日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

うえのピアノ・音楽教室

  • 南松尾はつが野学園 園歌を生徒さんと一緒に歌いましたよ〜

    とっても歌の上手な♪ちゃん 体験レッスンに来た幼稚園の時、 とっても上手に「アナ雪」を歌ってくれたのを 今でも覚えています。 コロナ禍なので学校で歌えない 状態が続いていますが、 入学式やお祝いの会でも校歌が歌えず。 「前に歌ったテープを流すことになってるねん」 と♪ちゃんが残念そうに言いました。 それでは!! ということで 歌ってもらいましたよ〜 先にピアノの伴奏を録音して 二人で歌いました。 (伴奏の音が良くないけれどあせる) ♪ちゃんも後輩の新1年生のために 一生懸命歌ってくれま... 続きを読む

    2021年5月28日

  • 生徒さんのレパートリー、練習の『呼び水』にもなります

    小学高学年の生徒さんたち 皆それぞれのペースで練習に取り組んでいます♪ 高学年ともなると習い事も多くなり 熟に週3 行くお子さんもいます。 そんな中、それぞれの頑張りで ピアノを楽しんでくれているのが とても嬉しいです。 練習方法が良ければ、 練習量と上達は比例しますから、 たくさん練習する人は早く上達します。 でも、勉強しなきゃいけないし サッカー好きだ バレエもしたい 習字も楽しい 遊びたいーー。。。 いっぱいやりたい事がある人は ピアノは無理❓ そんなワケないですよ! 自分のペ... 続きを読む

    2021年5月27日

  • おもちゃの鉄琴、音作りに使えそう〜

    おもちゃの鉄琴を買いました。 レッスンで使いたいと思っていて ちょうど良いのを見つけました。 上の大きな鉄琴の 約半分のサイズ。 音程はしっかりしています。 木の箱が共鳴板になり、意外と響きます。 レッスンの音作りで いろいろ使えるとイイな! いや、その前に、、、 生徒さんたちにキンキン叩かれそうですね〜笑  続きを読む

    2021年5月26日

  • 「辛かったらピアノお時に話してね〜」

    以前、コロナ禍が長く続き 知らずのうちに お子さんがストレス溜め込んでいるかも、 という記事を書きました。 子供の生徒さんたちは 連休明けて少しずつリズムを取り戻し いつものペースに戻っているように思います。 でも、もしか 何かしんどい事、 学校でのトラブル、 苦しめられている事などあったら 〜言ってもいいんだよ〜 〜話してくれて大丈夫だよ〜 と、いつも思っています。 さりげなく伝える様にしています。 何事もなく行けば良いですが、 大変な目に遭うお子さんもいるのが 現実の学校生活で... 続きを読む

    2021年5月25日

  • お母さんのハグは栄養補給

    レッスン中に、 一生懸命やって出来た時 なかなかうまくいかなかった時など お母さんにギュッとハグをしに行く お子さんがいます。 しっかりハグされるお母様もいれば、 「何やってんの、レッスンでしょ」 と突き放すお母様もおられます。 気を遣って下さっての事と思いますが、 私は「ハグ、いいネ〜」です。 お母様のハグは『栄養補給』 だから もちろんOK! ギュ〜ッとハグしてもらって 気が済んだら スッとピアノに戻ります。 以前 ずっとハグしたままで お母様から離れない小学生がいました。 その感... 続きを読む

    2021年5月24日

  • 初めてのペダルサウンドに「ヤッターー」

    ピアノをスタートして5ヶ月目の♫くん 発表会の曲も 驚く程こなれてきたので 新しいことでウキウキを! と思いました。 ピアノ・アドヴェンチャー曲で 初めてペダルを踏んだ♫くん 足はまだまだ届かないので 補助ペダルでグイッと踏む。 「かなり力、要るなあ」と一言。 「そうなんよ、いける?」 「うん、やってみたい」 ちょっと途中で違う音を 弾いてしまったけど、 ウキウキいっぱい!で思わず 「ヤッターー!」 時には、ちょっと無理があっても レッスンが ただ『いつも通り』 にならない様に ウキ... 続きを読む

    2021年5月23日

  • 10歳までにしておくと良いこと あるんですね〜

    1/2成人式と言われる10歳 『10歳までに身につけさせたい○○〜』 ・マナー ・お金のルール ・続ける力 ・片づけ・そうじ、、、、etc たくさんの本 が出ています。 お子さんの『共感力、思いやり力』も その一つのようです。 野菜嫌いのハヤトくん ピアノを習っているジュンくんの影響で 食べられるように。 ジュンくんも始めは大変だったようです 詳しくは育脳ピアノレッスンの教科書 『RIKOチャンネル』動画をご覧ください〜  続きを読む

    2021年5月22日

  • 卯の花が咲いていました〜夏は来ぬ(きぬ)

    地域のコーラスで「夏は来ぬ」を歌った時、 ”卯ノ花のにおう垣根に〜〜〜” 卯ノ花は良い香りよ〜 いやいや匂いなんてしないよ〜 変な匂いしたよ〜 と意見が分かれました。 察するに、 卯ノ花は数種類あるのかも?? と思っていましたが、 実は、 ” におう ”は匂いではなく ”美しく映えて見える様 ” の意味という事で 一件落着です 笑 先日、植垣に卯の花を見ました。 久々にこの歌を歌ったら 言葉がしみじみ良いなと感じました。 作は明治29年、なんと1896年です。 (まだブラームスが生きていた... 続きを読む

    2021年5月21日

  • お子さんの奏でるピアノを保存〜

    。。 魚なんだろうか。。。 コレは、息子が小2の時に図工で描いたもの。 その時、クラスでは実に様々な色と形の魚が 展示されていました。 クラスメートの女子はその年の絵画展金賞入賞していましたヨ。 息子のは入賞などありませんでしたが、 私がこの絵が好きで額に入れました。 時々夏に飾ります〜 以前、生徒さんが持って来てくれた切り絵も 楽しく飾らせてもらいました。 他の生徒さんが見て「スゴ〜イ」って。 作品は飾って楽しめるし、 額に入れたりすれば 出し入れし易くて便利です♪ 高い額で無く... 続きを読む

    2021年5月20日

  • ♪ちゃん レッスン始まったね!

    5月からピアノを始めた♪ちゃんのレッスン 1曲1曲、ちゃんと弾いていて 音符の長さもバッチリ覚えてます! 今日は2回目のレッスンでしたが 1〜5までの5指 全部を使う Cのポジションに進みます。 ABC・・のアルファベットや ト音記号を書くこと、 宿題です〜 自分で工夫してマス目を書いていました。 おおっ!って思いましたよ。 何に使うのかな〜 「炭治郎の曲」が好きだというので 〜クリスマス会に弾きたいね〜 と話しました。 カッコイイ部分を弾けるように なるかな〜 なると思う〜 きっと、い... 続きを読む

    2021年5月19日

  • カンパニュラ「鐘」〜小さな花、鐘の音楽

    小さな紫色の野草を 摘んできて差しました。 ふと調べたら、名前があった! 当たり前? 濃い紫色の花は ”カンパニュラ” Camnanulaはラテン語の campana = 鐘 のこと。 花冠の形から。 音楽でも「鐘」と名のつく曲は たくさんあります。 ・リスト作曲(パガニーニ作曲/リスト編曲) 「カンパネラ」 ピアニスト、フジコヘミングさんの演奏を テレビなどで聴かれた方も多いでしょう。 ● 音源をお聞きになりたい方は 和泉市うえのピアノ・音楽教室アメブロ 本日付けの記事をご覧くださいね〜 Campanella... 続きを読む

    2021年5月18日

  • ボク、東大行くねん!

    レッスンでいっぱい弾いた後、 何かの話で、はじける様に 「ボク、大学は東京やねん」 「へ〜、いきたいとこ、あるの?」と聞くと 「東大行きたいねん!」 すかさず返しました。 「♫くんだったら、行けるよ!! 努力家やし、才能いっぱいあるし」 ♫くんの顔が輝きました。 ピアノでは、 努力は必ず報われる と思います。 そして、それを実感してもらうように レッスンしたい思っています。 「行ける」と言われた言葉が ♫くんの潜在意識に入って、 本当に行ける力が付いていく と私は思います。 〜... 続きを読む

    2021年5月17日

  • たった3つの音で美しい歌〜ルソー、クーペ

    当教室では3歳から始める 【プレ・ピアノ】コースがあります。 プログラムの一つに 『3つの音』カードがあります。 音の高さを示し他ものです。 このカードを使い、 いろいろメロデイを作り合いっこしたり。 「3つの音」で言葉遊び。 お話やおしゃべりも出来る、 優れたカードです。 初級が終わる頃、弾き始める 『ピアノのABC』という フランスの練習曲集があります。 その22曲目に 「3つの音による歌」という 曲が入っています。 この曲は元々 フランスの思想家、作曲家の J.J,ルソーが作ったもの... 続きを読む

    2021年5月16日

  • ピアノの後のお楽しみ &自主勉強

    レッスンの最後に いろいろ叩いて 思いっきりガチャガチャ合奏タイム〜 好きな打楽器を 好きなように やってもらいます。 始めはちゃんと 合わなくたって イイんです 今日はサンバかタンゴか。。 ワルツの3拍子もイイね 「森へ行きましょう」も爽やか トライアングルやったら 「意外とむずかしかった〜〜」と♫くん。 「そうよね〜持ってると クルクル回るし」 そんなことも やってみないと気づかないですね! こうやって、時々ハチャけて ガチャガチャ合奏、 みんな大好きです そしてもう一つ、... 続きを読む

    2021年5月15日

  • ピアノやっててよかったね〜

    ピアノは塾などに比べると 余り重要でない、と思われる 親御さんもいらっしゃいます。 そうかもしれません。 そうでないかもしれません。 勉強は大事だから塾はいるけれど、、、 大人も子どもも 点数つけられない世界が ある方が良いと思いませんか〜 コンクールやグレードは シビアに採点されますが、 それはそれとして取り組むものなので 別として、 普段の練習やレッスンで、 「これ弾いていると気持イイねん〜〜」とか 「この曲、イライラがスッキリする!」など 生徒さんが話す時、思います、 〜... 続きを読む

    2021年5月14日

  • 草むらに 小判(コバン)見つけました〜

    〜今日は音楽から離れて〜 静かに雨が降る中、 歩いて買い物に行きましたら、 道端に見つけました! 今年初めての小判。。。じゃなくて ヒメ コバンソウ。 もう少し経つと ずっと大振りの コバンソウの穂が出ます。 私は "姫" の方が好き。 どちらもヨーロッパ原産の1年草で 荒地や道端に生えています。 明治時代に渡来して、 ドライフラワーとしても用いられています。 タワラムギ→ 和名:コバンソウ スズガヤ→ 和名:ヒメ コバンソウ  穂の形を小さな小判や鈴に見立てた和名です。 何気ないどこにで... 続きを読む

    2021年5月13日

  • バロック音楽をピアノで弾くときに

    私はピアノ講師ですが バロック時代の楽器ヴィオラ・ダ・ガンバの 奏者でもありますので、 バロック時代の様々な曲を 古楽器アンサンブルで たくさん演奏してきました。 そのバロックの『語法』を 古楽器でないピアノで どう演奏するのか、 どう生徒さんに伝えたら良いか、、、 悩むところです。 バロック曲で一番大事なことは、 音が『話す』ことと思います。 もちろん歌心はいるけれど 言葉をしゃべるように演奏する、 指先でそれができれば 古楽器でなくてもバロックになる、 そう思います。  続きを読む

    2021年5月12日

  • コロナ禍ですが、ご入会いただきました

    コロナの自粛生活がが続く中ですが、 お子さんの成長を 止めたくないものですね。 お子さんの「やりたい」気持ちを しっかり感じて体験につなげて下さった M様、ありがとうございます。 歌大好きの小2♪ちゃんと これから一緒にピアノをするのが とても楽しみです! お母様に、当教室のピアノに取り組む 姿勢や考え方をお話しいたしました。 ご賛同いただき嬉しい限りです。 〜何年もピアノやっているけど 全く楽譜が読めない〜 そんな事にならない様に。。。 読譜などの基礎は外さず でも、 楽しい!が 一... 続きを読む

    2021年5月11日

  • ピアノ講師がピアノ以外でできる大切な事

    ある日の男子のレッスン、 妙にソワソワして 落ち着かない雰囲気。 どうしたかな〜と思いながら、 帰り掛けに「怪我しない様にね!」 と言って送り出しました。 翌週、お母さまから急な連絡で 「息子が体育館の舞台から落ちて骨折ですっ」 「うえの先生に気をつけろって言われてた・・・」 後でお子さんから話を聞いたお母様が 驚いておられました。 「どうしてわかったんですか〜」 当たって欲しくない予感でしたが、 舞台から落ちて頭など打たなくて ほんとによかったです。 しばらく片手レッスンになりまし... 続きを読む

    2021年5月10日

  • バロックの舞曲〜メヌエット

    初めてバロックに取り組む お子さんがいることもあって、 連休中にバロック音楽の小品を いろいろ弾いてみました。 幼い人に分かりやすい教え方も 考えました。 バロックの舞曲は ダンスが元になっているので、 たとえ その音楽で踊らないとしても ダンスのリズム感やビート感を 知っている必要があります。 メヌエットやガヴォットも 王様をはじめ 貴族や宮廷人が 実際 踊っていました。 当時の宮廷人は 舞踏はみな必須だった様です。 なので、楽器を演奏する時も 踊れる人が演奏していた事になります。 ... 続きを読む

    2021年5月9日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ