹介していこうと思っています。 
 スズキ・メソードには、興味深い行事や スズキ・メソード出身の著名人がたくさんいらっしゃいます。 そのような話題を遡ってお伝えしていこうと思います。 この回は、バイオリニスト・大谷康子さんのいんだビュー... 続きを読む

    2021年7月11日

  • こどもの明るい未来の為に親ができる事

    ピアノを習うと言うこと どんなメリットがあるのかということを この リコピアノチャンネルが教えてくれています。 とても 楽しい動画です。 お時間のある時に ご覧くださいね。 こどもの明るい未来の為に親ができる事 https://youtu.be/4a2ANxVJG1w 続きを読む

    2021年7月10日

  • 度胸がつくだけではありませんよー!発表会のメリットとは?

    ピアノ&歌&楽器のお稽古は、お子さんのしつけに とても良いと昔から言われていますね。 
なぜなら、ピアノや歌を習う目的の一つに 人前で演奏するということが挙げられており お教室では 1年に1回は人前での演奏を計画しています。 
ヘルシンキの教会でのSuzuki Voice コンサート 指揮をしているのは私. この日のドレスコードはイヴニングドレスでした) 自分で練習するだけだと 限界があります。
 人に聴いていただいてこそなんぼ???
 インプットだけでなく、アウトプットが 本当に理解する上で、とても大切... 続きを読む

    2021年7月9日

  • 発表会を利用して努力する能力を!

    昨日は7月七夕さまでしたね。 私が子供の頃住んでいた 鹿児島県、熊本県では 七夕さまは 8月7日 夏休み中に 短冊を書いたり 蜂の巣を作ったり 折り紙をおったりして 近所の竹藪で竹を切ってきて 七夕飾りを作っていました。 なので お教室の七夕さまは 8月7日にやろうと思っています。 今日は 生徒さんのYちゃんから かわいい七夕さまの写真が送ってきました Suzuki Voiceのきらきら星英語バージョンを聴きながら お星さまのシールを貼っているYちゃん 七夕飾りができて 嬉しそうなYちゃん もう... 続きを読む

    2021年7月8日

  • 記憶はどちらが残りやすい? 紙の手帳とスマホ・タブレット・・・その2

    梅雨模様の日が続いていますね。 熱海では大きな土石流でまだ行方不明の方達が また松江地方でも大雨が続いていて 心配です。 今朝はコロナワクチン副反応も収まり 久しぶりに朝ウォーキングに出かけ 五つ葉のクローバーを発見。 嬉しくなりました。 昨日の手帳のお話の続きです。 私がこの2012年から使っているのは これ! エーティーエヌ社の シンプルなこの手帳 なんともう10冊目! 仕事柄 1ヶ月分が一枚で見えていてほしい それ以外は ちょっとメモ機能があれば 嬉しい 1年後のカレンダーあるとG... 続きを読む

    2021年7月7日

  • 脳科学的にみた紙の手帳とスマホでのスケジュール管理 その1

    ワクチン接種2回目のあと まさかの 副反応 39度5分の高熱 今日は37度台に下がって 一安心 熱で起きれない時に スズキ・メソードの季刊誌をよんでいました いつも 興味深い記事を書いてくださっている 東京大学教授・言語脳科学者の 酒井先生の記事「脳と才能」が 目に留まりました ・・・・・・・・・・・・・・ 「記憶する能力ー これは、人間が身につけねばならない、 もっともたいせつな能力の一つです」 『愛に生きるー才能は生まれつきでない 鈴木鎮一 著』p187より ・・・・・・・・・・・・・・... 続きを読む

    2021年7月6日

  • コロナワクチン狂想曲 第3楽章 辛かった・・・!

    コロナワクチン狂想曲 第3楽章 まさかの副反応 若かったのかもしれない・・・! 昨日コロナワクチンの第2回目接種無事終了 で 夜まで特に何ということはなかったんだけれど 今日は朝から 頭が重い 体がギシギシする・・・ で 熱を測ったら 39度5分 それは 辛いはず じーーーっとただひたすら 横になる ちょっと気分いいかなーと思ったら 38度台になるけれど また しんどくなったら 39度4分 今日のレッスンお休みできなくて 頑張るしかない やはり コロナワクチン接種2回目の次の日... 続きを読む

    2021年7月5日

  • コロナワクチン接種狂想曲 第2楽章 無事終了

    今日は2回目の コロナワクチン予約接種の日 大手町の自衛隊の大接種場へ 電車の混雑を避けるため 朝8時30分を予約 6時過ぎに家をでて 横須賀線で 東京駅へ 東京駅では 7時45分発のハトバスで 大手町の大規模接種場へ。 なにせ すごい雨 雨 雨 人はとても少ない (ラッキー) 入り口で簡単な荷物検査 熱を測って・37,5度 接種券を確認して 緑色のクリアファイルに 必要書類を詰めてもらって 案内された緑のラインの椅子に座る 座ったらすぐにエレベーターに誘導され 2階に 6人ほど... 続きを読む

    2021年7月4日

  • スズキ・メソードのHPは楽しい!

    スズキ・メソードは全世界 74カ国 40万人に広がっている 日本発の 人を音楽で育てるという 鈴木鎮一先生の始められたメソッドです。 どちらかというと 日本よりも 海外の方が認知されているかも! 日本では ピアノ・バイオリン・チェロ・フルート があります。 世界には、ハープ、ギター、リコーダー そして 「歌」も。 日本のスズキ・メソード事務局のHP 毎月初めに マンスリー・スズキ が掲載されています。 そして 7月号がアップされました https://www.suzukimethod.or.jp/monthly/ 東京大学酒... 続きを読む

    2021年7月3日

  • スズキ・メソードとオンライン・夏期学校のご案内

    子供たちがまだ小さかった頃 夏休みに 松本の夏季学校に行くのは とても楽しい行事でした。 この写真は鈴木鎮一先生が 夏期学校の時 県の森で 次女とメヌエットを踊っていらっしゃる写真。 いい時代でしたね! 松本の町は バイオリンを抱えた 子供たちで溢れていたような記憶があります。 今年の夏期学校は コロナ禍のために オンラインでの開催 松本に行けないのは残念だけど 今できることを 前向きに やっていくその姿勢は 嬉しい お家にいながら 夏期学校のエッセンスを味わえる そ... 続きを読む

    2021年7月2日

  • スズキ・メソード季刊誌届きました!

    1年に4回届く スズキ・メソードの季刊誌 210号(2021.vol.2) 届きました いつも届くのが楽しみです 特集は タイムリーな話題 「コロナ後を見すえて」 変異種も出現して なかなか 収束には向かいませんが コロナを境に 大きく変わった日常生活 ・・・ コロナ禍が始まって1年半を経てみると コロナ禍は 新しい時代への 「節目」といsて私たちの前に現れたことがわかります。 ・・・・中略・・・ 人は創意工夫のできる生き物です。 困難に直面したら、どうしたら乗り越えられるか、 知恵を出し合... 続きを読む

    2021年7月1日

  • 日本の歌をどう歌うのか・・・日本歌曲ゼミナール

    日本歌曲ゼミナール 詩を通しての演奏研究 そう 詩人の心が どうすれば聞いてくださる方に伝わるか 瀬山詠子先生のご指導をうけています。 今回は 平井光三郎の作品4曲 最初の ゆりかご 大学の入試局にも使われたことのある 歌の基本が散りばめられているこの歌。 まず 「名刺」 は、感情をおあまりこめずに 四角く歌うことが基本。 最初から 「ゆ〜りか〜ごに」と歌うのではなく 四角い感じで、きちんと!感情を込めないで歌う 「ゆーれて」 は動詞なので 揺れる感じを出して 「ゆー〜れて」... 続きを読む

    2021年6月30日

  • 日本歌曲ゼミナール、日本の歌はどう歌えばいいのか?

    26日土曜日の午後、新宿にあるスタジオリリカで 瀬山詠子先生の「日本歌曲ゼミナール」を受講しました。 90歳の瀬山先生 今もお元気で 厳しくも本質をついた素晴らしいレッスンをしてくださいます。 【の課題の作曲家は 「平井康三郎・高田三郎・信時潔・橋本国彦】   」 で、私は平井康三郎作曲 「平城山」「甲斐の峡」「九十九里浜」「ゆりかご」 の4曲を受講しました。 瀬山先生の公開レッスンの前に 鈴木真理子先生とのピアノ合わせ。 真理子先生のピアノは ほれぼれするほど 日本歌曲の音で ピア... 続きを読む

    2021年6月29日

  • 驚きの解決方法!きれいになった

    コロナ感染症の予防の意味で アルコール消毒液 および アルコールジェルを 玄関ドアの前 玄関を入ったところ レッスン室 と気がついた時にすぐに消毒できるよう あちこちに置いています。 で、 アルコールがフローリングの床に ポトっと 落ちることあります。 すると フローリングが 丸く白く変色してしまいました。 最初のうちは 水拭きしたり、いろいろしていましたが ダメ・・・ 困ったなーと半分諦めていて それでも! とググったら解決方法が! 何と、 ・メラミンスポンジ ・ベビーオイ... 続きを読む

    2021年6月28日

  • 子育てで大事なこと?がんばれよりがんばったね

    5歳のYくん。 スズキ・メソードピアノ教本1を練習しています。 新しいことが出てくるたびに 彼の言葉・・・ 「それ無理だから・・・ぼく出来ない・・・」 とくじけます・・・(笑) スズキ・メソード教本では比較的早くから 左手に伴奏が出てきます。 「かっこう」で 左手 ドミソ の伴奏が出てきたときも 伴奏?ビビって、しょげて、 「ぼく無理・・・」(涙) でも 左手を何回も練習して そのあと、 右 ソーミ  左ドミソ これだけを 根気よく練習したら 割と早くに両手弾けるように! それは 嬉... 続きを読む

    2021年6月27日

tel:080-3152-9931
「ピアノ教室コムを見て」とお伝えください