日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

大田区大森中のピアノ教室 大森町駅〜たかはしピアノ大正琴教室

  • 当教室は私達2人でレッスンをしています。 

    現在、毎日、開講していますが、毎月の体験レッスンとご入会で満席が続いております。 4月中旬〜5月になりまたら、休会の生徒さんがいる為、若干名の募集を行う予定です。 募集枠など、エキテンに載せてあります。 ※ 現在、各曜日とも満席になりましたので、大正琴以外のコースを一時、募集を停止しております。 ※ 教室ホームページが完成しました! 東京工業大学 機械科専攻の現役大学生と、その妹さん(デザインを勉強中の大学生)共同で作成されました。 ホームページ https://takapianokoto.com/ ... 続きを読む

    2021年3月17日

  • 生徒さん達もよく行く、ふるさとの浜辺公園

    毎日、7〜8000歩くようにかかりつけ医に言われていますが、家の中は2000歩が標準らしいので、後5〜6000歩。 なかなか難しいです… 今日は、茉里先生のレッスン日です。 私は夜、卒業式で伴奏を弾く生徒さんの振替レッスンや発表会に間に合うか微妙な生徒さんのレッスンがあるだけ(汗)なので、 久しぶりにふるさとの浜辺公園に行ってきました。 桜の花のつぼみは小さくて、まだまだ開花まで先になりそうです。 他の場所も行って、およそ4000歩、歩きました。 ※ 現在、各曜日とも満席になりましたので、大正琴以外... 続きを読む

    2021年3月17日

  • 粘土を使って、黙々と練習していた我が子にお母様がビックリ!

    ブルグミュラーのタランテラを弾いている生徒さん。 (※ 40分レッスンの延長レッスンをしています。←後のブログにも書きます) ご自宅のピアノは電子ピアノなので、いつも教室のグランドピアノでは重たいので弾きにくいと言っています。 左手の3和音は、特に小指の音が浮いていて鳴らなかったりしますので、バターの話をしました。 以前、娘達が習っていた先生が使っていたようです。 その代替品として、粘土でもいいかな?と、思って、指のタッチの確認として提案しました。 すると、しっかり下まで鳴っていたので、本... 続きを読む

    2021年3月17日

  • 「私も大きくなったら、コンクールに出たいな」我が家のコンクールの体験談④

    我が家は、どうせ夏休みがないのなら、(そもそも本選は夏休みにあります。) 遠出をして、家族でドライブがてら、いろんな地域で受けました。 大手音楽教室専門コースに属していたため、半強制で毎年、受けていたのです。 近所の会場で受けるとグループの友達がライバルとなってしまうので。 それでも2人の娘は、やめないで、2人とも東京音大に入り、長女は東京都小学校音楽教員に、次女の茉里先生は東京音大卒業時に成績優秀者に選ばれましたので、 "終わりよければ、すべて良し"ですね。 コンクールは、みんな頑張... 続きを読む

    2021年3月16日

  • 「私も大きくなったら、コンクールに出たいな」我が家のコンクールの体験談③

    ただ受けるだけなら良いですが、落ち続けると最悪でした(泣、泣) コンクールでもピンキリなので、ほぼ全員予選通過のコンクールもありますが、コンクールもビジネスですからね… ピティナの予選通過に長女は3年かかりましたから(汗) 次女は、ノウハウがだいたいわかったのと、生まれつきの表現力を武器にはじめてのピティナのコンクールでは本選奨励賞。 ただ、その後は、せいぜい予選通過止まりや連弾で奨励賞や入賞。 習っていたピティナ審査員委員長に太鼓判おされてもその結果。 予選通過すれば合格!と言われてい... 続きを読む

    2021年3月16日

  • 「私も大きくなったら、コンクールに出たいな」②

    コンクールの事は、書き出すときりがないので、やめておきます(笑) と、いいながら止まりません。 教室の保護者で気になる方がおられましたら、直接、お話しますね。 一言で申しますと、"音大へ行かせたいと思っていらっしゃる方は、是非やるべきです。" その他の方は、参加しても勉強にはなりますが、娘2人を東京音大に導いた1人の親として申しますと、 小学校時代、夏休みは、ほぼありませんでした。 お金もかなりかかりました(泣) 我が家と同じように毎年、夏休みがなかったママ友は、いつも「上手な子達、早く... 続きを読む

    2021年3月16日

  • 「私も大きくなったら、コンクールに出たいな」①

    当教室では、ヤマハグレードは、6級、7級あたりに希望者には受けさせます。(学習者の為のグレードは、1番上が6級) 今までの生徒さんは、ほぼオールA。 ちなみに私は高校受験の時、面接の際、ヤマハのグレードは持っていますか?と、県立高校でしたが、聞かれました。 コンクールは、親子共に環境が整っていたら、お声かけします。又は ご希望があれば対応しますが、そもそも重要視していません。 しかし、今、とても練習熱心な生徒さん親子が増えてきましたので、課題曲を弾いている生徒さんもいます。 娘達がかつて、頂... 続きを読む

    2021年3月16日

  • 練習の中身ができてきました。

    この頃、レッスンでは練習の内容がしっかりできてくる生徒さんが増えてきました。 ゆっくり練習が大切ですが、ある程度、弾けるようになってくると、サーッと流して弾いてしまったり、ただ回数をこなすだけになってしまいます。 大きな字で"ゆっくり"と、書いたら、随分、丁寧に弾いてきました。 今日の姉妹は、よく練習をしてくるので、お姉ちゃんには、発表会の曲に加え、ピティナの課題曲のバッハやおまけにツェルニー30番の本も増やしてみました。 ピアノのレッスンの後に塾も行くそうです。頑張り屋さんですね。 ... 続きを読む

    2021年3月15日

  • 隙間時間を探そう!

    今の子供達は、毎日、お稽古や塾で大忙し。 中にはピアノのレッスンに行ってから、塾やスイミングに行く生徒さん達も。 外で伸び伸びと!と、言ってもなかなか このご時世、難しいですね。 「毎日、練習をしようね」 と、言っても大変なのかな? とりあえず、毎日、歯を磨くことのように、当たり前に習慣づけできれば、あとは楽なので、特に幼児の保護者には話をします。 茉里先生も生徒さん達が練習をするようにと、練習カードを作ったり、隙間時間を一緒に探したら、 「全く練習をしていなかった生徒さん達が... 続きを読む

    2021年3月15日

  • 4歳の女の子のお母様、「親の言うことを聞かないで、困ります」そこで茉里先生が一言!

    まだ、4歳の女の子のお母様。 「親の言うことを聞かなくて、困ります…」 と、おっしゃった事に対して、茉里先生が一言。 「あるある ですよ〜(笑)」と。 な、なんと!まあ…確かに(汗) 女の子は、男の子の大変さと、また違った意味で大変です。 幼児期〜思春期まで、さらにその先まで… 母はよく、"年齢によって大変さが違う" と、言っていました。3人の子供達を核家族だったので、だれにも頼らず育てたのですから、凄いです。 「女の子は、これからもっと大変な時期が来ますよ(笑)」 と生徒の保護者に伝えま... 続きを読む

    2021年3月15日

  • まだ4歳なのにしっかりしているお子さん

    先週、茉里先生のレッスンが終わって、生徒ちゃんと保護者(お父様)が帰られてしばらくしたら、 「今日、お月謝を渡し忘れてしまい、申し訳ありません!」 と、お母様からラインが入ったとか。 しかし、ちゃんと4歳の女の子は茉里先生に渡していたようなんです。 ご両親が月謝袋の話をしていたのを、聞いていたのでしょうか? 1週間後のレッスンで、その女の子が今度は、お母様に 「お月謝袋は?」 と言っていたようで、もう頂いているから大丈夫ですが、まだ4歳なのにしっかりしたお子さんですね。 当教室では、... 続きを読む

    2021年3月14日

  • 練習が足りない大きな生徒さん達にスパイスを(笑)

    発表会まで、"もう2か月しかない"のに、 "まだ2か月もある" と、思っている特に大きな生徒さん達。 練習が足りない生徒さん達には、茉里先生が作った練習カードを渡し、 さらにまだまだ、のんびり屋さんには、週に2回レッスンを来てもらい(時間は半分ずつ) していますが、 今月中に弾けない場合には、今年は残念ながら他の生徒さんをトリにするから。 と、喝を入れた生徒さんもいます。(笑) 小さなお子さんより、大きなお子さんの方がのんびりしています。 マスクをしているから、目で訴えていますが、そろそ... 続きを読む

    2021年3月14日

  • 5歳の男の子が好きな遊び、"あやとり"から窺える事は?

    5歳の男の子は、教室に入ると靴をキチンと揃えて入ってきます。 レッスン中、なにかの話題で、 お父様と"あやとり"をして遊ぶと言っていました。 私は詳しくないので、わかりませんが、 ほうき、川… 沢山出来ると言っていて、ご家庭で仲睦まじく遊んでいる姿が目に浮かびます。 娘達が幼い頃、今のようにスマホは ありませんでしたが、ビデオはありました。 夕方になると姉妹だと下の子が、ぐずって泣いたり、 夕飯の支度もあるし、主婦は忙しいです。 そんな時、よく周りのママ友の話を聞くと 「ビデオを観せ... 続きを読む

    2021年3月14日

  • 器用な子、不器用な子、どちらができる?

    器用な子は、すぐに苦労なくできるので、コツコツやる必要は ありません。その為、できても忘れてしまいます。(個人差があります←汗) 不器用な子は、なかなかできないので、一生懸命、苦労してやります。 ですから、一度覚えた事は 決して忘れないで コツコツできるタイプです。(個人差があります←笑) うさぎとかめのような感じですね。 これは、とある先生の言葉です。(娘達が習っていたピティナ審査委員長のお言葉) 娘達は、それぞれ当てはまっています。 教室の生徒さんの中には、不器用なお子さんもいて、お... 続きを読む

    2021年3月13日

  • 頼もしい中高生の生徒さん達

    〜中学3年生の生徒さん〜 受験とコロナ禍の理由で、約10か月位、休会していた中学3年生の生徒さん。 小学校1年生の頃から、真面目でコツコツ練習に取り組む生徒さんです。 久しぶりのレッスンで、発表会の曲に加え、卒業式の伴奏を聴きましたが、全然心配する事はありませんでした。 卒業式まで、合計3回レッスンがあります。心配な場合は、増やしても良いと思っていましたが、全く、問題なさそうです。 〜高校生の男の子〜 裏方が大好きで、発表会では初のアナウンス担当。 準備もやります!と張り切ってくれていま... 続きを読む

    2021年3月13日

  • 東大(理Ⅲ以外)に入ったけれども、医大にすれば良かった…②

    憧れの東大(理Ⅲ以外)に入ったら、次の目標は?… 大体、東大に入ったら、就きたい仕事の選択肢は広がります。高校生の頃、まだ何をやりたいのか分からなくても、東大に入ってから考えても間に合うはずです。 しかし、医学部だけは、そうは行きません。 東大に入った弟は、もう1人の弟が医大に行ったら、やっぱり医学部が良かった… と、後悔をしていたとか。 しかし、東大の大学院まで行って、また医学部を受け直すのは、下に弟がいた為に断念しました。 そんな思いがあり、息子には医者になりたいか?よく話し合ったの... 続きを読む

    2021年3月12日

  • 東大(理Ⅲ以外)に入ったけれども、医大にすれば良かった…①

    ピアノをお子さんに習わせる大多数の保護者は "音大へ行かせるつもりは ないので(プロにさせたいわけではないので) 教養の一部として、自分が弾きたい曲が弾けるようになれれば" と、ピアノは情操教育の一環として習わせている保護者が多いように感じます。 又、野球、サッカーもプロにさせたいと思っていらっしゃる保護者は少ないでしょう。 しかし、勉強に限っては大多数の保護者は できるに越したことはない。 さらに、できることなら偏差値の高い大学に行かせたいと思っていらっしゃるのでは ないでしょう... 続きを読む

    2021年3月12日

  • 娘達が通っていた幼稚園前で

    今日は、用事があって、電車に乗って出かけました。娘達が通っていた幼稚園前を通ったら、綺麗な花が咲いていました。 もう、20年位前ですが、その頃から娘達はピアノを習っていました。 幼稚園へ行く前に練習したり、懐かしいです。 今、当教室の姉妹で習いにきている生徒さん達も幼稚園や小学校へ行く前にピアノの練習をしているようです。 忙しい朝、ピアノの音色が心地よくて、お弁当作りが楽しいとお母様は、おっしゃっていました。 ※ 現在、各曜日とも満席になりましたので、大正琴以外のコースを一時、募集... 続きを読む

    2021年3月12日

  • 親子で習っているお母様がポツリ…

    「うちのピアノは、よくバンドとかで、横に置いてあるようなタイプなんです。 グランドピアノで弾くと重くて、なかなか思うようにできませんね… やっぱり、アップライトピアノが良いのでしょうか…」 と、レッスン時におっしゃっていました。 お母様は中級レベル、お子さんは小学校 低学年の男の子。 幸いな事にその男の子は、骨格がしっかりしていて、音が良くでるのです。 ご自宅の楽器は、どうやら鍵盤がふわふわしているようなので、キーボードではないか?と察します。 お母様は、タッチが弱めなので、その... 続きを読む

    2021年3月12日

  • 医学部受験が終わるまで、友達と我慢していた事は?

    甥っ子の合格祝いに何がほしいのか?聞いたら、 "任天堂のスイッチ"がほしいとの事。 現金書留で、プラスアルファして送ってあげたら、早速、お礼の電話が。 甥っ子の高校は、茨城県の進学校で、今年は東大20名、医学部10名?位、合格したそうで、先生も生徒もお祭り騒ぎだそうですが。 友達と受験までスイッチを我慢しよう!と、みんなで話していたようです。 弟家族は、ゲーム機は小中学校では与えなかったようです。スマホも高校生になって、しばらくしてから。 周りの友人が持っていても、その方針は貫いていまし... 続きを読む

    2021年3月11日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ