日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

こどものスケールブック勉強会

本日、6回目のスケールブック勉強会でした。



樹原先生のレッスンは、本当に深いところまで追求していくので、学ぶことが多いです。



今日はハンマーの動きとダンパーの動きを考えて弾くということをテーマに講義がありました。



ゆっくり鍵盤を押すとハンマーがゆっくり上がり、柔らかい音になります。



早く鍵盤を押すとハンマーが早く上がり、強い音になります。



ダンパーは、弦を抑えて音を止める働きがありますが、鍵盤からの指の離し方で、音のしっぽのニュアンスが変わります。



レガートの練習をする時はこのダンパーの動きを意識して、次の音を弾いたら前の音のダンパーを上げるようにすると、音がつながってレガートになります。

1人ずつのクリニックでは、変二長調を弾きました。



この調は自然に長い指のところに黒鍵が来るので、弾きやすいです。



譜面台を外してダンパーの動きを見ながら弾いていきました。



自分ではできているつもりでも、ダンパーを見ているとできてないことに気づきました。



カデンツの弾き方についても、右手の第5音は強すぎないように、(左手で第5音を弾いているので)ということで、第5音なしで弾いてみてバランスを取れるようにしました。



卒業までにできるよう、頑張っていきたいです。





↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント