日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

Quest (クエスト) Piano and Music School

  • 目標は固持、達成方法は模索!

    2020年1月13日に『成人の日』を迎えられた皆さま、おめでとうございます! 私が成人した頃は1月15日と決められていた成人式。 2000年から1月の第2月曜日に変更。成人式を行う日にちは、その年によって違うので、第なん月曜日だっけ?と間違えそう。気を付けるの大変そうだー、と思っていたのに、2022年4月以降、成年年齢が18歳に引き下げられると! 「自分は何歳で成人式に行けばいいの?」と迷ってしまう人が続出しそうです。 ちょっと興味が湧いたのでネットで調べてみると、自分が住んでいる自治体のホームページなどに... 続きを読む

    2020年1月13日

  • 目標達成まで頑張りたい!

    年明けましたねー。 教室の生徒さんたちには、お年玉代わりにキャンディの福袋を用意。福袋といっても、中身が見えてしまっているのですが (汗) この福袋、キャンディの色で選ぶ子、中に入ってるお正月シールを見て選ぶ子、何も考えず一番手前のを取る子、はたまた、ゲーム感覚で目をつぶって運任せで引く子。 十人十色で見ていて面白い。ただ、みんな、自分が選んだのが一番良いやつだ!と。う~ん、ほのぼのしますね。 さて、2020年初の格言はアメリカの自己啓発作家・講演家、ジグ・ジグラー(Zig Ziglar)から。 ... 続きを読む

    2020年1月5日

  • 慢心するな。諦めるな。

    今日は、子供たちの待ちに待ったクリスマス。先週辺りから、みんなソワソワと。 「先生は何をプレゼントにもらうの?」から始まり、「大人だから貰わないの?」と続き、「でも、ママは大人でもお願いして良いって言ってたよー」と。 ハイテンションで、矢継ぎ早に。全くレッスンにならない (笑) インター校に通っている生徒さん。クリスマス当日、ドアを開けるなり 、"Merry Christmas, teacher!! Do you have a present for me?" うーん。この子達も本当に自由だ。 子供ならではの奔放さ。微笑ましい以外の何物でもな... 続きを読む

    2019年12月25日

  • 行く手を妨げる岩と成るか、踏み台と成るか?

    クリスマスパーティーに忘年会、お友達と集まってワイワイがやがやする時期がやって来ました! 普段してないのか?というと、そういうことも無いのですが (* ̄∇ ̄*)、いつもよりはfestiveな感じで、企画をする時からわくわくします。 ただ、入学試験を控えてる受験生の皆さんやご家族の方々は、また、違った心情でこの時期を迎えられます。あまりハイテンションでいると、そんな場合ではなーーーい、と怒られてしまうことも (汗)。 留学を考えてる生徒たちは、1月中旬が願書締め切り。今月中にTOEFLをパスしないといけないの... 続きを読む

    2019年12月16日

  • 努力の大切さ

    幼少期を過ごした三ノ宮。 秋は紅葉狩りのお勧めスポットとして、北野付近の「相楽園」。 冬は今年第25回目となる神戸ルミナリエが、旧外国人居留地、および東遊園地で開催。 何かと賑やかになります。 人混みが苦手な私ですが、今年は両方観て来ました。 ルミナリエ、15日までなので、まだの方は足を運んでみても良いかもです。 今週の格言は、イギリス生まれのイスラエル人であり、ヘアドレッサー、実業家であるヴィダル・サスーンから。 The only place where success comes before work is in the dictio... 続きを読む

    2019年12月10日

  • 自分に期待する

    Last quarter of the year は何かとイベントが盛りだくさん。Halloweenに始まり、Thanksgiving、そしてChristmas。教室の前に設置しているミニ黒板のディスプレイをお願いしているフラワーコーディネーターのお友だち。他の作品製作で色々とお忙しくしてる中、クリスマス・バージョンの設置に来てくれました。 多肉植物をベースに、ゴールドのアニスをちりばめ、その横にクリスマスオーナメント、トナカイ、クリスマスボール、銀色の松ぼっくりを、手際良くちょいちょいちょい、と。うーーーん。いつもながら、さすがです。 クリ... 続きを読む

    2019年12月2日

  • 奮励努力をする

    先日、創花人・佐藤悦枝さんの作品展「花野にたたずむ」に行って来ました。 気の遠くなるような時間を掛けて作られた作品の数々。. 佐藤先生に、一番大きな作品に費やした時間をお訊きしたところ、毎日、少しずつ作ってて、これからも拡大していく予定だから、実は、まだ完成してないのー、と。 創花人の熱意と努力には感嘆せずにはいられませんでした。 そこで、今週の格言は、アメリカの成功哲学者、自己啓発作家、コピーライターであったロバート・コリアーから。 "Success is the sum of small efforts, r... 続きを読む

    2019年11月18日

  • より良いチャンスを物にするには

    夙川マルシェ、行って来ました!10時開始で11時過ぎに着いたのに、外にはずらーっとチャイルドシート付きの自転車が。保育園、幼稚園にお子さんを送り届けたお母さん達ですかね、多分。 前回はイヤリングを購入したので、今回はなにか違うものを!と思っていたのに、またまたイヤリングを。rabdさんオリジナルの作品と、それを作られたアーティストの方とお喋りしながら見ちゃうと、ついついあれもこれも、と。お財布の紐、どこ行った~? 今回は「パン祭り」ということもあり、大阪中崎町の人気のパン屋さん Boulanger S.KAGAWA... 続きを読む

    2019年11月7日

  • ちょっとした良いこと

    あと数日で、ハロウィーンですね。Trick or Treat! に備えて、ハロウィーン当日までの一週間、教室の中には巨大ロリポップを飾っています。 小さなお子さまというのは、教室の些細な変化にとても敏感で「あっ、キャンデイがあるーーー。」と。 高学年になるほどコメント率が減るのは、気付いていないからなのか、口に出さないよう教えられているからか。 成長が微笑ましくもあり、無邪気さが減って寂しくも思えたり。先生としては複雑な心境ですね。 今週の格言は、アメリカの歴史家、アリス・モース・アール (Alice ... 続きを読む

    2019年10月27日

  • 逆境の時こそ楽しもう!

    洪水や土砂崩れ、河川の決壊など、東日本の広い範囲に被害をもたらした台風19号。ニュースを見ると心が痛みます。 こういうときだからこそ、アメリカの作家・アーティスト・事業家のヴィヴィアン・グリーン(Vivian Greene)氏の有名な言葉を紹介したいと思います。 "Life isn't about waiting for the storm to pass...It's about learning to dance in the rain." 『人生は、嵐が通り過ぎるのをじっと待つためのものではなく、土砂降りの中で踊ることを学ぶものである』 逆境に立たされた時、過ぎるのを耐えて待つの... 続きを読む

    2019年10月18日

  • 成功するための3つの鍵

    点心の一つ、寿桃包(=桃饅頭)。 かわいらしい桃の形をしているのが特徴で、「誕生日のお祝い」をする時に食べることが多いのですが、飲茶が普及してる昨今では、皆さまも食べたことがあるのでは。 桃は邪気を払い不老長寿に効く果物と考えられてて、中国の故事にもよく出てきます。 ただ、この寿桃包の形。何故、こんな形なのだろう。 可愛らしくしたいが為に職人さんが先を尖らせたのかな? 何となく頭の片隅にあった疑問。 お土産に頂いた桃をアン・ラップしたときに答えが!こんな形の桃が中国には実在してい... 続きを読む

    2019年10月7日

  • 過去に囚われないように!

    街を歩けばハロウィーンの飾りがそこかしこに。 うちの教室前のミニ黒板も変えなきゃ!と、いつもお願しているお友達に即依頼。 ジャジャーン。 いつもながらにセンスが良い。 しかも、教室内に飾ってと、ミニ・アレンジメントまで。 いつも、本当にありがとーーー。 レッスンに来る小さな生徒さんたち。 新しいディスプレイにハイテンション。 「触らないようにね」と、お願いしても聞く耳持たず。 お花をツンツンしたり、持ち上げたり。 教室内のミニ・パンプキン。 気付くと場所が移動されています。  肝心の... 続きを読む

    2019年10月1日

  • 「いつか」なのか「今日」なのか

    台風の影響もあってか、朝晩、涼しくなってきましたね。 『秋』の到来を感じさせるイベントが2つ在るのも、そう感じさせられる要因のひとつかも。 一つめは、9月13日の『中秋節』。中華圏における重要な伝統行事の一つである収穫祭で、月を祭り、月に見立てた月餅やフルーツを食べながらランタンをともし、家族団らんで中秋の名月を愛でる日です。 そして2つ目は9月23日の『秋分の日』。二十四節気の秋分に入る日で、日本の国民のご先祖様を敬う祝日ですね。「祖先をうやまい、なくなった人をしのぶ」、秋彼岸とも知られてお... 続きを読む

    2019年9月15日

  • 秘めたる可能性

    あーーー、暑い (;´A`). 先週は、雨などの影響で気温も下がり、そろそろ秋かな?と思ったのに、予想を裏切る真夏日のようなこの暑さ。何なのでしょう。. まぁ、そのお陰で、まだ、もう少しかき氷を楽しめるのですが (о´∀`о) . 視点を少し変えると、何事も、悪いことばかりでは無いのだと、気付かされますよね。 さて、今週の格言ですが、ニクソン政権およびフォード政権期の国家安全保障問題担当大統領補佐官、国務長官を勤めたヘンリー・アルフレッド・キッシンジャーさんから。 "A diamond is a chunk of coal ... 続きを読む

    2019年9月2日

  • 「今」を大切に!

    夏休みの終わりと共に、元気な学生さん達の姿が通学路に戻ってきました。 久し振りに会うお友だちとじゃれあいながらの登校。弾んだ声が聞こえてきます。 夏休みの宿題、ぜんぶ終わらせられたかな?. 昨日のレッスンの時点で、まだ沢山残っていると言ってた私の生徒さんたち。足取り重く、とぼとぼと登校していなければ良いのですが。 今週は、そうやって「明日やれば良いや~」と、ついつい先延ばしにしてしまってる人への一言。 "Do it now. Sometimes 'Later' becomes 'Never”. ― Anonymous. 『今、やりまし... 続きを読む

    2019年8月26日

  • 本当の意味での「敗北」ではない!

    久し振りに家族と飲茶を。 . オーソドックスなメニューの中で気になったのが、休日限定の「ハリネズミカスタード揚げまんじゅう」. 何だろう?揚げまんじゅう?と、お腹一杯なのにも関わらず注文しちゃいました。 揚げ「饅頭」をデコったんですね。なるほど~。可愛らしいお顔からかぶりつくのもなぁ、と食べるのを躊躇している私の気持ちを思いやって(?)、旦那さまが躊躇いなく「ひとくち~」とがぶりっといってくれました。 あ、ありがとー。 今週は、デザートから連想する'sweet'に反した'bitter'の単語を使った... 続きを読む

    2019年8月18日

  • 一生懸命やれば

    夏から秋にかけて道路の端や庭、空き地などで見かける雑草、俗称「猫じゃらし」。 毛の付いた花穂がふわふわで、何とも可愛らしいのですが、最近、小学生の生徒さん達が見付けては教室に持ってきます。 子供の頃は無邪気に自分も採ってた雑草。今は、花粉や種が気になり、見るだけになってたなぁ。 そういえば、この雑草、本当の名前はなんだろう? 色んな思考がムクムクと。 今の世の中、本当に便利。気になったことは、スマホでタ、タ、タっと検索をかければ直ぐに答えが見付かるのですから。 特徴的な穂の形が犬... 続きを読む

    2019年8月5日

  • 簡単ではないが価値がある

    夏休みが始まり、小麦色に日焼けした子どもたちが元気にレッスンに。いつもよりもテンション高めで、今日はプールに行った、友達と自転車で遠出した、川遊びしておたまじゃくしを沢山捕まえた、等など。暑い~と文句を言いながらも、楽しそうで何よりです。 高学年になると、きゃぴきゃぴモードの子達とはうってかわり、週3回塾ーーー。宿題多すぎーーーーと。あぁ、だね。先生も経験あるから気持ちは分かるよー、と。子供たちの気持ちに同調しつつも、さぁ、そろそろピアノ弾こう!と。 いつもよりもお喋りな子供たちの気持ちの... 続きを読む

    2019年7月29日

  • 踏み入れる勇気

    暑い。毎日、暑いですね。 家に帰ってキンキンに冷えたビールを飲むのが楽しみ!と思われてる方も多いのでは。 私は、暑い日は、かき氷ですね。日本だと氷が清潔かどうかの心配をしなくても良いのでほんとうに嬉しい。 うーーん。考えてたら、食べたくなってきてしまいました。ふふふ。 さて、気を取り直して、今週の格言を紹介しますね。今回は中国の諺から。 “Teachers can open the door, but you must enter it yourself.” 直訳すると、『教師はドアを開けることが出来ますが、あなたが自力で入らなければな... 続きを読む

    2019年7月22日

  • 継続させるのは『習慣』である

    梅雨だから、毎日雨でも仕方ないなぁ、と思っていたら、台風5号が接近していると。 温暖化に伴い台風の発生数が増えてる中、2018年の発生数は29。 今年は、いくつになることやら。 学校の事務員さんは、休校になることだけは避けて欲しいーーーーと、切実に訴えていました。 今週の格言は元陸上競技選手でメキシコシティオリンピック、男子1500mで銀メダルを獲得した ジム・ライアン氏から。 “Motivation is what gets you started. Habit is what keeps you going.” 『意欲は何かを始めさせるもので、それを継... 続きを読む

    2019年7月15日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ