日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

*pianino ピアノ教室* 明石大久保駅前・神戸学園東町

  • 暑い日が続きますね

    9月だというのに この暑さ…毎日強烈な日差しが続いてますよね 台風15号の影響で まだ千葉の方では 停電が続いているそうで…昨年の台風を思い出し…はやく復旧をと、祈るばかりです。 この暑さの中、水分補給と少しでも涼めますように 先日、楽器屋さんに楽譜を買いに行くと 轟 千尋さんの絵本を発見! 轟 千尋さん 作曲の 連弾曲を 発表会で演奏曲に選択してから ファンになり、気にとめていました! 中川ひろたかさんの曲を 轟千尋さんアレンジでの ともだちになるために という曲で 4人から6人で立って演奏をリレー... 続きを読む

    2019年9月12日

  • パリから帰国しました

    こんにちは まだ少し時差ぼけです パリでは オペラガルニエ宮やルーブル美術館、オルセー美術館などなど 今回は 航空券だけ予約して あとはフリーののんびり滞在旅行でした。 モノプリはサンジェルマンの6区 シャンゼリゼ通りの8区など いろんな場所に行き、食材選びも楽しかったです。 モネのお庭 ジベルニーにも行けて、フランスで日本の柳や睡蓮を観ました。 モネの印象派の絵画は 音楽の時代ととても深い関わりがあって 特にドビュッシーなどの印象派の音楽と美術と音楽、表現は違うのですが よく似ています フラ... 続きを読む

    2019年8月29日

  • *フランス パリから*

    うまく届くかな? 続きを読む

    2019年8月27日

  • 8月のレッスン

    8月に入りました 毎日暑い日々が続いていますね(´+ω+`) 8月のレッスン日時が お盆やすみ後 月末まで お休みさせていただく為 2日、5日、9日、30日、になるので お稽古の皆さんには 御無理言って振替してもらっています。 \(_ _*)m(_ _)m(*_ _)/ 明日もお昼からレッスンです〜 よろしくお願いします 続きを読む

    2019年8月4日

  • *演奏会*

    連休に 京都に旅行に行っていたので なかなか書けなくて…1週間遅れですが 明石のスガナミ楽器さんとカシオ電気さんの協賛で 近藤嘉宏さんの コンサートに行ってきました✨ カシオ電気さんから ベヒシュタインのデジタルピアノが発売されたらしく その楽器を使っての演奏会でした。 近藤嘉宏さんは ベヒシュタインの楽器を愛用されているそうですが デジタルピアノでなく グランドピアノでの演奏が聴きたいと思うくらい 素敵な演奏でした。 ラストの英雄ポロネーズは さらっとかっこよく弾かれました。 その次の日は ... 続きを読む

    2019年7月18日

  • 音楽会の為の伴奏レッスン

    今年も 秋の音楽会の 合唱コンクールの伴奏レッスンの 申し込みが始まっています♪ 部活後のレッスンだと 遅い時間帯になりますので、お早めにお知らせ下さい。 伴奏は ソロ演奏と違い 連弾と同じで、 自分以外の誰かと 音楽を作るという 、とても良い経験になります。 迷っている生徒のみなさんは、ぜひ挑戦をお勧めしています。 続きを読む

    2019年7月10日

  • *みえないものを感じること*

    音 もし色やかたちがあったら どんなものでしょう よく 生徒さんと 柔らかな音 優しい音 などの部分で 私や生徒さんの演奏した音のイメージをよく聴いて そんな風に問いかけることがあります。 かたちや色がみえたら 同じようなかたちや色に何度も練習して仕上げることができるのにねって☆ 私は みえないものに こだわり 大切に育てたいと思っています。 いつも毎週のようにレッスンが始まりピアノを弾こうとすると泣いてしまう生徒さんがいました。 お家でよく練習してるし 気持ちが前向きだとピアノを弾くのですが何故か 涙... 続きを読む

    2019年6月29日

  • *ピアノの防音対策*

    いよいよ 関西も梅雨入りしそうなお天気になってきましたね。 ピアノの楽器も 梅雨入りすると 少し湿気が気になる時期になってきました。 が ピアノにとっては 程よく加湿になり いいそうですね。 ピアノのレベルも中級になると ペダルも必要になり 曲によっては 激しい音や大きな深い音が必要になります。 コンクールの予選までに頑張ってる生徒や ピアノの演奏会 発表会や 音楽会の伴奏など 人前で演奏するためには 時間を惜しまず 練習することになります。 そして ピアノの音が ご近所には 騒音 となることでもあ... 続きを読む

    2019年6月26日

  • *ピアノ導入期* 色と音符

    ピアノ導入期には その時期にしか身につかない 能力があったりします。 その一つに絶対音感があります。 絶対音感とは 世の中に流れている 鳴っている音を ドレミの音に変換できる能力 なのですが 高校の音楽科 の時のソルフェージュの時間に ハ長調以外の音階を歌う時間がありました。 先生は みんなの能力をみるために 歌わせたのですが その能力は 聴音のときに はっきりとわかります。 移動ド と固定ドの2種類に 分かれるのですが 移動ド は ハ長調であっても ほかの調であっても 全て 音階はドレミに聞こ... 続きを読む

    2019年6月23日

  • *導入期のピアノ教材*

    ピアノ教室を開いて ある程度教えていると 必ず といっていいほど 先生も悩むことがあります。 それは 今まで 大学 大学院と ピアノの演奏技術や音楽の専門的なことを学んできたことが 伝えることが 難しい相手←小さな 未就園児が お稽古にやってきたときです。 ピアノの先生は 幼児教育は専門外だったりします。 私も今思い出すと 最初に教えた4歳の生徒に本当に申し訳ないことをしたと悔やまれます。 リトミックという幼児教育の音楽指導や 幼児の成長など 知らなかった私は ただただ技術を 弾いてみせたり説明して30分... 続きを読む

    2019年6月16日

  • ピアノを習うってこと①

    ピアノを習っているのと ピアノを習っていないので どんな違いがあるんだろう…? 私は 音楽大学を卒業するまでは 物心ついた頃から 生活の中にピアノがありました。 そして 大学を卒業し 小学校の専科 音楽の教師をしながら、問いかけが始まりました。 高校 大学と学生の頃は 一日中ピアノを弾き 必ずそばにピアノがあったので 気づいたら ピアノ以外 いろんなことに無知だったのです。 そして 色々なことにチャレンジしました。 そして 経験したこと 小さなときから 毎日続けていた習慣は 身体の中で覚えていて どん... 続きを読む

    2019年6月4日

  • *ピアノ導入期*

    ピアノ教室に通いはじめ 導入から学び 少しずつ楽譜が読めるようになり 両手で練習曲が弾けるようになるまで どのくらいの時間が必要でしょう? まずは 楽譜を読むことからはじまり、ゆっくり指を動かすことからはじまります♪ 五線譜の読み方から 音符の長さ 音の高さ そして音を聴きながら 指を動かす… 私は 小さい時 自分の記憶は あまり覚えていないのですが… なかなか 幼児期のお子さま 1人では ピアノの導入期に 根気よく 弾くことや 技術を身につけることは 難しいことなのかもしれません。 私のお教室では 導... 続きを読む

    2019年5月30日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ