サミュゼピアノ研究会
【はじめに】
S'amuser(サミュゼ)とはフランス語で「楽しむ」という意味です。
楽しみながら、ピアノが弾けるようにレッスンしていきたいと思っています。
音楽は音を楽しむということです。
「音が苦」にならないように、指導していきます。
【レッスンするにあたり】
①「楽譜を読めるようになる」などの基礎を大切にしています。
レッスンの中でソルフェージュを効果的に取り入れ、音感を伸ばします。
②小さなお子様にはリズムかるたやリトミックを取り入れ、
楽しく音楽を学べるようにしています。
③個々の音楽性を大事にしています。
音楽性の押し付けをしないよう、あくまでも音を楽しむという音楽の本質を大切にします。
【その他】
・小さいお子様には音楽の楽しさや、その子の個性を伸ばす指導を心掛け、
成長していく楽しみを共有したいと思います。
・音感教育の一環として、生の演奏、プロの演奏を聴く機会を、できる限り準備しています。
・リトミックなどを取り入れてます。
・大人の方にはクラシックだけなく、ポピュラーやジャズ、シャンソンも。
また、1レッスン制も対応致します。
・音高、音大受験には、受験に向けて、楽典やテクニックを中心に指導します。
・様々なコンクールにも対応致します。
・発表会(みんなのコンサート)は、音楽ホールにて、年に1回開催します。
・発表会の他にも、クリスマス会やジョイフルコンサート、お弾き初め会(自由参加)等、音楽ホールで演奏が出来る楽しい企画も行っています。
サミュゼピアノ研究会 の新着ブログ
昨日も今日もレッスン
2023年3月23日
3/21(祝・火)『高橋咲千子&喜久川幸恵ジョイントコンサート』
2023年3月20日
3/21(祝・火)『高橋咲千子&喜久川幸恵ジョイントコンサート』
2023年3月14日
WBC第2戦 韓国戦
2023年3月10日
3歳からのピアノレッスン
2023年3月9日
ぽかぽか陽気
2023年3月8日
半年ぶり・・・
2023年3月7日