日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

音楽のある生活

今日は音楽のある生活について考えてみたいと思います。

ピアノが弾けるようになったらいいなという願いがある親御さんもいるのではないでしょうか?

親御さんが習わせたいもので人気があるのがピアノです。

でも、幼児期に始めても数年でやめてしまう子が多いのもピアノです。

練習するとかしないとか

親子でもめて険悪になることもあるでしょう。

だいたい悩みの多い習い事もピアノです。

「やめたいと言うのですが、やめさせてもいいでしょうか?」

こんな言葉を聞くこともあります。

最近、ピアノは1対1のきびしいレッスンは減りました。

リトミックや歌の要素を取り入れたり、

童謡など楽しい曲を練習させたり、

教える方も工夫しています。

でも、それでも上達するために練習は必要ですね。

それはどうしたらいいでしょうか?

「レッスンに通わないと上達はなかなか難しいでしょう。」

多分うまくならないとおもしろくない。

でも、うまくなるためには練習が必要。

練習しないからレッスンに行きにくくなる。

レッスンに行っても練習していないから進まないのでつまらない

こんな感じでだんだん足が遠のくのでしょう。

だから、やっぱり家での練習が必要なんです。

ピアニスト故中村紘子さんはこう書いています。

「天才と言われる人々に共通していることは、生まれたときから音楽に囲まれて育っていたこと」

ピアノを始めるなら、ご家庭でも音楽を聴いたり、

お母さまやお父さまも弾けるなら弾いてあげるのがいいと思います。

家庭に音楽が気軽に流れていてみんなで楽しむことがなによりも素敵なことだと思います。

・上達を励まし

・喜んであげて

・見守ること

レッスンは長い目で見守ってくれることが一番でしょう。

もしも、今日は練習がイヤと言っても、

その日その時だけかもしれません。

弾けるようになると楽しいものです。

長く続けることに意味があるので。

練習がそんなにスイスイと進まないこともあるでしょう。

気が重いなという日もあります。

たとえ短い時間でも毎日ピアノに向かうこと。

励まして、うまく弾けたら喜んであげて、

見守ってあげることが大切だと思います。

こんなことを楽しくやってみると良いと思います。

追いつめてはかえってマイナス。
 
ピアノ嫌いになってしまうことも。

まずは家族で音楽を楽しむ雰囲気が大事だと思います。

ぜひ、皆で音楽を楽しみませんか?


当ピアノ教室では、皆さんの考えもお伺 いしながらレッスンをすすめしています。

ぜひお気軽にお問い合わせください。



↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント