日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

水谷紘子ピアノ教室

  • はじめて楽譜を見て弾くときのコツ!

    ピアノを習い始めたばかりの時の 初めて楽譜を見て弾くときのコツ。 それは 分解して組み立てる! お子さまも、大人の方も同じです♪ 楽譜を読んで弾くということには とてもたくさんの要素が含まれています。 ①楽譜を見る    ②情報を読み取り、分析する   ③適切な感情、状況、音のイメージなどを頭に描く   ④弾こうとする ⑤10指を違う方向に高速で動かして   ⑥弾く ⑦出したい音のために更にコントロールする   ⑧体全体が指の動きをサポートするために動く   ⑨聴く ⑩音の理解・処理 ... 続きを読む

    2022年5月15日

  • これでレベルアップ!音符カードタイムトライアル

    今月、水谷紘子ピアノ教室全体で取り組んでいる ポイント学習は 「音符カードタイムトライアル」 音の早読みです。 5月のレッスンでは 毎週音の早読みに取り組み 少しずつ 音符を読むスピードを上げていきます⤴⤴ ピアノを習い始めて1番最初の難関が 『音符を読む』ということではないでしょうか。 「え~と・・・ここがドだからぁ・・・」 「ド~レ~ミ~ファ~・・・」 なんてやってたら ピアノを弾くまでに時間がかかって嫌になっちゃう。 少し目が『線と間』に慣れても やっぱり使い慣れない音符... 続きを読む

    2022年5月14日

  • 音楽を聞き始めるのに最適な時期は?

    音楽を聞き始めるのに最適な時期はいつでしょうか?? アメリカアメリカカリフォルニア州での First-5 Californiaという取り組みを紹介します(*^▽^*) First-5 Californiaとは カリフォルニア州の子どもたちの生活改善に役立つプログラムです。 対象は、カリフォルニア州の都市ロサンゼルスの0歳から5歳までの子ども。 出生前から5歳までの子供向けの プログラムとサービスを制作することで ○身体的および感情的な健康 ○学習の準備をする ○危害から身を守る ということを大切にしています。 First-5 Cal... 続きを読む

    2022年5月13日

  • ここにも個性が♪見てても楽しい〇〇〇選び!

    個性が見えて 見ててもとっても楽しく ほのぼのすることは お月謝袋選び!! 水谷紘子ピアノ教室では お月謝袋を自分で選んでもらっています(*^-^*) ちょっとでも わくわくしてもらいたいから♪ 自分で選ぶと愛着がわくから♪ お月謝袋も 可愛い音楽柄のものがたくさんあるので 私も買うとき 「この柄は〇〇ちゃんが好きそうだなぁ。」 「〇〇君は恐竜が好きだからこれにしよう。」 などなど わくわくしながら選んでいます(*^▽^*) もちろん 個人的な好みで選ぶことも♪ たくさんのお月謝袋を渡し... 続きを読む

    2022年5月12日

  • 山菜を満喫!やっぱりJAが好き♡

    山菜を満喫しました!! 今回、買ったのはJAグリーン金沢。 季節のお野菜や珍しいお野菜が充実しているので 私の大好きなお店です(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 今回購入したのは こしあぶら たらの芽 こごみ うど こちらはすべて 天ぷらでいただきました(*´▽`*) 1番美味しかったのは うど!! 特に下の部分が ほっこり柔らかく美味しかったです♡ 次はたらの芽 春の山菜特有のほろ苦さがほとんどなく 子どもたちにも食べやすかったです♪ こごみは マヨネーズ胡麻和え コシアブラは 中華風でも食べてみ... 続きを読む

    2022年5月11日

  • きれいな手でピアノを弾きましょう♪

    ☆とってもお得なキャンペーンは今日まで!!☆ 今月、ピアノ教室全体で取り組む目標は 「きれいな手でピアノを弾こう」 実は この目標を作ってみんなで取り組むまでは レッスン中 生徒さんがピアノを弾いていると 「ん!? 弾くたびに鍵盤に汚れが・・・」 なんてことが たまにありました。 元気いっぱい! 外遊び大好き! という生徒さんも多いので 遊んでそのままレッスン となるのでしょうね。 教室のピアノも 自宅のピアノも お菓子を食べてそのまま 外遊びをしてそのままなど 汚れた... 続きを読む

    2022年5月10日

  • 子どもの自己肯定感が高まり頭も良くなる「簡単マインドフルネス」ネットニュースを紹介!

    スタンフォード大学・オンラインハイスクール校、、星友啓(ほし・ともひろ)さん。 私は2年ほど前に彼を知り その人柄や考え方が好きで オンライン講座を受けたり、本を買ったりしています(*´▽`*) 今回はネットニュースに出ていた記事を紹介します。 子どもの自己肯定感。 私は育みたいことの上位です!! 記事を抜粋します。 素直な自分の気持ちや考えを感じ取って受け入れる心の営み、また、そうした心の営みを引き出すための瞑想法や呼吸法などを、まとめて「マインドフルネス」と呼びます。 マインド... 続きを読む

    2022年5月9日

  • 先生すご~い!音当ても楽しんでいます♪

    ピアノレッスンでは 音を聴く力も育てていきたいので 生徒さんたちとはよく音当て(聴音)をします♪ 小さな生徒さんは耳が育つ黄金期! 「○○ちゃんは5歳だから、5問するよ~!」 と始めるのですが 方法は 私がピアノで鳴らした音を ✿ドレミで答えてもらう ✿音カードをあげてもらう ✿五線譜に音符を書いてもらう ✿まねっこして同じ音を弾いてもらう と色々変えて 飽きないように楽しみながら行っています(*^▽^*) これ ただ飽きないようにするだけでなく 同じ音の聴き取りなのですが それプラスα ... 続きを読む

    2022年5月8日

  • バレエ音楽といえば彼!お誕生日です

    5月7日は ピョートル・イリイチ・チャイコフスキーの誕生日です 顔を見てピンとくる人は少ないかもしれませんが とても有名な作曲家です。 「くるみ割り人形」 「白鳥の湖」 「眠れる森の美女」 聞いたことはありませんか? チャイコフスキーの3大バレエ曲です♪ チャイコフスキーは1840年 今から180年ほど前に生まれた  ロシアの作曲家です。 チャイコフスキーは 一般的な作曲家とは少し違う進路で作曲家になりました。 チャイコフスキーは幼少の頃から音楽を始め 才能も開花させていましたが... 続きを読む

    2022年5月7日

  • ピアノ好きが増えていってます♪~4月によく読まれた記事はこちら♪

    ♢ 1位 ♢ ✿「ピアノは右脳を鍛える」は過去の話!ピアノは脳の〇〇を使っている! 脳科学の発展によって 『右脳は感覚、左脳は思考』 というのはもう昔の話。 脳科学もどんどん進歩し ますます脳科学的観点からのピアノの良さがクローズアップされています。 ♢ 2位 ♢ ✿進学・進級おめでとう!全員ピアノを続けます♪ 長く続けることで いろんな付加価値がついてくる!! 小学校卒業が習い事の節目だと思うのは親の方!? 嫌なら子どもから何かしらのシグナルが出るはず。 そうじゃなかったら 「続けるよねー」... 続きを読む

    2022年5月6日

  • 和菓子屋さんの店員でした♪こどもの日といえば柏餅!

    『こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する日』 このように定められた『こどもの日』。 1948年・昭和23年に制定された 国民の祝日の一つです。 母に感謝する日 という一文もついているのですね(*´▽`*) 『こどもの日』の歌といえば こいのぼり やねよりたかい  こいのぼり おおきいまごいは  おとうさん ちいさいひごいは  こどもたち おもしろそうに  およいでる 今は中・高校生になった子どもたち。 3人の子どもたちが小さい頃は 毎年、こいのぼりをベ... 続きを読む

    2022年5月5日

  • リコーダーは鳥に〇〇〇するために作られた楽器♪

    小学校3年生から習うリコーダー。 この楽器、元々は 『鳴き方を覚えている途中の若い鳥に キレイな歌を覚えさせるために作られたもの』 なんです! 鳥はひなから育っていく時に 周りにいる親鳥や仲間の声をマネて だんだん上手に鳴けるようになってくるんです(*^-^*) 普通の鳴き方を聞いて それをマネて覚えていった鳥より キレイな鳴き方を聞いて それをマネて覚えていった鳥の方が 将来キレイな声で鳴けますよね♪ そのことを活用して 当時、捕まえた小鳥たちに歌を教えて人々を楽しませる芸人が人気を... 続きを読む

    2022年5月4日

  • 童謡「茶摘み」で手遊びしてみませんか?

    2022年5月2日は八十八夜(はちじゅうはちや)。 立春から数えて88日目を「八十八夜」といいます。 八十八夜といえば 童謡「茶摘み」の歌詞を思い出します♪ 夏も近づく八十八夜 野にも山にも若葉がしげる あれに見えるは茶摘みじゃないか あかねだすきに菅の笠 この曲には手遊び歌もあるんですよ♪ 私は3年前のこの時期 地域サロンでピアノ演奏会をさせていただいた時に この「茶摘み」も弾いて コロナ前だったので、みなさんに歌ってもらったのですが その時に「懐かしい~!!」と この手遊び歌を... 続きを読む

    2022年5月3日

  • ちょこっとだけテレビに映りました♪

    先日関東圏で放送された TOKYO MX 未来企業の 「ピアノこころのほけんしつ」特集 私はオンラインで参加。 ほんのちょこっとだけ映りましたー(*^▽^*)!! あれ!? 女優ライトをつけていたのに こうやってみると暗い! おかしいなぁ(笑) 写真の画質は悪いのですが 映像ではもう少しハッキリ顔が分かりましたよ(^_-)-☆ こちらは本人しか分からないレベル( *´艸`) 私の映り方はともかく(笑) 私を含めたピアノの先生の 「子どもたちの心を守っていきたい」 という思いが伝わっているといいな(*´▽`... 続きを読む

    2022年5月2日

  • 《小学生のピアノレッスンのご案内》弾く前も弾いた後も楽しい水谷紘子ピアノ教室

    好きな曲が弾けるようになってほしい! 音符を読めるようになるのかな? ピアノを楽しんでほしい! 教室や先生はどんな雰囲気なんだろう? 続くかな? そんな方へ 弾く前も弾いた後も楽しい水谷紘子ピアノ教室《小学生のレッスン》のご案内です。 ● 水谷紘子ピアノ教室の小学生のレッスンってどんなことをするの? 読解力(楽譜を読む力)、テクニックを確立しつつ、表現力も身につけていきます。 この時期にはたくさんの曲を弾くことが大切です。 新しい曲を弾けば弾くほど読解力がついていきます。 音を早く... 続きを読む

    2022年5月1日

  • 新しいクラスに馴染めていますか?

    新学期が始まり 少しずつ新生活に慣れてきた頃ですね。 学生、園児のみなさん 新しいクラスに馴染めていますか? お友達が変わり グループが変わり クラスの雰囲気が変わり その中での自分の居場所を見つけるのって 大変なことだと思います。 得意な子、苦手な子 いろいろいると思います。 学校であったこと 新しい先生のこと 新しいお友達のこと 部活のこと ピアノレッスンでも おしゃべりしてくれる子が多いです(*^-^*) 新しい人間関係 レベルの上がった勉強 新しく始まった部活 大変だし、悩... 続きを読む

    2022年4月30日

  • なぜ手は『第二の脳』と呼ばれるの?

    いきなりですが ペンフィールドのホムンクルス(こびと)って知っていますか? ペンフィールドは、脳神経外科医。 「脳は電気的な信号のやりとりで人体を制御し 制御する部位は脳の部位ごとに決まっている」 というこを明らかにした人です。 そして、人の体それぞれの部分に対応する 脳の割合を3次元に表現したもの。 私たちの脳が 身体のどの部分の感覚情報に 重きを置いているのか とてもよく分かります。 一番最初に目に飛び込んでくるのが 大きな『手』!!! ‘手指を動かすことで、脳のたくさ... 続きを読む

    2022年4月29日

  • まさかの演奏法!「4分33秒」

    「4分33秒」という題名の曲を知っていますか?? ジョン・ケージ作曲のこの曲 4分33秒間 「TACET」 休み つまり 演奏者はお辞儀をしてピアノの前に座り 何も弾かず 4分33秒たったら またお辞儀をして退場する。 という何とも不思議な光景の曲です。 実際の映像もYouTubeにあります。 この曲、何かのネタで作ったものではなく 長く作曲家として活躍していた ジョン・ゲージが40歳の時に発表したもの。 きちんと思いがあって作曲されています。 普段意識しない音を楽しむ!! ... 続きを読む

    2022年4月28日

  • 受験生!ピアノがますます好きに♡

    中学3年生のAちゃん。 最近ますますピアノが好きになっています(*^▽^*) 「中3になるし、2月の発表会を機にピアノを辞めるかなぁと思っていたのに 楽しいから続けるって、家での練習時間も増えました。」 とお母さま(*´▽`*) 実はAちゃん 1年ほど前は ピアノレッスンに来るのは好きだったけど 家での練習はちょっと・・・ という状態でした。 昨年春に行った オンラインピアノお楽しみ会では 直前まで曲が仕上がらず 最後必死で練習して なんとか仕上げたぐらいだったんです。 でもその後から 徐... 続きを読む

    2022年4月27日

  • 「ピアノは右脳を鍛える」は過去の話!!ピアノは脳の○○を使っている!

    脳科学の発展によって 『右脳は感覚、左脳は思考』 というのは もう昔の話なのだそうです。 研究によると、音楽と言語は、同じ場所で認知されていて 左右両方の大脳半球を使用しているとのこと。 つまり ピアノは脳全体を使っているんです。 音楽は 創造性、芸術性などの直感的思考 私は右脳だけを使うと思っていました。 論理的思考の左脳も使っているのです!! 確かに 記憶力=楽譜を覚える 計算=音符の長さを計算して弾く 分析=楽曲分析は必須 なので納得です そしてなんと! ... 続きを読む

    2022年4月26日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ