日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

大田区大森中のピアノ教室 大森町駅〜たかはしピアノ大正琴教室

  • グランドピアノって、面白いね

    幼稚園児の生徒ちゃんが、ピアノの前に座って、ほぼやる事! 譜面台とピアノの間から見えるハンマーが面白いみたい(笑)で、覗く事。 特に男の子は、弾きながらでも見ている。そんなに面白いのかなぁ?と同じ目線で見てみたら、よく見える。 これは 面白いよね? 何秒か見せたら、おしまいと言っても、まだ気になる(汗) それが小学生になると、座高が高くなり、ちょうど良い目線では なくなる。それでもまだ、見ようとするので、わざと、 「今、先生は何て言ったかな?」と聞いてみると、 案の定、聞いていない。 「大き... 続きを読む

    2020年9月23日

  • 次女(茉里先生)の初任給では…

    7〜9月、10人のご入会があり、(茉里先生担当ですが)私も毎日、忙しく過ごしていたので、次女(茉里先生)が家族にご馳走してくれました。 本当は、どこかで外食と思っていたようですが、家でのんびりとしたいと言ったので、出前になりました。 一般に初任給で、そのような事をするかもしれませんが、今までは生徒数が少なかったので、やっとご馳走ができて嬉しそう。 これからも頑張ってレッスンをするそうです(笑)  続きを読む

    2020年9月22日

  • インスタ、フォロワー数18→ 120

    先日、インスタに投稿したブログで一気に1週間位てまフォロワー数が増えてビックリ!(少なすぎて恥ずかしいのですが) インスタでは、こちらのサイトのブログを一部載せています。 ほとんど同業者ですが(笑) 基本、インスタを始めても何もアクションを起こさなかったので、慣れないフォロワーバックにあたふたです。(汗) インスタを始めても地味に教室生徒さん位だったのに。 これからは、もう少し、アクションを起こして行きます(笑) ピアノ教室は、横のつながりがないと、情報がないので、色んなピアノ教室を参考にしていきた... 続きを読む

    2020年9月22日

  • 外出しても落ち着かない感じ

    今日と昨日は、1か月ぶりの休日。 8月から日曜日も開講し、次女(茉里先生)が担当。 保護者には私も一緒に対応する為、休みがありませんでした。 普段は、どこへも出かけない為、昨日は、久しぶりに外出し、片道2時間かけてお墓参り。 途中、電車の中で大きな声で話している人がいたり、ランチしようと店内に入ると大きな声で話している人を見ると、急いで食事を済ませ、帰路に… コロナ禍からレッスン時には、常に気を遣いながら、15分おきの換気に消毒、パーテンション、マスクにフェイスシールドをしていると、外出する時... 続きを読む

    2020年9月22日

  • 合唱の伴奏の楽譜を2回書き直したら

    以前、ブログに書いた合唱の伴奏を仕方がなく引き受けた元、生徒さん。 もともと練習が好きではなく、 "ノー練習"でお願いしたいとお母様の依頼でレッスンを引き受けていたのですが、一応、小学6年生まで続ける目標は達成しました。 中学生になったら、クラスにピアノが弾ける子がいなかったので、とにかくなんでもいいから弾ければ良いみたいだったので、1度目は、少し簡単にアレンジしました。 でもテンポが速く、無理との事。 「途中からアカペラは どうか?」ってお母様から提案されましたが、かえって弾けないのが目立... 続きを読む

    2020年9月22日

  • 落ち着きがないお子さんは、臨床心理学では どのように言葉がけをするのか?

    次女(茉里先生)が臨床心理学の先生に生徒さんの行動パターンを質問しました。 ①今日だけ落ち着きがない子の場合(泣く子も同様) ←叱るのではなく、「何かあったの?」と、聞いてあげると吐き出す事がある。 ②いつも落ち着きがない場合(泣く子も同様) ←心に悩みがあるかもしれない。無意識やストレスなど。 ③拗ねたり、泣いてしまう子 ←「悔しいんだね」と代弁してあげると、この人は自分の事をわかってくれるんだ、と思ってくれる。 ④ピアノを始めて2か月は、 ←子供は、レッスンなど難しいと "自分は能力がない"と感じ... 続きを読む

    2020年9月21日

  • インテリアの温度計がお気に入り

    ほとんどの生徒さんが、教室に入るとチェックする物。 それは、インテリアにもなっている温度計。 重りが暑いと下がっていき、寒いと上がっているので、面白いみたい。 いくつも重りがあるけど、よく見ると数字が書いてあります。 いつも小さな生徒さん達は、眺めて喜んでいます。 夏の間は、ずっと下がっていましたが、昨日あたりから、ちょっと涼しくなったので、1つ重りが上がりました。 休み明け、たぶん気がつく生徒さんもいるかもしれませんね メール hori2.mami8@gmail.com 連絡先 090-8559-9089 日曜... 続きを読む

    2020年9月21日

  • 6年継続表彰をした高校生の男の子2人!

    先日、6年継続表彰した高校生の男の子2人です。 2人共、趣味で習っていますが、1人はピアノ歴6年以上で、今、ベートーベンのソナタ悲愴を練習中。 妹ちゃんも去年から習い始めましたが、はじめは練習がなかなかできなかったのですが、オンラインレッスンを境に朝、男の子が起きると、練習をしていたとか。今も毎日、かかさず練習をしているので、 「ぬかされてしまうかなぁ(笑)」と一言。 もう1人の男の子は、自分のバイト代で月謝を払っていて感心です。この頃、手首がしなやかになってきてソナチネを練習中。 メ... 続きを読む

    2020年9月20日

  • 小物楽器のヴィブラスラップって、ご存知ですか?

    プレピアノや標準コースの導入期には、色々な小物楽器やエレクトーン、ピアノに触れることができるので、興味がある楽器から始めることができます。 ヴィブラスラップは、ほとんどの生徒さんが大好きな小物楽器の1つです。 今日レッスンだった小さな生徒さん達も喜んでいました。 カエルの鳴き声?のような音がするので、面白いです。 叩き方は、いろいろ。 小さな生徒さんの場合、難しいので、向きを変えて叩くと上手くなりますよ。 時々、歌の伴奏にもかすかにでてきたりもしますが、滅多にないマイナーなイメージがあり... 続きを読む

    2020年9月20日

  • 中高生の男の子達とYouTubeを練習中

    コロナ禍で、オンラインレッスン、ブログやインスタを始め、ついにYouTubeを挑戦中。 よくわからなかったのですが、思考錯誤してなんとか設定ができ、次に限定公開にしたけど、相手が観られない事に(汗) そもそも、機械など音痴というべきか?というより食わず嫌いに近いので、避けて生きていたのです。 でも、エキテンに教室紹介をしたいと次女が言った時も、設定、その他は私が行い、いつのまにか大田区音楽教室部門でアクセス数1位をキープ中。 意外と凝り症なので、ハマると、とことんやる性格なのです。 前に戻りま... 続きを読む

    2020年9月20日

  • 臨床心理学の"負の強化"とは?

    次女(茉里先生)は、臨床心理学の予備校のマンツーマンで勉強をしているので、レッスンで難しい生徒さんの場合、色々質問ができて助かります。 よく泣く生徒さんの場合…. "負の強化"にならないように〜とは、 例えば、"電車の中で泣いたら、飴をあげる" のように泣けば、飴がもらえると学習をしてしまうので、よくないそうです。 "泣いてもどうにもならない" "社会の厳しさを少しずつ学ばせて、自立をさせる" 事を学ばせる事が大切だそうです。 当教室でもいろんな生徒さんがいます。 学校でもいるそうてすが、教... 続きを読む

    2020年9月19日

  • ベートーベンの効果!泣く子も黙る。

    この頃、回数にして4回位か? よく泣く生徒さんがいます。 レッスンに来る前から、泣いてきたり、突然泣き出したり… どうも学校で嫌な事があるそうで、お母様とも話しましたが… 先日、レッスンは順調よく進み、あと少しで終わる頃… ささいな事で泣いてしまい、何を言ってもますます泣くばかり(もちろん、注意や叱ったのではなく、ほぼ突然) 困ったあげく、ベートーベンのソナタ悲愴を弾いたら、あら不思議、ピタッと泣き止みました(笑) 最近、この生徒さんがよく泣いたり、先日は付き添いのお子さんが眠くて30分、大泣きし... 続きを読む

    2020年9月19日

  • "静岡朝日テレビCMソングの裏側"のブログをインスタにあげたら、音楽業界からの反応が凄い!!

    先日、"静岡朝日テレビCMソングの裏側"のブログを①〜③を書き、インスタでも、いつもこちらのサイトのブログの一部を載せていましたが…. インスタを始めて間もないので、フォロワー数も少なかったのですが、約2日間位で一気に、20以上の全国のピアノ教室や音楽業界の方々からフォローして頂きました。 この反響に娘と驚いています。 こちらのブログでは、音楽業界の方、これからピアノを習いたい方、又、教室の保護者、いろんなジャンルの方々に興味があるブログが書けるように、と思っています。 初期のアメブロ(教室名にな... 続きを読む

    2020年9月19日

  • グループの音楽教室と個人のピアノ教室、うちの子どちらが向いているの?〜最後に、その7

    〜まとめ〜 以上メリットなど、書きましたが、やはりデメリットもよくいろんな方から聞きます。 グループから移ってこられた生徒さん達は、音読みに苦労していました。 あとは、手のフォームですね。 ただ、グループにいると、遅れている場合、 「追いつかなくては!」と、なれば、それは かえってマイペースでのんびりやるよりは、はるかに伸びると思います。 実は我が家では、長女がまさしくそうだったのです(汗) でも、どんどん伸びていったのです。(詳しくはアメブロに奮闘記を書いています) 大手音楽教室シス... 続きを読む

    2020年9月18日

  • グループの音楽教室と個人ピアノ教室、うちの子どちらが向いているの?〜グループが良い理由の詳細、その6

    〜①"ピアノ"だけにこだわらず、音楽全般を習わせたい〜 →ヤ○○オリジナル音楽観賞曲がある。 作曲をしたり、発表がある。体を動かしたり、リトミックを取り入れたりする。 友達とアンサンブルができる….など 〜③講師は、ヤ○○音楽教室の場合、グループと個人では、試験が違います(ヤ○○振興会と特約店)が、ある一定レベルの先生を認定します〜 →個人ピアノ教室では、特に資格は ないので、音大や音楽専門学校を行かなくてもなれる、が、よほどの自信がなければできないので、ほとんどの先生は音大など出ている場合が多い。 ... 続きを読む

    2020年9月18日

  • グループの音楽教室と個人ピアノ教室、うちの子どちらが向いているの?〜個人が良い理由の詳細、その5

    〜④"ピアノ"をしっかり弾けるようにしたい〜 音楽教室は、個人教室より長い時間ですが、グループなので1人の先生がピアノを丁寧に見る事は難しいのです ある保護者は、「○○○音楽教室は、"ピアノ教室"ではなかったのですね。」 と、おっしゃっていました。 〜⑤コロナ禍なので、グループより個人が良い〜 個人教室では、もちろん、マンツーマンなので、集団より安心される方もおられるでしょう。又、オンラインレッスンも個人教室では、対応できる所が増えました。 〜⑥月謝が個人教室の方がリーズナブルな場合が多い〜 ... 続きを読む

    2020年9月18日

  • グループの音楽教室と個人ピアノ教室、うちの子どちらが向いているの?〜個人が良い理由の詳細、その4

    〜②マイペースな子なので、子供に合わせてレッスンをしてもらいたい。逆に、割と何でも飲み込みが早いので、できるようになったら、どんどん進めてもらいたい〜 →理由は、当たり前ですが、グループは集団でカリキュラムも決まっていますので、①にも書きましたが、平均的に進むため、遅れを感じるか、物足りなさを感じます。 当教室には、2つのパターンから入会された生徒さんがいます。 その場合は、個人教室でそのお子様に合わせたレッスンを受けられた方が良いでしょう。 〜③ブランド名の大手音楽教室ではなく、個人の先生... 続きを読む

    2020年9月18日

  • グループの音楽教室と個人ピアノ教室、うちの子どちらが向いているの?〜グループが良い理由、その3

    その2のつづき 〜"グループ"(ヤ○○)が向いている場合〜 ①"ピアノ"だけにこだわらず、音楽全般を習わせたい。 (詳細は後ほど) ②引越ししても全国、海外、どの地域からも同じカリキュラムで習う事ができる。 ③講師は、ヤ○○音楽教室の場合、グループと個人では、試験が違います(ヤ○○振興会と特約店)が、ある一定レベルの先生が認定されます。 ④グループなので、協調性も育ちます。 ⑤お母様同士で、悩み相談など共有することができます。(詳細は後ほど) ⑥大手音楽教室なので、入会も退会も営業の人を通す事がで... 続きを読む

    2020年9月18日

  • グループの音楽教室と個人ピアノ教室、うちの子どちらが向いているの?〜個人が良い理由、その2

    その1のつづきですが、グループではなく、 "個人教室が向いている場合"を箇条書きにしますと…. ②マイペースな子なので、子供に合わせてレッスンをしてもらいたい。逆に、割と何でも飲み込みが早いので、できるようになったら、どんどん進めてもらいたい。 ③ブランド名の大手音楽教室ではなく、個人の先生の方針などに惹かれて習いたい場合。 ④"ピアノ"をしっかり弾けるようにしたい(詳細は後ほど) ⑤コロナ禍なので、グループより個人が良い。 ⑥月謝が個人教室の方がリーズナブルの場合が多い(例外があり、詳細... 続きを読む

    2020年9月18日

  • グループの音楽教室と個人ピアノ教室、うちの子どちらが向いているの?〜その1

    元、大手音楽教室システムだった経験から、体験レッスンでは、お子様がピアノを習う場合、グループがいいのか個人がいいのか?の話をします。 いろんなパターンのお子様に合わせているので、みんな同じでは ありません。 まず、どちらが向いているか?私の個人的な考えですが、グループではなく、個人教室が向いている場合を幾つかあげてみます。 ①〜お子様の性格や発達による行動パターン〜 消極的すぎる、逆に積極的というより、動きまわりすぎたり、落ち着きが同年代のお子様より激しい場合。 理由は、グループレ... 続きを読む

    2020年9月17日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ