ともだピアノ教室
JR高崎線 宮原駅西口より徒歩5分
つばさ小、日進北小そば。
「ピアノ大好き!」な心を大切に育てます。
グランドピアノ・防音室での個人レッスンです♪
【お子様のレッスン】
♪2歳〜のプレピアノコース
✴︎大変ご好評頂いています✴︎
うた・音符積み木・小さな打楽器等を用いた、音楽が大好きになる要素がたくさん詰まったレッスンです。
鍵盤に親しみ、ピアノ演奏につながる能力や音感、感性を身に付けます。
♪ピアノコース
小さな「できた!」を積み重ねて大きな自信に繋げます。
聞く力、読む力、表現する力を身につけます。
テクニック・音感等、ピアノ演奏に必要な基礎力を身に付けます。弾きやすい自然な奏法でつまずきを少なく、充実した表現力に繋げます。
今もこれからもピアノが好きで続けられるようサポートいたします。
【大人のレッスン】
ピアノを初めて触る方からブランクのある方、上級者の方まで大歓迎です
ピアノが弾けて楽しい!という思いを大切におひとりおひとりのご要望に寄り添います
奏法についてお悩みや舞台での緊張との向き合い方等、私達がお力になれたらとても嬉しいです
難しいパッセージの練習方法・音楽的な演奏法を丁寧にレッスンいたします
保育士試験対策や、保育関係の方のピアノレッスンもご好評頂いています
大人の弾き合い会も定期的に開催しています。
大人の男性のレッスンも受け付けています。
【指導者の為のヤマハグレード対策】
ヤマハグレード検定演奏グレードや指導グレード対策のレッスンを1レッスン制で行っています。
苦手科目のみのレッスンも大歓迎です。
私自身も即興演奏が苦手でしたが、演奏3級まで取得しましたので効果的な練習方法等お力になれたら幸いです。
オンラインレッスンにも対応しています。
【講師紹介】
●友田有香
武蔵野音楽大学ピアノ専攻卒業
中学校・高等学校教諭免許(一種)取得
ヤマハ音楽能力検定ピアノ演奏グレード3級、指導グレード4級取得
ヤマハ音楽教室特約楽器店講師を経てともだピアノ教室主宰
夏目恭宏との夫婦ピアノデュオ(YNPianoDuo)では
「ピアノでオーケストラ!」や「ピアノでお話ファミリーコンサート」のコンサートシリーズを展開
文化振興事業団主催
さいたま市文化会館小ホールにてフライデーコンサート
市民会館おおみやフェスティバル
内閣府主催
迎賓館赤坂離宮にてエラールピアノ演奏会に出演
さいたま市文化振興事業団SacLaアーツ登録アーティスト
YouTube「YNPianoわいえぬピアノチャンネル」では
演奏動画やおもしろレッスン動画を配信中!
●金久保亮佑
※ 火曜日担当
学習院大学理学部物理学科 卒業
学習院大学大学院自然科学研究科物理学専攻博士前期課程 修了
在学中、学習院大学管弦楽団に所属しモーツァルトのピアノ協奏曲第21番をソリストとして演奏 大学院卒業後、金属加工・熱処理を取り扱う企業に就職
主に設計、営業の業務を担当
2020年に退職し江東区にてピアノ教室を運営
これまでにピアノを高野瀬美佳、大西博子、内藤晃、夏目恭宏の各氏に師事
♪金久保先生は誠実な人柄と和やかな雰囲気をお持ちの先生です
ピアノの腕前はもちろんですが、我が家の娘(5歳)と遊んでくれたこともあり
生徒さんに寄り添ったレッスンをしてくださると信頼しています
●谷口直美(たにぐちなおみ)
土曜・日曜 担当
千葉県立幕張西高校普通科音楽コース卒業
武蔵野音楽大学音楽学部音楽教育学科オルガン専攻 卒業
(株)山内楽器、神田音楽教室でピアノ・声楽を担当
谷口先生は長い間幼児教育に携わってきたスペシャリストです。
レッスンではお子さん達が生き生きとピアノや音楽を楽しんでいる姿が印象的です。
愛鳥家で、鳥さん達のことを熱心にお話する姿も魅力的です。成人された素敵な息子さんがいらっしゃるお母さんです。
谷口先生はいつも温かい眼差しで寄り添ってくださいます。
教室では曜日別で3名の講師が担当いたします。
ともだピアノ教室は地域の方に支えられ開室16年を迎えました。
音楽を通じて人々と想いを共有することが私達の喜びです。
レッスンではコミュニケーションを重視し、
生徒さんの好奇心や興味を引き出すよう心がけています。
一人ひとりの個性や素晴らしさを伝え、自信を持って取り組んでもらいたいと考えています。
音楽を奏でられる喜びがずっと続く様にサポート致します♪
音楽好きな皆様、どうぞお問い合わせくださいませ。
ともだピアノ教室 の新着ブログ
新年度空き状況のお知らせ
2025年4月7日
今年度もよろしくお願いいたします
2025年4月3日
(火)担当、金久保先生のレッスン♪
2025年3月26日
よくあるご質問: 楽器について
2025年3月13日
3月15日、29日に体験レッスンを開催しています!
2025年3月10日
よくあるご質問: レッスンの付き添いについて
2025年3月3日
体験レッスン実施中!
2025年2月28日