日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

小倉美穂ピアノ・リトミック教室 八尾南音楽館

  • 本当ならば今日まで夏休みだったのにね

    今年はコロナの影響で夏休みが短くなり 学校に通う子どもたちは もうすっかり2学期に入っています 私の住んでいる地域の小学校では 例年2学期が始まると 運動会の練習が始まっていました だけど今年は運動会も中止だそうです コロナ感染についての知識を収集しようとしても 日々のテレビ報道の内容と私の肌感覚が 一致しないのは何故だろう・・・ と思うことがありますが 教室に通ってきてくれる生徒さんには 少しでも季節感が味わえるように レッスンしていこうと思います 続きを読む

    2020年8月31日

  • 目的に向かって頑張る事が心地良いのです 

    今日は朝からリモートでの勉強でした  取りこぼしの気づき 新しい学び 共に励む仲間からの刺激  全てがありがたいのです  パソコンに苦手意識は無いけれど 知らない事が多すぎる  家庭にこもっていた10年余りの間の社会の変容ぶりにまだ追いつけず  目はショボショボするし 脳みそが発火しそうだけど  目的に向かって頑張る事が心地良いのです   続きを読む

    2020年8月30日

  • ルードヴィッヒ・ヴァン・ベートーヴェン をご存知ですか?

    ルードヴィッヒ・ヴァン・ベートーヴェン をご存知ですか? ベートーヴェンは 1770年にドイツのボンに生まれました ちなみに我が家からは 9266Km離れた距離にあるそうです 日本の全長が約3000Kmと言われている ので、その約3倍です もうこの時点で見当がつきませんが 1Kmを歩くのに平均15分とされているので それの約3000倍なので 15✖️3000=45000分 45000分➗60=750時間 750時間➗24=31.25日 一睡もしないで約1ヶ月歩き続けて やっとたどり着ける場所です そんなこと、... 続きを読む

    2020年8月29日

  • ムーミン展

    最近、朝の空気が少し 涼しくなってきたと思いませんか?  それでも日中はまだまだ暑い日が 続きますが  ハーバード流  #育脳ピアノ 続きを読む

    2020年8月28日

  • 音楽でどのように「知識」を「知力」に 変えていけるのか

    今、夢中になって読んでいる本が ハーバード大学は 「音楽で人を育てる」  です   その本からの学びで心に強く 残ったことのひとつを紹介します 「自分の目の前で起こっていること 身の回りで起こっていることに対して どう向き合うのか そのヒントを授けてくれるのが知識 それを生かして対象とかかわっていく ことが知力だとすれば どのように「知識」を「知力」に 変えていけるか どのように静から動へ展開させていけるか 対象に対して能動的に問いかけたり 自分ならばどうす... 続きを読む

    2020年8月27日

  • ハーバード流・育脳ピアノレッスン アメリカ・バイオラ大学の場合

    現在アメリカに在住し 現地で教鞭を取られている 河村まなみ先生の勤務されている バイオラ大学の場合について 書いていきますね ♫芸術科目(音楽、美術のいずれか)は全学生必須 ♫音楽一般教養のクラスがある(音楽史入門、ピアノ・クラス、など) ♫経験があれば専門クラスやレッスンも受けられる ♫音楽学部生でなくてもオーディションに通れば 合唱団、オーケストラ、吹奏楽団に参加できる (奨学金がもらえる場合もある) ♫音楽学部主催の演奏会も見ることができる ♫メジャー(専攻)マイ... 続きを読む

    2020年8月26日

  • 音楽は幾何や天文学と同じく数の論理で説明される!

    前回の続きです なぜ音楽学部が総合大学にあるのか? アメリカで言えば、 コロンビア大学、ニューヨーク大学、マサチューセッツ工科大学、スタンフォード大学、イェール大学などです 金澤正剛著『中世音楽の精神史』によると リベラルアーツとは、自由七科とも呼ばれ 言語に関わる三科目(文法・修辞学・弁証法)と 数学に関わる四科目(算術・幾何・天文・音楽)があり、 音楽は後者に属しているとされています 音楽は幾何や天文学と同じく 数の論理で説明されるもので 古代ギリシャ思想を源流と... 続きを読む

    2020年8月25日

  • なぜアメリカには音楽学部は、 音楽大学ではなく総合大学にあるのか?

    前回の記事で、リベラルアーツについて ご紹介させていただきました 今回は、なぜアメリカには音楽学部は、 音楽大学ではなく、総合大学にあるのか?について ハーバード大学の場合を例にみていきましょう 『ハーバード大学は音楽で人を育てる』によると ハーバード大学の一般教養科目はカテゴリーに大別されている 美学的・解釈的理解 文化と信念 経験的・数学的思考 論理的思考 生態体系の科学 物理的宇宙の科学 世界の諸社会 世界の中心のアメリカ合衆国  この中の「美学的解釈的... 続きを読む

    2020年8月24日

  • リベラルアーツって知っていますか?

    皆さんはリベラルアーツってご存知ですか? リベラルアーツとは、一般教養といっても全人格的教育といわれていて ギリシャ・ローマ時代に生まれた理念で 「人が持つ必要がある実践的な知識・学問」とされており、 音楽の他に、文法・修辞学・論理学・算術・幾何・天文合わせて7科のことを言うんですね 日本ではまだ考えられませんが ハーバード大学では音楽がバッチリ入っているところがポイント! バランスの取れた人格形成を目指す! 全人格的教育!! なので、音楽学部が総合大学の中にあるそ... 続きを読む

    2020年8月23日

  • 音楽教育を受けた子どもは成績が良い

    アメリカので研究続きです 音楽教育を受けた子どもはどのレベルであれ 全く受けていない子供より英語、数学の成績が良い  (Journal for Research in Music Education, June 2007;  Dr. Christopher Johnson, Jenny Memmott) これは言わせてもらいます! 当教室の30年近い指導の卒業生で 有名大学と言われる学校に 進学する生徒が少なくありません 関西では関関同立だけでなく国立大学に 進学した子たち 首都圏の有名大学 その他、地方の国立大学など 今まで指導した生徒... 続きを読む

    2020年8月21日

  • 音楽の授業がある学校は、ない学校より10%近く出席率が良い!

    アメリカでの研究によると 音楽の授業がある学校は、ない学校より10%近く出席率が良い! という結果が出たそうです これすごくわかります!!! だって、音楽がある日は 学校に行くのが楽しみでしたもの・・・ 音楽好きな子だったら 絶対その日はわくわく、ウキウキ 学校に行くのが楽しい日があれば 自然と学校への足が向くのも一理ありますよね お教室に通ってくる生徒さんも ピアノのレッスンだけは 楽しいから休みたくないっていう パターンが多いんですよ 逆に音楽... 続きを読む

    2020年8月20日

  • ハーバード流 育脳ピアノレッスン

    突然ですが あなたは、音楽と勉強どっちが 大事だと思っていますか? もしかしたら、音楽!って言って くださるかもしれません それは、嬉しいですが やはり実際は 勉強>音楽 という方が多いのではないかと思います 音楽教育は 「学業成績に良い影響を及ぼす」 アメリカでの研究です 4年間音楽のクラスを取った生徒は 一年半以下しか取らなかった生徒より 平均で92点も総合点が高かったそうです 驚きました! 凄いですよね! この試験の総合点は24... 続きを読む

    2020年8月19日

  • 譜読みは大事ですね!

    皆さんは「楽譜」が読めますか? ピアノを弾くには楽譜が読めることが 必須条件ですね 一部の方には いわゆる五線の楽譜以外の方法で レッスンしていますが 大多数の生徒さんには あの「五線」楽譜を使います なのでピアノを習い始めて 「いかに速く正確に楽譜が読めるか」 これ上達にむけての重要な要素なんです 最近のレッスンで思ったのですが この半年間に入会された生徒さんは 楽譜を読むのが極めて早い 音の高さとリズムを一致させて 正確に譜読みをされています ... 続きを読む

    2020年8月12日

  • リズム伴奏のあるとき〜・無いとき〜

    当教室では レッスンのいろいろな場面で リズム伴奏を使ったアンサンブル 演奏を取り入れています  (アンサンブルとは2人以上で合奏する ことです)  「リズム伴奏のあるとき」 「リズム伴奏のないとき」  同じように弾いていても カッコ良く聞こえるんです✨  弾いている方も初めはアンサンブルに戸惑いますが 直ぐに慣れてきますよ❣️  その上、自分の演奏を盛り上げてくれるリズム伴奏に 段々とテンションも上がって とても気分良く演奏することができるんです 続きを読む

    2020年8月10日

  • 誰でも皆んな好きなことは頑張れる!

    引退まで残り少なくなった息子の試合に付き合った3日間でした 続きを読む

    2020年8月9日

  • 魔法のような方法でブラッシュアップさせるレッスンです

    楽譜通り弾けてるけれど 「何だか惜しい」 と思うことがあります  そんな時に どんな風に魔法をかけるか 続きを読む

    2020年8月5日

  • 「先生が説明してくれたらメッチャ何でもわかるねん」と言ってくれます

    レッスンに来る生徒さんから 「先生が説明してくれたらメッチャ何でもわかるねん」と言ってくれます これはきっとピアノの先生が普段のお付き合いから 生徒さん一人ひとりの認知特性を理解できているからだと思います 認知特性とは目・耳・鼻などの主に五感を中心とした 感覚器から入ってきたさまざまな情報を記憶したり 脳内で理解して表現したりする能力のことです 学校などの集団では個人の特性に合わせた授業を するのは困難ですが ピアノの先生は一人ひとりの趣味や嗜好が分かっている上に 対個人の時間を共有... 続きを読む

    2020年8月1日

  • 子どもの行儀がよくなったんです!とお母様の声をいただきました

    生徒さんのお母様から 「ピアノを習い始めてから、子どもが玄関で靴を脱いだら揃えるようになりました!」 と喜びの声をいただきました♡  特に口うるさく指導をしているつもりはありませんが、 何においても知らなかっただけ・気付かなかっただけ ということがありますよね!  自分の家とは違う場所で学ぶ方が身に付くものなのかも知れません  叱るのではなく、嫌みを言うのでもなく ただ気付かせてあげたいと思って声かけをしています  一度身に付けたお行儀は、その子の一生物になりま... 続きを読む

    2020年7月31日

  • ファミリー連弾「草競馬」

    3人での連弾を色々弾くうちに 少しずつコツが掴めてきましたよ 今日は「草競馬」を弾いてみました YouTubeにUPしましたので ぜひともご覧くださいね メロディーは真ん中のパートで 両手が同じ音です 曲を知っていれば弾きやすいです 上のパートはメロディーの合いの手の ような役割です 音の数は多くありませんし ほとんど両手同じ音です タイミングをうまく取れるかどうか がポイントです 下のパートは伴奏の役割ですね 曲の速さに影響を与えてしまうので 正しいテンポを刻むことが大切です 音の数も... 続きを読む

    2020年7月29日

  • 「変態完了」の文字に感動!

    梅田地下街にはいつも印象的な広告が登場しますが 今は『変態完了』の文字が 連続して目に飛び込んできます 「変態」って!!! と思いがちですが よーく見ると 最近見た中では一番感動した広告です! 1枚ずつをよく見てみると 海の生き物で文字を作っているんです 実は京都水族館の広告です 「変態」というのは 生き物が生育の過程で その形態を変えていくことですね 決して変な人のことではありませんよ レッスンに来た生徒さん達に 写真を見せてあげようと思います 灯教... 続きを読む

    2020年7月26日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ