日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

大城 愛フルート・ピアノ教室(調布駅)

  • 【発表会で取り組む曲 〜小学生ピアノ編〜】

    前回の記事ではフルートの 発表会の曲について書きましたが、 今回は 「小学生のピアノ」に ついて書きたいと思います。 生徒さんの進捗状況にも よりますが、習って 3〜4年くらいすると、 挑戦できる 曲の幅がグッと広がり、 一度はどこかで 聴いたことがあったり テクニックも表現も華やかな 曲に挑戦できるようになります。 例えば、 ブルグミュラーの貴婦人の乗馬や アラベスク、 スケーターズワルツや紡ぎ歌 などです。 このあたりの曲は、 ピアノを習われていた 親御さんにとって ... 続きを読む

    2023年7月31日

  • 【発表会でフルート2重奏を演奏…!】

    発表会でのフルート演奏と言ったら 「フルート×ピアノ」が多いですが、 今回こちらの生徒さんは、 フルート2重奏で演奏。 そしてベートーヴェンが作曲した 編曲されていないオリジナルの 曲に取り組みます。 フルートアンサンブルの 醍醐味と言ったら お互いの息遣いや熱気が 間近で感じられて、 さらに一体感を持って演奏できること。 そしてそのためには、 練習の時から自分が担当する メロディと伴奏の場所が しっかりわかっている必要があるのです。 この担当をわかっていると 自然と音量のバランスが... 続きを読む

    2023年7月20日

  • 【本番を成功させるための取り組み方とは?】

    7月に入りいよいよ夏本番! 生徒の皆さんは暑さ対策しながら お教室に来てくださいね。 さて発表会までちょうど2ヶ月と なりました! みんなそれぞれで本番までの 残りの日数を意識したり、 曲のキャラクターを表現できるように さらに曲想付けを頑張っています。 前回よりも曲想付けを 意識してくれていて 私としても嬉しい限りです。 * 人前での演奏は、 何を言おうその「準備」が 本当に大切なのですが、 さらにいうとその 「準備」の積み重ね方が 重要となってきます。 まず大切なの... 続きを読む

    2023年7月5日

  • 【大学生ぶりにピアノレッスンを受けに…♪】

    この時期は運動会シーズン 真っ只中。 先週末運動会の 生徒さんや保護者の方、 本当にお疲れさまでした。 * さて、私は先週末は生徒さんたちに レッスンした後、 大学生ぶりにピアノレッスンを 受けに行ってきました! フルートレッスンは卒業後も 受けに行っていた時期があったり、 今でもタイミングを見て 受けに行ったりしていましたが ピアノレッスンは本当に久しぶり…。 次回の発表会で 【幻想曲 ハ短調 Kv.396/モーツァルト】 に取り組む生徒さんがおり、 モーツァルトのピア... 続きを読む

    2023年6月2日

  • 【緻密な練習が、上達を加速させる】

    発表会に向けて選曲も終わり、 9月の発表会に向けて 皆さん意欲的に取り組んでいます! 私としても嬉しい限りで ますます気合が入っています笑← * さて、突然ですが 練習する時にどんなことに 気をつけて練習していますか? 新しい曲になったら まずはすべての音を把握して 身体に染み付いたら 今度は苦手なところを さらに取り出して練習する、 という方が多いかも しれません。 ここまでの流れは いい感じです! やはり 「できないところ」「苦手なところ」 を取り出しながら練習す... 続きを読む

    2023年5月25日

  • 【地元でゲスト演奏してきました!】

    今年のGWは様々なことが 緩和されて 大きなイベントが復活したり 旅行に行く方も多いようですね♪ 私は、 大学生の頃から大変お世話に なっている地元のピアノの先生が 3年ぶりに発表会を開催するとのことで、 ゲスト演奏をしてきました! 先生には直接師事はしていませんが、 発表会のたびにこうして 演奏で呼んでいただいており コロナ禍を乗り越えての 出演だったのでとても 感慨深いものがありました。 変わらずパワフルで元気な先生に 久しぶりにお会いし、 演奏はもちろん色んなことを お話し... 続きを読む

    2023年5月2日

  • 【フルートとピアノ、それぞれの面白さと難しさ】

    私は6歳からピアノ 12歳からフルートを初めて 音楽大学はフルート専攻で進み、 現在はフルートとピアノの 両方を指導しています。 最近特に、 ピアノレッスンを始めた生徒さんや その親御さんにフルートにも 興味を持っていただける 機会が増えたので 今日は両方の面白さと 難しいさについて書いてみようと 思います! 少しでも参考になりますと嬉しいです * ♪フルートの面白さ♪ ・自分の息でそのまま鳴らすので  歌と同じように表現できる ・オーケストラ/吹奏楽などの多楽器との  アン... 続きを読む

    2023年4月28日

  • 【生徒さんからの決意表明!】

    気づけば4月も半分すぎましたね。 寒暖差も大きいのでくれぐれも 体調に気をつけてお過ごしくださいね。 ♪ 先日のとある生徒さんのレッスンのこと、 いつも通りご挨拶をしてから レッスンを始めようとしていたら 「先生、これ…。」 となにやらクリアファイルを 渡してくれました。 レッスンが終わってから そのファイルを見てみると 何やらお手紙が…、、 読んでみると、 発表会への決意表明が書いて ありました! その意欲と一生懸命にお手紙を 書いてくれたことが本当に 嬉しかったです。 ♪ ... 続きを読む

    2023年4月19日

  • 【発表会の選曲で大切にしているポイント】

    毎年行っている発表会ですが、 今年も9月に開催が決定いたしました! 参加決定した生徒さんから 随時選曲をして練習に取り掛かっています。 参加する生徒さんは さらに気合を入れて頑張りましょう♪ ♪ さて一言に発表会の曲と言っても 実は選曲は様々なことを考えながら 選曲しています! *いつもよりもワンランク上のもの *発表会後にテクニックや表現力の面で  成長を感じられるもの *生徒さん自身の意欲が続く曲想 *クラシック音楽の魅力に気づける この4点をベースに置きながら 生徒... 続きを読む

    2023年4月16日

  • 【私がピアノを始めたキッカケとは?】

    4月も2週間ほどになりますね。 ご入園・ご入学された皆さん、 おめでとうございます! 新しいスタートには不安はつきもの…、 焦らずに自分のペースで頑張りましょう♪ ♪ 新入会の生徒さんたちの 初レッスンを無事に終え、 そういえば私のピアノを始めた キッカケはなんだっけ? と思い文章を綴っています笑 私はまず、2歳から音楽教室で リトミックに通っていました。 テレビから流れる音楽を聴いて 楽しそうに体を揺らしていた 様子を見た母が通わせてくれました。 (当時の記憶はありません…笑) ... 続きを読む

    2023年4月13日

  • 【電子ピアノについて】

    《ピアノを始める》となったら必ず必要なのが楽器。 例えお家でたくさんの時間を練習しなくても、 レッスンで言われたことを少しでもいいから練習して、 また翌週レッスンに来る。 という習慣は本当に大切なことです。 この繰り返しが読譜力だけでなく、 大変なことを乗り越える力がついたり 小さな達成感を経て自信へと繋がっていきます。 ♪ もちろんご自宅にアップライトピアノや グランドピアノを用意できればこの上ないですが、 私のお教室周辺の住宅環境では、 本物のピアノを置くことは正直な... 続きを読む

    2023年4月12日

  • 【レッスン中に嬉しかったこと】

    先日の小学生の 生徒さんのレッスンでのこと。 レッスンも終わり帰り支度をしていると 「先生、あの…。。」と一言。 レッスンバッグから何やら プリントを出して、 「インタビューしていいですか?」 と…!! 学校からの宿題で、内容は 『ピアノの先生になるまでに  どんなふうに頑張ったのか』 ということでした。 思いがけずこんなふうに インタビューして もらえてとても嬉しかったですし、 改めて自分がどんなふうに 頑張ってきたかを振り返る 良い機会となりました。 ♪ 「やってみたい!... 続きを読む

    2023年3月26日

  • 発表会が終了いたしました!

    先月9/24にお陰様で 無事に発表会を終えることができました♪ 今年はホール(グリーンホール)での開催。 前回よりも大きな会場になりましたが、 みんなそれぞれで目標を持って 自分なりに頑張ってくれました。 演奏には緊張がつきもの。 その緊張を味方にできるように 日頃の練習で小さなことを コツコツ積み重ねる必要があります。 この「コツコツ」がとても大切。 こういった力を音楽を通して身につけて その力を音楽以外のことにも 活かしてほしい、と心から願っています。 また来年に向かって わたしと一緒に... 続きを読む

    2022年10月14日

  • 【お子さんの練習、親御さんが一番心がけるべきこととは?】

    ピアノでもフルートでもレッスンに通うとなると 自宅での練習が必須。 その「練習すること」自体が、レッスンに通う上で一番ハードルが高いことではないかな?と 指導者のわたしからしても特に感じています。 お家での練習で普段どんな風にお子さんをサポートすれば良いのか、頭を抱えている親御さんも多いのではないでしょうか? わたしは子育ての経験はありませんので、全ての親御さんに頭が下がる思いでいっぱいですが(汗)、 指導者の立場から見て、ご自宅で「こうすると更にいいですよ」ということをお伝えしま... 続きを読む

    2022年7月17日

  • 【成長が、お互いにとって励みとなる】

    発表会まであと3ヶ月、 どの生徒さんも去年と比べてとても成長し、演奏曲もレベルアップしました。 ⁡ フルートとピアノでは違った難しさがりますが、 ⁡ 教本に書かれているテクニックや表現をコツコツ取り組むからこそだんだんと難しい曲に挑戦できたり、やりたい曲ができるようになります。 ⁡ この「コツコツ」って「当たり前じゃん!」って 思われてしまいそうですがそれが意外と難しい…笑 ⁡ きっと練習する中でなかなかできなくて嫌になったことや、悔しくて泣いてしまってこともあるでしょう。。(わたしもありました... 続きを読む

    2022年7月15日

  • 【どんな目標も必ず成長させてくれる】

    街を見渡せば、 クリスマスの イルミネーションが チラホラ…。 寒さが増すほど、 イルミネーションって 綺麗に見えますよね。 ♪ さていよいよ来週末に 迫った発表会。 参加される生徒さんは 小さな子でも 日が迫っていることを 実感しながら 練習に取り組んでくれています。 華やかなスポットライトが 当たる発表会(人前での演奏)、 自分でしっかりと 参加する・しないを 決めることも、 そして「出る」と 決めたらそこに向かって しっかりと頑張る ことも どちらもとても大切 だと常... 続きを読む

    2021年11月19日

  • 【子供の可能性、大人が信じればさらに無限大】

    日々のレッスンは 本当にたくさんの お子さんや親御さんと 関わり合いがあります。 ⁡ きっとわたしには わからない、 ご苦労や心配ごと そしてお悩みなども あるかと思いますし、 ⁡ 毎日のお忙しい中、 懸命に子育てされている 様子を垣間見ると 本当に頭が下がる思いで いっぱいです。 ⁡ わたしが、 レッスンしていて 常に感じることは、 ⁡ 子どもは子どもなりに 頑張っている と言うことと、 ⁡ 子どもの 可能性は無限大だと 言うことです。 ⁡ それぞれのお子さんで 得意・不得意が 必ずあったり、 ... 続きを読む

    2021年10月27日

  • 小さな積み重ねを大切にするから必ず成長できる

    いよいよ夏本番となって来ましたね。 特にこの時期は熱中症対策として 飲み物の持参を推奨しています。 ピアノを弾ける人を見ていると 「かっこいい〜!」 「あんな風に弾けるようになりたいなぁ」 と言う気持ちが必ずあると思います。 そう思えることって とても素晴らしいこと。 でもどんなに有名なピアニストだって、 はたまたクラス合唱で 伴奏を弾いている子だって、 必ずコツコツと目の前のことを 地道に練習しています。 地道な練習って本当に地味…!笑 でもそれが上達へは 一番の近道です。 そ... 続きを読む

    2021年7月18日

  • 【今出来ることを精一杯しよう】

    三度目の緊急事態宣言の 発令となり、 今年もあまり出かけられない GWとなってしまいましたね。 皆様いかがお過ごしでしたか? こうも制限がかかると なかなか辛いものがあるかと 思います。 ♪ このコロナ禍になって よく思うことは、 当たり前の日常が 本当に特別だということ。 そしてその日常が とても恵まれていた ということです。 でも裏を返せばある意味 この騒動が気づかせて くれたことなのかもしれません。 たしかにコロナ禍より 前の日常を早く 取り戻したい気持ちも ありますが、 ... 続きを読む

    2021年5月6日

  • ひとつのことを長く続けるということ。

    レッスン終わりに親御さんとの 何気ない会話。 「先生は一つのことをずっと  続けてこられて凄いです!  娘たちも何か一つ、好きなことを  長く続けてもらいたいです。」 というふうに仰っていました。 わたしは2歳から音楽教室に 通って音楽をしていたので、 かれこれ30年近く続けています。 (といっても年月の長さも実力も 上には上がいるのですが…笑) 続けている年月ってインパクトが ありますよね。 たしかに講師の立場からすると 長く続けていただいた方が、 より音楽の楽しさや面... 続きを読む

    2020年11月26日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ