日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

大田区大森中のピアノ教室 大森町駅〜たかはしピアノ大正琴教室

  • 音程が上手にとれました!

    小さな生徒さんは、 ド、レ、ミ、ファ、ソ、 のあたりまでは、なんとか音程が取れたりしますが、 ラ、シ、ド になると音程が変わらず、取れない場合が多いのです。 保護者は、その場合、「うちの子、音痴なので」 と、おっしゃいますが、そもそも声の出し方がわからないだけなのです。 今日の男の子は ドから、ほとんど変わらない音程。そこで、上手にできたらスタンプ押してあげるね。と言ったら、嘘のように1回で音がとれました。 手作りの模型の階段の上に眠っているデイジーちゃんまで、ドレミ…歌いました... 続きを読む

    2020年11月5日

  • ご高齢の生徒さんによくある特徴とは

    現在、73歳のピアノ歴ちょうど、丸3年の生徒さんがいらっしゃいます。 先程、オンラインレッスンを終わりましたが、とても探究心旺盛の方で、私の言葉も聞き逃すまいと、メモをよく取ります。 昨日の、大正琴の体験レッスンにいらした72歳の方、この方も真面目でした。 大人で特にご高齢の方は ご自身の体力の落ち込みから、自信をなくされてしまう方が多いと感じられます。 同じ初心者でも記憶や体力に自信がない上に、初めての楽器を習うというのは、相当な覚悟もあったことでしょう。 その方にもよりますが、レッスン前に体... 続きを読む

    2020年11月5日

  • ある認可外保育所で…②

    1歳位の女の子が、先生の言うことを聞かなかった時、真っ暗な狭いトイレに閉じ込めて、ずっと泣かせていました。 もう、何年も前の話なので、今はあるのかわかりませんが、それから、女の子は、保育所に行きたがらなかったそうで、その先生に保護者が、 「どうして、嫌がるのでしょうか?」 と、言っているのが聞こえました。 まだ、1歳位のお子さんだと、話す事もできないから、結局、保護者は わからないまま、またその保育所に預けていったのです。 これには 驚きましたが、見るからに怖そうなオーラのある先生達でした。 ... 続きを読む

    2020年11月5日

  • ある認可外保育所で…①

    娘達が東京音楽大学入学、卒業までは、2人がかぶっていた時もありましたので、生徒募集は 細々とおこなっていました。 ピアノ教室では、もちろんピアノを使用しますので、娘達の練習時間が確保できません。 私はピアノ講師とは別に色々なパートも掛け持ちしていました。 ですから、いろんな職種を経験しています(笑) ピアノ教室に通っている生徒さんの中には、保育園に通っているお子さんが多くなってきました。 そこで、ちょっと気をつけて頂きたい事が… 中で働いていたからこそ、また聞きではなく、実際あったので... 続きを読む

    2020年11月5日

  • 当教室は、祝日以外、毎日、開講しています。

    お陰様で、次女(茉里先生)と一緒にレッスンを行う事になり、 "毎日、レッスン開講"となりました。 現在、曜日、時間変更の生徒さんにより、時間割が変わってきています。詳しくは、エキテンに載っていますが、人気の時間帯を一部、お知らせします。 ご相談は、お電話で受け付けております。 〜空き時間、曜日の一部です〜 火曜  16時30分〜17時(プレピアノ又は標準) 水曜  17時50分〜18時5分(プレピアノ) 木曜  16時30分〜17時(標準) 日曜  11時〜(プレピアノ又は標準) 14時45分〜(プレ... 続きを読む

    2020年11月5日

  • また、今日もレッスン忘れているのね(笑)

    レッスンの時間なのに、 まだ来ない…やっぱり来ない という生徒さんがいます(笑)←中学生 もう、習い始めて、7〜8年になるか? 最初は、どうして毎回、忘れてしまうのか? 中には普段、練習をしないお子さんに多いのですが(汗) それも当てはまっていますが、どうもご家族みんな忘れっぽいと、伺って、それからは 来ないのが当たり前と思うようにしています。 時間通りに来たら、「よく来たね!」 と、褒めてあげます。 ほとんど、毎回、電話をかけて、「レッスンですよ〜」 と言ったら来るという感じ(笑) でも、今... 続きを読む

    2020年11月4日

  • 2〜4歳児、なんでもレッスンに参加してくれるお子様の特徴は?

    当教室では、現在2歳〜プレピアノコースに入会できます。 たった15分の短いレッスンでも、講師がやってみたい内容をなんでもやってくれるお子さんと、保護者と一緒でないと、やってくれないお子さんがいます。 だいたいなんでもやってくれるお子さんは、そのご兄弟のお兄ちゃんか、お姉ちゃんが既にピアノを習っていて、自分も早くやりたい!って思っていたお子さんです。 このようなタイプのご兄弟は、何組かいますが、ほぼみんな当てはまります。 2番目のお子さんという見方もありますが、ほぼ上のお子さんを見て、自分もや... 続きを読む

    2020年11月4日

  • 大正琴の体験レッスンで、やっぱり…

    半年前まで、17〜8年、電車に1時間半くらいかけて、通って下さった、70代の大正琴の生徒さんはコロナ禍で、辞める事に。 と同時に、別の70代前半の方の大正琴の体験レッスンがありました。 前の先生に「耳がつんぼ」 と言われた事がショックで、辞めて何年か経ったようです。 ご高齢の方には、小さなお子様以上にゆっくりとその方に合わせてあげる事が必要なんですが… だいたいの方が、リズムでつまずく事が多いのです。 今日は、プレピアノでも使用している 動物のリズムカードを使用しました。 調弦がなかなかできな... 続きを読む

    2020年11月4日

  • 当教室の音読み訓練のボード

    導入期に音符を覚える練習に、当教室では大きな手作りボードを使います。 小さなマグネットなどを置くより、大きい方がわかりやすい為です。 縦45cm、横80cm位の大型ボードです。 これで、順番に並ばせることで、楽しくできて、まるでカルタのように学べます。 まずは、線、間、それぞれ置く事ができたら、つぎに線、間、線、間… と置いていきます。大きなボードで並べる事ができたら、次に音符カード、ノート… と、だんだん小さくしていきます。 これは、かなり効果的な練習でした。 教室ホームページが完成し... 続きを読む

    2020年11月4日

  • 元SMAPの森さんが得た物とは?

    今朝のテレビ番組で、元SMAPの森さんが、オートレースで初優勝の話題が! 私は、存じ上げてはいませんでしたが、 SMAPを辞めてから、24年目にして、日本選手権で初優勝されたとか。 24年といえば、約四半世紀です。 結果が出なくて、すぐ転身する人もいたかもしれませんが、それまで継続するってすごいことだと思いました。 諦めなければ、いつか夢が叶うって、事でしょうか? まわりの方の支えもあった事でしょう。 簡単ではなかったと思います。 "継続は、力なり" ということわざがありますが、これは まさしくピ... 続きを読む

    2020年11月4日

  • 飲食店の感染対策を見て….

    昨夜、外食はコロナ禍になって、私は初めて家族と食事に行きました。 昨日のブログにも少し触れましたが、なんと、 ウエイトレスさんだけでは、持ってくる事ができなかったのでしょうか? 作っていた従業員の方も一緒に料理を運んで来てくれたのですが… 「どうぞ」 と、マスクも何も着用せず、料理のそばで話していたのです。 これには、びっくり! 長女と私は目が点! しかし、あとで夫に話したら、気がつかなかったようで(汗) このお店は、家族で月に1度は来ていたのです。コロナ禍で足が遠のいていたのですが… 東... 続きを読む

    2020年11月4日

  • レッスン室の換気

    小学1年生の女の子は、半年間、オンラインレッスンをしていましたが、先日のレッスンでは、 いつものように換気をしていましたが、 「もう、換気おわり?」 と言っていました。 防音室ですが、大きめな窓、小さな窓があり、レッスン前後は曜日によりますが、5〜15分生徒間を空けて、その時は窓、ドアを3箇所、開けています。 レッスン中は、40分のうち、15分位になったら、1回窓を開けますが、それはドリルの答え合わせなどしている間で、短めです。 その時に「もう、換気おわり?」 私「レッスン前後には、沢山、開けてい... 続きを読む

    2020年11月3日

  • 導入時期のドリルには不思議がいっぱい!

    導入時期のドリルで、今まで困ってしまった事が! それは、ドリルの種類によって、 ①"シャープの書き順が違う" 事です。私の記憶違いなのかと思って、見比べても違う。 縦、縦、横、横、のパターンと、 横、横、縦、縦パターンを見つけました。 当教室では、どちらも順番に使っている為、結局は、横、横、縦、縦、にしましたが、紛らわしいです。 ②また、全休符の拍数。 これは、"1小節休み"の意味ですが、導入時期のドリルには、 「4拍」 と書いてあり、次の段階のドリルには、 「3拍と4拍」と、なってい... 続きを読む

    2020年11月3日

  • 4〜5歳児も移調が!

    当教室では、 導入時期は色々と取り組んでいますが、 三本の指だけで弾ける4小節の曲を ハ長調、ヘ長調、ト長調、ハ短調で手作りの楽譜で弾きます。 4〜5歳児のお子さんでも弾いてくれますが、共通して言える事が! それは、みんなハ短調にした曲が好きなのです。 ハ短調とは、フラット3つの調号(シ、ミ、ラ、)ですが、実際には、ミ、だけフラット(黒鍵)を使う曲です。 それを何人かの生徒ちゃんは、な、なんと! さらに転調していって、ヘ短調、ト短調にまで、弾いてきてしまうお子さんもいます。中には変ト短調ま... 続きを読む

    2020年11月3日

  • ストリートピアノ!

    私もYouTube登録を何人か、していますが… 観ていて、"すごく楽しそう!" が第一印象。 で、この方達、詳しいプロフィールは わかりませんが。ご本人達も楽しんでいる。 わかる、わかる!って聴いていて納得! 途中でのアドリブ、即興なんか凄い… これは、素人の方々、皆さん思いますよね。 即興演奏、これは、ある程度、先に曲を作っておくのです。←この方々は、わかりませんが。 そこにモチーフとなる曲と繋ぎあわせるとき、コード進行とかを考えてあげれば、できます。 あとは、とっても大事な事。 それは…... 続きを読む

    2020年11月3日

  • スランプに陥らない為にしている事〜②

    この夏、一度、中級に上げた生徒さんは、練習が不安定になり、また初級に戻った事もあります。 また、別の生徒さんも中級に上がりましたが、 「練習状況によっては、初級に戻る事もあります。」 と、お伝えしました。 そんな中、1曲目、譜読みの段階で、 「うーーん」 と、「まだかなあ?」と、言いましたが、 その後、改善して合格。 続いて、2 曲目。 譜読みは、まあまあ。2回目のレッスンでは、かなり上手に弾いてきました。 昨日は、教室限定公開でみなさんに、 "頑張っている生徒さん" という事で、ご紹... 続きを読む

    2020年11月3日

  • スランプに陥らない為にしている事〜①

    当教室では、初級から中級に上げる時には、慎重かつ、厳しい基準で決めています。 理由は簡単です。 ブルグミュラーで中級にしているのですが、一般にコンクールなど受けないのであれば、ピアノを始めて3〜4年位に入る頃だからです。 この頃になると、第一スランプに陥りやすくなり、教本もまた、強弱だけではなく、テンポなどの変化をつけるので、だんだん難しくなってきます。 初級の頃から、ある程度、譜読みを次のレッスンまでにできないと、表現をする段階までに非常に時間がかかり、ただ弾くだけで終わってしまうこ... 続きを読む

    2020年11月3日

  • コンクールの盾のデザインが

    生徒さん達は、コンクールの盾が珍しいようで、よく質問をしてきます。 娘達の盾をエレクトーンに並べてあると、年によってデザインが違うので、 「この年は、3個あるのに、この年は2個」 とか(笑) 受けなかった年もありますが、中には 落ちた年もあったので数が違うのです(汗) 置く場所がなかったので、ちょうど並べやすい所に置いてありますが、小さな生徒さんは よく気がつきますね。 教室ホームページが完成しました! 東京工業大学 機械科専攻の現役大学生と、その妹さん(デザインを勉強中の大学生)共同で作成さ... 続きを読む

    2020年11月2日

  • 中学、高校受験などのご相談も

    我が家では、小学校から高校までずっと公立に行かせていましたが、近い所ではなく、全部、越境や区域外入学でした。 中学受験をしなくても、学校をよく調べて選んでいた事の経験がありますので、小学高学年の保護者や早いうちから迷っている保護者には、情報提供をしています。 実際、それで娘達と同じ学校へ行った人もいました。 また、私立中学受験や高校生受験のノウハウも少しは わかりますので、これまでに何人かの保護者にはアドバイスをした事があります。 先日は、ご両親共に地方出身の保護者が東京事情がわからない... 続きを読む

    2020年11月2日

  • ボンゴは みんな大好き!

    プレピアノ〜導入の頃に使用する "ボンゴ"という楽器 当教室には、ちょっと珍しい楽器が他にもありますが、私が若い頃、集めていました。 右手のリズムと左手のリズムを使い分ける時は もちろん、片手でもみんな楽しそうに叩きます。 他の使い道として、初級あたりに、右手と左手の音量のバランスを練習をするときにも使用しています。 棒ではなく、手で叩けるので良いです。 教室ホームページが完成しました! 東京工業大学 機械科専攻の現役大学生と、その妹さん(デザインを勉強中の大学生)共同で作成され... 続きを読む

    2020年11月2日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ