日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

埼玉川口ミューズ林田P教室

  • ◆◆「体験レッスン」3才~シルバー/初心者・オンラインにも対応◆◆

    ◆埼玉川口/蕨/戸田/ミューズ林田ピアノ教室です。 Welcome。。。。。。。。。。。。。 ★無料体験レッスン実施中/3才半~初心者OK! ★対面レッスンとオンラインレッスンに対応。 ◆紹介の方・チラシ持参の方は「無料」です。 ◆体験当日入会の方は「無料」です。 ◆体験当日入会の方は「初月謝」が半額になる  特典付き。 ◆体験レッスン(30分)¥1800となります。 ★コロナ対策の為: マスク/スリッパ/除菌手消毒剤を  必ずご持参下さい。 ★戸建ての為、換気常時中/送迎も安全安心。 ★★素... 続きを読む

    2025年4月21日

  • 「3歳のレッスン」ママからの質問/何をすれば良いの?

    ◆埼玉川口/戸田/蕨/南浦和/ミューズ林田ピアノ教室◆ Welcome。。。。。。。。。。。。。。。 音大講師経験38年。 &地元川口でのレッスンも、 34年目に入ります。 プロとして (音大講師&ピアニスト)、 「日々の生活の中に生の音楽を!」 の思いで、 継続しております。 ★レッスンへの思い↓ *3才半~幼児の方。 *初心者の方・シニアの方。 *再度のレッスンをスタートさせたい方。 *保育士受験ピアノの実技の方。 などなど・・ ◆レッスン内容↓ ◆体験レッ... 続きを読む

    2025年4月21日

  • 「芸術手記」音楽の原点は声/ユー・レイズミー・アップ

    ◆埼玉川口/戸田/蕨/南浦和/ミューズ林田ピアノ教室◆ Welcome。。。。。。。。。。。。。。。 「芸術手記」のカテゴリーでは、 様々な「音楽表現」を発信しています。 音楽の「根っこ」は、 「人の声=歌」です! コロナ禍が続く間は 歌う事や合唱も出来ませんでした。 ですが楽器、 (ピアノ=生楽器の事)が出来る前から、 、 人間には ◆「歌=声帯」。 ◆「リズム=心臓の一定に刻む鼓動」。 備わっていると言われています。 人間はその「死の瞬間」まで 「聴力」は残るとも言われ... 続きを読む

    2025年4月20日

  • 「ワンポイント」2声3声って?どの様に練習するの?

    ◆埼玉川口/戸田/蕨/南浦和/ミューズ林田ピアノ教室◆ Welcome。。。。。。。。。。。。。。。 多くの習い事の中でも、 楽器の継続は 難しい事の1つです。 その楽器の中でも ピアノとヴァイオリンは、 「早期教育」の 1つと言われています。 習い事の中でも、 プール/体操/ フィギアスケート/バレエなど・・。 比較的「体を使う」 習い事は、 そこに行ってする事=レッスン」になる。 そんな 感覚がありますね・・? ですが楽器は、 次のレッスンまでに 家での「練習」が... 続きを読む

    2025年4月19日

  • 「ワンポイント」エリーゼの為に/原曲は超難曲?

    ◆埼玉川口/戸田/蕨/南浦和/ミューズ林田ピアノ教室◆ Welcome。。。。。。。。。。。。。。。 年中さんから通って下さる K君。 呑み込みが早く、 進みも早く増々難しくなっています。 今回は ベートーベン:「エリーゼのために」。 この曲は 何となく・どこかで聴いた事がある、 超有名な曲ですね・・。 弾きやすい様に やさしく(簡易的)アレンジされた曲も、 たくさん出版されています。 ですが、 今回は「原曲」に挑戦です↓ そもそもこの曲は、 ベートーベンが存命中には ... 続きを読む

    2025年4月18日

  • 「3歳のレッスン」スタート時の先生の大切さとは?

    ◆埼玉川口/戸田/蕨/南浦和/ミューズ林田ピアノ教室◆ Welcome。。。。。。。。。。。。。。。 今年の酷暑は、 依然として続きます。 35度以上の蒸し暑さと、 熱帯夜に すっかり辟易です・・。 コロナ禍は 5類になった為、 マスクも ほとんどの方がしなくなり、 夏休みと これからの連休にかけて、 移動も多くなり、 コロナ感染増加に 不安の日々でもあります。 これから、 再拡大がないと良いのですが・・? ピアノの体験レッスンや 他の習い事にも、 積極的に 動かれている方も多... 続きを読む

    2025年4月15日

  • 「2拠点生活」霞ヶ浦を歩く/両親との思いでと 共に・・

    ◆埼玉川口/戸田/蕨/南浦和/ミューズ林田ピアノ教室◆ Welcome。。。。。。。。。。。。。。。 亀城公園を後にし、 懐かしい土浦の市街を歩きながら 霞ヶ浦の方向へ 向かいます↓ ここには かつての両親の家があり、 遠距離介護の為に 何年も 往復した、 今になれば、 「懐かしい」場所なのです♡ 霞ヶ浦の遊歩道は、 「桜のトンネル」が続きます↓ かつての家からは、 「当たり前」の様に この風景を 観ていました↓ このブログの継続も、 介護も含めた”思い出”は、 ... 続きを読む

    2025年4月14日

  • 【2拠点生活】土浦 亀城公園の桜まつり

    ◆埼玉川口/戸田/蕨/南浦和/ミューズ林田ピアノ教室◆ Welcome。。。。。。。。。。。。。。。 カテゴリー 「2拠点生活」の更新は、 久しぶりです。 桜の季節には、 亡き両親との思いでを 一緒に紡ぎたく 供養も兼ねて土浦へ。 丁度「土浦桜まつり」が、 開催されており (2025 4月6日に撮影) JR土浦駅から 歩いて10分程度で、 土浦城へ着きます。 土浦城は その形が 回りの水郷の中にいる、 「亀」に似ている事から 別名「亀城公園」とも 呼ばれています↓ お城と... 続きを読む

    2025年4月13日

  • 【3歳のレッスン】目と耳を違いが混乱の元?

    ◆埼玉川口/戸田/蕨/南浦和/ミューズ林田ピアノ教室◆ Welcome。。。。。。。。。。。。。。。 両手で弾ける様になった Nちゃんの次の壁は、 「指番号は同じ」なのに、 「音は違う」ことです。 ◆「どんぐりころころ」の 楽譜です↓ 下の指番号の 「3」を見て下さい。 *「3の指」の音は、 「ミ」の音です↓ *ここの「3の指」の音は、 「ラ」の音です↓ 同じ曲の中にこの様に 「指番号は同じ」でも、 弾く「音」は違う。 実際に弾く時には 「どうなるか」と言うと? ... 続きを読む

    2025年4月12日

  • [3歳のレッスン」レッスンは親子バトルから?

    ◆埼玉川口/戸田/蕨/南浦和/ミューズ林田ピアノ教室◆ Welcome。。。。。。。。。。。。。。。 全国で40度超が続出です! 余りの猛暑続きで いつまで体力がもつのかしら。 こんな恐怖感が付きまといます・・。 夏休みにも入り、 同時並行で オリンピック・高校野球なども、 熱い対戦が続きます。 猛暑の日々の中でも、 レッスンも続きます。 夏休みだからこそ 「日々の生活」は、 親子関係も、 大変な事が多いのかも 知れません・・? 通常は、 「学校生活とピアノ」の両立が。 夏... 続きを読む

    2025年4月11日

  • 「日々の出来事」六義園②/大道芸の素晴らしさ?

    ◆埼玉川口/戸田/蕨/南浦和/ミューズ林田ピアノ教室◆ Welcome。。。。。。。。。。。。。。。 六義園での 散策をしていたら? 突然の場内放送が・・。 「・・茶屋」にて、 「江戸太神楽」が披露されますとの アナウンスがありました。 「・・茶屋」とは、 ここの所↓ この風景が見渡せる 「休憩所」の事です。 この休憩所の隣の広場。 つまり「外」での、 大道芸が 始まるのです♡ 折角のチャンスですので、 寒さの中 走って広場に向かいます。 JR上野公園での 大道芸は有... 続きを読む

    2025年4月10日

  • 「ワンポイント」両手の弾き方にも 色々あるの?

    ◆埼玉川口/戸田/蕨/南浦和/ミューズ林田ピアノ教室◆ Welcome。。。。。。。。。。。。。。。 年長さんから レッスンに通って下さるS君。 保育園の時から、 歌や・先生の弾くピアノに 興味を持っている事に ご両親が気が付き、 体験レッスンに来られました。 この様に お子さんの言動を細かく観察し、 お子さんの 性格や方向性に早く気が付く事は、 本当にお子さんの将来的にも、 重要な事ですね! 全てが「この気付き」から 始まると言っても、 過言ではないと思います。 ... 続きを読む

    2025年4月9日

  • 【日々の出来事】六義園/中継で使われる あの桜?

    ◆埼玉川口/戸田/蕨/南浦和/ミューズ林田ピアノ教室◆ Welcome。。。。。。。。。。。 文京区 吉祥寺の次には、 「六義園」へ。 ここの正面入り口にある 「しだれ桜」は、 この時期、 各局のTV中継などで 良く使われています。 寒さと しとしと雨模様でも、 外国の方々が本当に多いです・・。 こちらが 正面にある 「しだれ桜」↓ こちらも見事に 手入れされています! 何しろ広いので、 今回は最短距離で進みます。 途中にある休憩所。 「・・茶屋」と言う名称があります↓ ... 続きを読む

    2025年4月8日

  • 【日々の出来事】吉祥寺の しだれ桜とソメイヨシノのコラボは?

    ◆埼玉川口/戸田/蕨/南浦和/ミューズ林田ピアノ教室◆ Welcome。。。。。。。。。。。。。。。 桜前線とお天気との 競争の様な 毎日です・・。 空かの間の 晴れを見計らって、 動いています。 しだれ桜が本当に綺麗な 東京 文京区にある 「諏訪 吉祥寺」。 (きっしょうじ)↓ 参道はしだれ桜の中を 歩きます↓ 桜とお寺との アンサンブルはこの時期の 「自然が創る 芸術」↓ しだれ桜の1つ1つは、 しっかり 咲いており、 それが群舞になると、 壮大な風景になります↓ ... 続きを読む

    2025年4月7日

  • 「3歳のレッスン」スタート時が 一番難しい?

    ◆埼玉川口/戸田/蕨/南浦和/ミューズ林田ピアノ教室◆ Welcome。。。。。。。。。。。。。。。 体験レッスンを申し込まれ、 すぐにママといらした3才半のK君。 お家では、 おもちゃのピアノを弾いて 遊んでいるそうです♪ 幼稚園でも歌やアンサンルなど、 音楽が入る事に興味を示すそうです↓ そんな 日頃の生活の様子を見ていて、 お母様が 体験レッスンを申し込まれました。 日頃 興味のある対象を見極める、 親御さんの”チカラ!が大切ですね♡ 本当に 「親御さんの観察力」が... 続きを読む

    2025年4月6日

  • 「3才のレッスン」子どもの自立と親御さんの距離間は?

    ◆埼玉川口/蕨/戸田/ミューズ林田ピアノ教室です。 Welcome。。。。。。。。。。。。。 ピアノはレッスンに通うだけでは進みません! これは他の総ての事に共通しますね・・? 家での「おうちレッスン」は不可欠です。 その為親御さんの協力と負担は スタート時にある程度 「覚悟」して頂かないとと、思っています。 体験レッスン時には ★レッスンへの思い/特に大切にしている事。 ★レッスンには親御さんの協力が必要な事。 ★3才のレッスン この事がスタート時にご理解して頂かないと 3者... 続きを読む

    2025年4月5日

  • 「3歳のレッスン」親御さんへの願いは?

    ◆埼玉川口/戸田/蕨/南浦和/ミューズ林田ピアノ教室◆ Welcome。。。。。。。。。。。。。。。 生徒さんの親御さんばかりではなく、 レッスンをする立場から、 これから ピアノレッスンを考えていらっしゃる、 親御さんへの”願い”を書いています。 それと共に 私自身の「レッスンへの思い」も。 ぜひお読み頂けますと嬉しいです↓ 大寒の今日は、 小雨にみぞれが混じります。 ですが日の暮れが、 少し遅くなって来ました。 陽ざしもほん少し、 明るくなっています。 春は近づいても コ... 続きを読む

    2025年4月4日

  • 「お客様の声」ピアノは好きなのに弾けない?

    埼玉川口/蕨/戸田/ミューズ林田ピアノ教室◆ Welcome。。。。。。。。。。。。。 小学2年になったNさん。 すでにピアノは他で習って 2年以上経ってから、 体験レッスンに来られました。 お母様のお話では、 「ピアノはすごく好きで、 早く弾ける様になりたいのに、 今だに楽譜の事が良く分からない?」との事。 この様な相談はよくありますね・・・! これは生徒さんの 「理解力の特性」などを、 指導者の方が 良く理解していないのではないでしょうか? 指導者は同じ様に 生徒さんに伝... 続きを読む

    2025年4月2日

  • 「ワンポイント」オクラホマ・ミキサー/なぜ手書き楽譜を?

    ◆埼玉川口/戸田/蕨/南浦和/ミューズ林田ピアノ教室◆ Welcome。。。。。。。。。。。。。。。 ピアノはオーケストラの 「生楽器」の中で、 一番音の数が多い楽器です。 (88鍵) 両手で弾く事もできますので、 作曲家は 他の楽器よりも より多くの音で、 より複雑な リズムと音で、 楽曲を 「小さなオーケストラ」の様に、 複雑に創っています。 ピアノの難しさの中でも、 両手で弾くリズムの難しさは 一つの壁になります。 「オクラホマ・ミキサー」は 聴くと、 「あ... 続きを読む

    2025年3月31日

  • 「3歳のレッスン」先生との信頼関係は?お互い様精神で

    ◆埼玉川口/戸田/蕨/南浦和/ミューズ林田ピアノ教室◆ Welcome。。。。。。。。。。。。。。。 3才~80代の方まで 幅広い方がそれぞれの目的で、 レッスンに通って下さいます。 体験レッスンの申し込みや、 紹介で通われている方。 某音楽教室や他の先生から 移られてこられる方など。 開始時期も年齢も動機も様々です。 私自身が 一番大切にしている事は、 「生徒さんの立場に立つ事」。 そして音楽に関わる事で、 日々の生活が 「心身共に豊かになる事」です。 ◆レッスンへ... 続きを読む

    2025年3月30日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ