日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

新しい発見をみつけよう

ピアノ畑では自分が子供の頃から、数冊ある音楽専門雑誌などからもいろいろ情報を得るのは重ねていますが、一年間のスケジュールのなかでだいたい毎年決まって取り上げられているテーマは固定しています。

基礎固め、脱力、テクニック、コンクール、作曲家別の情報提供のほか、おすすめコンサートやコンサートマナー…etc.

他の管楽器や弦楽器の専門雑誌もいつも併せてチェックしていますが傾向は似ている気がします。管楽器系は特にコンクール関連で楽器の扱いなどのアンケートやクリニックなども学生さんが気になるポイントに合わせているのかなとも想像できます。

ピアノでは脱力や和音を弾くときの力の配分についてなどの切り口が恐らく3, 40年前の記事からも続いている気がします。
里帰りした年末に実家にある小学生だった頃のピアノ専門雑誌の記事を見ながら考えさせられるものがありました。

近年は吹奏楽には直結する呼吸の切り口から、体の骨格や筋肉のつながりにも理解を深めて、スポーツ分野のように「使う部位を意識して体を調節する」ことの切り口が増えている気がします。

ピアノでも沢山の音を和音のように一度に出すときと、スケールやエチュードのように常に音を出し続けるときの指先よりも骨格や肩、背中の意識を利用して楽に効率良い使い方に意識が変化しているようにも感じます。

皆さんも自分が弾きやすい指や体の使い方を見つけていくと、それは自分独自の使い方として体に定着するので自分のものになり、楽に楽しく弾ける感覚が増えていくと思いますのでお薦めですよ。


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑