日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

舩山ピアノ教室

  • 和音

    保育園のグループレッスンで、お遊戯会に向けての練習が始まりました。 年中さんは、単旋律ですが、年長さんは、和音を演奏することに挑戦! 同時に3名が色々な組み合わせで和音を奏でます。指揮をする方も大変ですが、組み合わされた音色は深みがあって、とても素敵な響きです。 お遊戯会に向けて頑張っていきましょう♪ 続きを読む

    2020年10月23日

  • 文化祭

    昨日は、毎年お世話になっている中学校の文化祭でした。 本来なら夏にコンクールがあるのですが、今年度初めてのお客さんの前での演奏となりました。 NHK合唱コンクールの課題曲とその他数曲を演奏しました。 中学生達の生き生きとした、爽やかな歌声が体育館に響き渡り、一緒に演奏することが出来、とても嬉しかったです。 続きを読む

    2020年10月18日

  • ♪空き時間のお知らせ♪

    新しい生徒さんが加わり、空き時間が変更になりました。 下記の時間が空いております。 月曜日16:00〜16:30 火曜日15:00〜15:30 ,16:00〜16:30 水曜日15:30〜16:00 お気軽にお問い合わせください^_^ 続きを読む

    2020年10月15日

  • ごんぎつね

    息子が、国語の授業で、『ごんぎつね』をやっているので、音読などで、耳にすることが多くなりました。 『ごんぎつね』は、まだ息子が小さな頃に絵本を買って、よく読んでいました。同じく新美南吉の絵本で『手袋を買いに』も、大好きな絵本です。 宮沢賢治と比較されることが多く、北の賢治・南の南吉と言われていたそうです。 悲しいお話ですが、この季節にぴったりの絵本です。 続きを読む

    2020年10月12日

  • カスタネット

    レッスンでは、弾くことがもっと上達するように、リズム打ちをたくさん取り入れています。 楽譜の中に難しいリズムがあると、カスタネットの登場です。 小さなお子さんは、カスタネットやる!と、自分からすすんで言ってくれて、大活躍しています。 続きを読む

    2020年10月11日

  • フランボワーズ

    2021年の手帳を買いました。 毎年、この時期になると、来年の手帳は、何色にしようかなと、あれこれ考えるのが楽しくもあります。 来年は、明るい1年になるように願いを込めて、心躍るようなフランボワーズという色にしました。 今年はピアノの発表会が開催出来ませんでしたので、来年は、発表会の予定が書き込めるような年になってほしいと思います。 続きを読む

    2020年10月8日

  • ウォーキング

    ウォーキングをするのに、気持ちのいい季節です。 最近は、お友達と、時間を決めて、開成山公園をウォーキングしています。 喋りながら歩くと、あっという間に時間が過ぎます。 ぐるぐると、公園内を歩くのが、とても気持ちのいい時間です。 続きを読む

    2020年10月6日

  • もうすぐ完成

    近所に、大型スーパーが建設中です。 こちらのスーパー、毎日の生活でお世話になっているので、一層便利になりそうです。  続きを読む

    2020年10月5日

  • メヌエット

    発表会でおなじみのバッハのメヌエット。 演奏会などでは、ト短調のメヌエットとセットで演奏されることも多いそうです。 また、アメリカの作曲家によって『ラバーズコンチェルト』という大変有名なポピュラーソングとしてもなじみがあります。 バッハの入門編とも言われている曲ですので、是非とも挑戦しましょう♪ 続きを読む

    2020年10月4日

  • 中秋の名月

    昨夜は、見事な満月でした。 月といえば、誰もが知っているドビュッシーの『月の光』 ほとんとがppで演奏される、甘く優しく切ない夜想曲です。 当初は、タイトルが『感傷的な散歩道』だったそうです。 やはり、『月の光』のほうが、しっくりきますね。 続きを読む

    2020年10月2日

  • 教室看板

    今日から10月です♪ 日も短くなり、空気も冷たく感じます。 芸術の秋を楽しみたいと思います。 教室の看板、新しく設置しました。 ト音記号がお気に入りです。 続きを読む

    2020年10月1日

  • 花の歌

    発表会で弾きたい憧れの曲といえば、なんといっても『花の歌』。 ドイツの作曲家、ランゲの作品です。 この曲を、高学年や中学生のお姉さんたちが弾くのを、憧れの眼差しで聴いた思い出があります。 冒頭部の、あの美しいメロディーといったら、優美で、気品に満ちていて、夢見心地になります。 対照的に途中から、ニ短調と、変ロ長調に転調し、なんともドラマティックな展開となります。 皆さんも、ぜひ挑戦してみてくださいね。 続きを読む

    2020年9月11日

  • 紡ぎ歌

    小さい頃に発表会で弾いて、とても嬉しかった曲のひとつです。いつか自分も弾きたいと、小さいながらに憧れていた曲です。 この曲は1816年生まれのドイツの作曲家エルメンライヒの曲です。当時の女性たちが、糸車で糸を紡ぐ様子を表したものだそうです。 糸車が、くるくる回る様子をイメージしながら練習してみると、楽しいかもしれませんね♪ 続きを読む

    2020年9月9日

  • 伴奏

    今年は残念ながら、コンクール等に出演することは出来ませんでしたが、文化祭での伴奏を依頼されています。 依頼された曲は、ほぼポップス。 ポップスの曲を弾くことは、リズムや、コードなど、大変勉強になります。 どんな仕上がりになるか、楽しみです。 続きを読む

    2020年9月4日

  • 8分の6拍子

    4分の4拍子、4分の3拍子と弾けるようになると、8分の6拍子に入ります。 私が子供の頃もそうでしたが、何度説明されてもさっぱりわからず。。。早い段階から、リズム打ちなどで慣れてもらうようにしています。 ブルグミュラーの『狩り』という曲で、みなさん、 わかった!!と、理解出来る様になります。 いろいろな拍子の曲に慣れていってもらいたいと思います。 続きを読む

    2020年9月3日

  • 14番目の月

    9月は、息子の理科の授業で、月の観察がある為、何かと月を意識して眺める機会が多くなってます。 荒井由美さんの、『14番目の月』は、月を題材にした唄で、大好きな1曲です。 ♪次の夜から欠ける満月より 14番目の月が一番好き♪ 改めて聴くと、とても素敵な歌詞です。 続きを読む

    2020年9月2日

  • 9月

    9月といえば、竹内まりやさんの名曲、セプテンバー。 発売されたのは、1979年ですので、わたしはだいぶ後になってから知りました。 竹内まりやさんの、明るくはつらつとした声、アップテンポな曲調とは裏腹に、なんとも悲しい内容の歌です。 でも、竹内まりやさんは、名曲ばかりですので、やはり、繰り返し聴きたくなります。 続きを読む

    2020年9月1日

  • 生誕50年

    先日、8月23日は、リバー・フェニックスの生誕50年だったそうです。亡くなってから、もう27年も経つんですね。初めて『スタンドバイミー』を観た時の衝撃は、忘れられません。それから、『旅立ちの時』『マイプライベートアイダホ』など、リバーの出ている作品をたくさん観ました。今では、弟さんのホアキンフェニックスも大活躍です。『旅立ちの時』では、リバーがピアノを弾いています。また見返したいと思います。 続きを読む

    2020年8月26日

  • Just the way you are

    昔から大好きなビリージョエルの『Just the way you are』。イギリス出身の、まだ20代前半の歌手、Jemes smithがカバーしているのですが、若干20代とは思えないほど、艶っぽい歌に仕上がっています。歌詞もとってもいいんです。ますます好きな一曲となりました。 続きを読む

    2020年8月25日

  • 夏の終わりのハーモニー

    朝晩の暑さが、ほんの少し和らぎ、ほんの少し日が短くなってきたような気がします。 そんな、夏の終わりに聴きたい曲は、やっぱり、なんといっても、『夏の終わりのハーモニー』。 1986年に発表された、井上陽水・安全地帯の曲です。 二人の声が重なるところは、何度聴いても鳥肌です。 続きを読む

    2020年8月24日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ