日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

なぐさめ

ブルグミュラー:25の練習曲Op.100-13
「なぐさめ」



【概要】
右手のメロディーがレガートで連綿と続く穏やかな曲です。技術的に比較的容易ではありますが、多声的な音楽のつくりになるよう気を使いましょう。



【対象レベル】
・左右の5本の指を使ってレガート奏法ができる。

・指のくぐらせ、飛び越えを使ったポジションの移動ができている。




【練習・指導のポイント】
1〜5小節目:

右手は1の指の音を保持したまま3,4,5の指で滑らかに打鍵します。指の力だけで弾こうとせず、ある程度の腕の重さを描けるように弾くと安定感が増すでしょう。





8〜23小節目:

右手は最高音部と交互にくるソの音とで声部を分けるように演奏します。親指を打鍵してる最中も高音部の鍵盤を離さず、物理的につながっている(次の鍵盤を押すまで前の音は伸ばしておく)ようにすると、立体的な演奏となります。





17〜24小節目:

多声部のメロディーが左右の手を行き来しますが、先ほどとやることは変わりません。4分音符は途切れることないように演奏し、可能な限り音型に合わせてダイナミクスを不自然のないように加えましょう。あまりアゴーギグは加えず、常に同じテンポ感で演奏すると、シンプルで純粋な音楽になるでしょう。


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑