日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

練習をやめる!?:お豆奏法の意外な教え ♪

お豆奏法を学んでいるサロンの中で

ZOOMのシェア会がありました。




それは、今月、埼玉で初のお豆コンサートが

あったからです。




以前、お豆奏法の提唱者のえりな先生が

発表会後にシェア会をしてくださったことが

あります。




その時の話に学びが多かったので

やってほしいというサロンメンバーの

リクエストに応えて、開かれました。




残念ながら出演者全員が

参加できたわけではありません。




それでも、コンサートの印象や

どんな気持ちで演奏していたのか

また感じていたのかを聞けるのは

興味深かったです。




「思ったより、あがらなかった。

でも弾くこと以外に気を取られて

集中できなかった」というメンバーが

何人もいました。




とってもよく分かります。

ピアノは弾いているけど

意識は別のところにいってしまう・・・

私もよくあります。




今月のリサイタルの本番でもありました。

「なんの音だろう?」

突然、今まで聞こえなかった音が聞こえてきて

集中力が途切れて、ミスをしたり・・・




あとから聞くと

プリンターの音だったり

排水管の流れる音だったり。




コンサート以外でもいろんな話が出て

質問も出ました。




その中で、私が面白いなと思ったのは

「やめる」という選択。




弾きたくなかったら、やらない。

弾きたければ、弾けばいいけど

根性とか要らない。




できないからやらなきゃだと

自分のワクワクには従っていない。




「できないと楽しくないから」

というメンバーに対して

「そんな時はやめればいい」という話。




ふつうのピアノの先生では

あまり言われないことだと思います。




でも、あるメンバーが

「自分も弾かない時は1週間ぐらい

弾かないんですよ。」と話されました。




彼女は、それでも、最近劇的に

お豆を感じる弾き方が分かったんです。




生徒さんに「弾きたくない時は

弾かなくていいよ」と言っている手前

自分も弾かないようにしてるって。




時間じゃないんですよね。

とっても面白いなと思いました (╹◡╹)



【お豆奏法ってなに?】

https://www.tachierina-piano.com/method

たちえりな先生のSNS/ブログはこちら

https://lit.link/pianobeans


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント