日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

宮本ピアノ教室

  • 私の敬愛するピアニスト。2

    私の敬愛するピアニストをもう一人紹介したい。彼の名前はサンソン・フランソワという。 録音したものしか残されていないが、アルコール中毒よって亡くなったピアニストである。ラベルのCDを一枚持っている。彼はほとんど弾きなおしをしなかったことで有名なピアニストである。演奏は圧巻である。ぜひ、みなさんにも聴いてもらいたい一枚だ。 続きを読む

    2018年2月28日

  • ピアノを持っていなくてもレッスンに通うことは可能か?3

    今日は具体的な練習方法についてお伝えしようかと思う。ピアノを持っていない方を前提に話を進めるとなると、毎日、練習することは不可能であることが予想される。効率よくよく考えた練習を進める必要がある。そこで提案なのだが、レッスンで注意された箇所を思い出してみるとよい。また、客観的に自分の音を聴いてみるのも一つの方法である。今、スマホで簡単に録音できる機能がついているだろうかと思う。自分で気づくことができないとなかなか指摘されてもなおらないからだ。 続きを読む

    2018年2月27日

  • 家のクロスの張替を頼む予定だ。

    タイトル通り、家のクロスの張替を依頼するつもりである。玄関・水回り・リビング・一階の廊下を中心に特に汚いところを中心に行う予定である。暖かくなった・日も伸びた3月頃実施する予定だ。ちょうどお彼岸すぎた頃が候補である。しばらくは家の片づけとうなどで忙しくなるつもりである。 続きを読む

    2018年2月26日

  • ピアノを持っていなくてもレッスンに通うことは可能か?2

    「ピアノを持っていなくてもレッスンにかようことは可能か2」では具体例をあげてみようかと思う。職場に(例えば幼稚園・小学校・中学校)にピアノがあるところに勤めている学校の先生は職場とうで勤務時間外であれば、練習することは可能だ。しかし、コンクールに出るとなると厳しい気がする。やはり、アップライトのピアノでもいいから、自宅で練習できる環境を整えるべきだろう。そこで提案するのがレンタルピアノである。月5000円前後でレンタルすることが可能だ。それさえも厳しい人は、レッスンに通っている先生に頼み込ん... 続きを読む

    2018年2月25日

  • ピアノを持っていなくてもレッスンに通うことは可能か?1

    究極のタイトルに挑もうと思う。結論からいえば答えはノーである。昨日ダン・タイソンのことを紹介した際、紙に描いたピアノでピアノを練習したと書いたが、恵まれている日本人にとってそれは長続きしないと考えるからである。グランドピアノ・アップライト・電子ピアノ・キーボードの順番で出来栄えが変わってくると思う。(あくまでも練習量と練習内容を同じにして比較した場合だが)明日は具体的にピアノを持っていない方を例にあげて、詳しく解説したいと思う。 続きを読む

    2018年2月24日

  • 私の敬愛するピアニスト。

    私の敬愛するピアニストを御紹介したい。彼の名前はダン・タイソンである。彼はベトナム戦争時に誕生した。戦争が悪化した際は紙のピアノを使って練習したといわれる。ショパンコンクールで最終グループに残った際はオーケストラと初めて合わせたという感動的なエピソードが残されている。ダン・タイソンみたいに才能豊かな人は紙のピアノを使っても練習することは可能だが、すべての人にあてはまるかというとそれは違うと思う。次回のブログではそのあたりのことを中心に書こうと思う。「ピアノがなくてもレッスンに通うことは可能か... 続きを読む

    2018年2月23日

  • 突然の雪にパニック状態である。

    今日は朝起きたら突然の雪にパニック状態の私である。火曜日に雪が降る予報が出ていたと記憶している。木曜日の今日は無防備にも外出する予定を入れてしまった。天気予報によるとあと、一時間ほどすればやむという。天気予報を信じてみることにした。 続きを読む

    2018年2月22日

  • 最近、サイクリングが楽しい。

    タイトル通り、一年前に購入した電動アシスト付きの自転車で買いもの等を行うことが楽しいし、気持ちがよい。特にお天気が良い時は最高である。ガソリン代がもったいないし、運動不足気味なので、そうしている。ちょっとした景色の変化等にも車で移動した時よりも気づくので楽しい。花粉症が気にならないかって?私がひどくなるのはいつも三月からであるので三月までは大丈夫である。花粉症歴30年になるので、あみだされた法則といえよう。 続きを読む

    2018年2月21日

  • 本番でいい演奏をするには3

    今日は本番でいい演奏をするには3をお届けしたい。今日は具体的にどんなことをやったらいいのか?について書きたい。本番でいい演奏をするには、まずリラックスして弾けることを心がけるべきだろう。家で練習する感覚で弾けるようになることを理想としたい。それには足が震えるという人は下半身の体操を上半身がカチカチに凝り固まってしまう人は上半身の体操をすべきである。呼吸を整えることも忘れずにヨガの動きを参考にして行うことをおすすめしたい。脈が速くなるとテンポも速くなると可能性がある。それには呼吸を整えることが... 続きを読む

    2018年2月20日

  • 本番でいい演奏をすりには2

    連日熱戦が続いている平昌オリンッピック、日本の宇野選手が銀メダルを獲得した際に出したコメントをまず紹介したい。「冒頭のジャンプで失敗した時に、自分ができることをやるだけだ思った」どんな人間でも調子が良いときと悪い時がある。それを瞬時に見抜けたというところがメダル獲得へとつながったといっても過言ではあるまい。同じように自己表現をするピアノとフィギュアスケートは相通じるものがあると私は思う。失敗を恐れていては土俵にあがれないと思う。失敗から得るものってあると私は信じている。私は高校生の時に演奏し... 続きを読む

    2018年2月19日

  • 本番でいい演奏をするには1

    本番でいい演奏をするにはどうしたらいいのか?本番に弱い人がいる。こういう人は大人に多いタイプで、真面目な人がなるタイプである。逆に子供は無欲で雑念がないタイプの人は本番に強い。普段、できないことができてしまったりする。じゃあ、本番にいい演奏をするにはどうしたらよいのか?それには場数をふむことに尽きるだろう。場数をふむ機会が多ければ多いほど失敗する機会も増えるというものだ。失敗を恐れていては何も始まらない。多いに失敗すればいい。 私は高校生の時の発表会で人前で止まってしまった経験を持つ。その時... 続きを読む

    2018年2月18日

  • あなたの車は軽自動車ですか?それとも普通自動車ですか?

    私の車は普通自動車である。実は親から譲り受けたものだ。軽・普通共に長所があって短所がある。軽の長所は小回りが利いて書庫入れも容易である。それに燃費も安い。一方、普通自動車の長所は長い距離を走行したら疲れない点である。普通自動車の短所は燃費が軽よりも悪い。 総合的に判断して、次、車を購入する時は軽自動車を買うことにした。 続きを読む

    2018年2月17日

  • 指先のお手入れについて

    タイトル通り、今日は指先のお手入れについてお伝えしたいと思う。私は乾燥肌なのでお湯を使うと手の油分が流れてしまうおそれがある。洗い物を行った後は、保湿クリームを欠かせない。 この季節が一番つらくて、以前は水を出しながら真冬でも洗い物をしていたのだが、今シーズンからはお湯を使用しながら、厚手のゴム手袋を装着している。安価なものはだめだ。一番高いものを装着して洗い物をやっている。もう、一点は爪のことである。ピアノを弾く人にとって爪のおしゃれができないことはブログを読んでいる皆さまはもうご存知のは... 続きを読む

    2018年2月16日

  • 練習方法2

    今日は「弾いてたけど飽きてしまった。なのに、まだまだ弾けてない」段階の生徒さんを対象にしたお話しをさせて頂きたい。曲との出会いは常に新鮮なものでありたい。なので、私は曲から一旦離れてみることをおすすめしたいと思う。発表会とうで長い期間練習しなくてはならない人は一度は経験したことがあるだろう。離れる期間としては、あなたがその曲を弾きたいと思うまでである。離れている間はレッスン時に指摘されたスケール・アルペジオなどの練習に費やすとよい。それでも物足りない人は過去にチャレンジした曲など、弾いてみる... 続きを読む

    2018年2月15日

  • 今日、春一番が吹く可能性が高い一日だ。

    タイトル通り、今日、春一番が可能性が高い一日だ。毎年思うのだが、春一番の話題が出ると花粉症に悩まされる季節がやってくるのかとドキドキする。私は15歳の時に発症した。花粉症歴は30年近くになる。筋金入りの花粉症である。クシャミがものすごく出るのと、目が開けられないほどひどくなる。以前、家の近所にあったコンビニの店長はこの季節になるとゴーグルとマスクを着用していた。私はそこまでではないが、マスクに眼鏡をかけると眼鏡が曇るのがいやで マスクを着用するのは極力避けている。 続きを読む

    2018年2月14日

  • 練習の方法

    ある程度弾けるようになった方を対象にしたお話しをしたい。もう、仕上げに入ろうかと思っている方を対象にしたお話しをする、少しテンポを落としながらまずは弾いてみる。通して弾けたらまずはミスタッチを納得いくまで練習する。聴きながら演奏できないとミスタッチしている箇所が確認できない、聴きながら練習をすることに意味がある。次は本番で弾くつもりで本番のテンポで弾いてみる。ここまでで約30分はかかろうかと思う。時間は目安でしかない、聴きながら練習できない人は自分の演奏を録音してみるといい。 続きを読む

    2018年2月13日

  • 今日は三連休の最終日だ。

    今日は三連休の最終日だ。何も予定が入ってないのでピアノを練習しようかと思う。 私は普段は一時間を目安に練習している。今日みたいに何も予定が入ってない日は珍しい。 そこで2時間を目安に練習するという目標を立てた。ブログで宣言すると本当に実行できるのでそうしたまで・・・午前中に1時間・午後の暖かい時間帯に1時間を目安に練習したい。 続きを読む

    2018年2月12日

  • 昨日は久しぶりに弟・妹に会った。

    久しぶりに弟・妹に会った。一同に会するのは10年ぶりくらいである。兄弟はいいなと思った。そんなにしょっちゅう会ってたらこうは思わないだろうけど、父も母も心なしか楽しそうであった。思い出話に花が咲いた。 続きを読む

    2018年2月11日

  • このところ老いを感じる。

    タイトル通り、このところ老いを感じることがある。感じるときはいつかというと、暗譜するのが億劫に感じる時だ。以前の私は暗譜が得意だった。それが今では苦手意識を感じる。ドビュッシの「月の光」をyoututubeにアップしようと試みたがかろうじて最後まで弾けたという具合である。練習時間が足りないと言われれば、その通りなのだが、忙しくて(言い訳です。)これ以上は余計なことは言いません。皆さまに御聞かせするのはいつの日になりますことやら・・・ 続きを読む

    2018年2月10日

  • 三連休は皆さまはどう過ごされる予定ですか?

    いよいよ明日から三連休が始まる。皆さまはどう過ごされる予定ですか?私は家のことをやりながらのんびりと過ごす予定です。もう、子供たちも大きくなったので、それぞれに予定があるので出かけることはしないです。お天気が心配です。土曜日はお天気はもつらしいのですが、 日曜日はお天気は下り坂のようです。寒波の到来は過ぎ、ひとまず、寒さは和らぐようです。 雪崩・融雪にご注意くださいとニュースで言ってました。私は根っからの寒がりなので、極力外に出ることは避け、家の中で過ごす予定です。 続きを読む

    2018年2月9日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ