日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

舩山ピアノ教室

  • 満開です。

    今日から4月、新年度がスタートです。 開成山公園の桜も、満開を迎え、新たな気持ちに彩りを添えてくれているようです。 今年度は、去年開催出来なかった発表会がありますので、今からとても楽しみです。 生徒のみなさんも、試行錯誤しながら、曲の仕上げの段階に差し掛かっています。 続きを読む

    2021年4月1日

  • もうすぐ

    開成山公園を歩いていると、もうすぐ咲きそうな桜の蕾の数々を目にします。 東京は満開だそうですし、郡山の桜ももうすぐです。 4月6日が市内の小中学校の入学式なので、その頃に満開だといいですね。 舩山ピアノ教室にも、新一年生の生徒さん達がいらっしゃいますので、桜の満開のもとで、入学式を迎えて欲しいと思います。 続きを読む

    2021年3月29日

  • 卒園式

    今週は、郡山市内の保育園幼稚園で、卒園式が行われました。 私がグループレッスンでお世話になっている保育園も卒園式があり、たくさんの子供達が通い慣れた保育園を卒園しました。 まだ小さく、お母さんが恋しくて泣いていた子達も、春からは一年生! 卒園証書を受け取る表情はとても凛々しく、すっかり小学生の顔でした。 続きを読む

    2021年3月19日

  • コルトー

    アルフレッドコルトーといえば、ショパンの楽譜が有名ですが、小さな子供の為の曲も残しています。 『インディアンの踊り』は、発表会では定番の、不思議なメロディーなのに、かっこいい曲です。 六月の発表会に向けて、小学一年生の男の子が、頑張って練習に励んでいます♪  続きを読む

    2021年3月12日

  • 発表会の日時・場所変更のお知らせ

    先日の地震の影響により、予定していた視聴覚ホールが使用出来なくなりました。 6月13日(日)の発表会を、6月12日(土)へと変更させていただき、場所は、中央公民館の多目的ホールとなりました。 こちらのホールは、スタインウェイのフルコンが入っておりますので、生徒さん達も素敵なピアノで弾くことが出来ます。 引き続き、発表会に向けて頑張りましょう♪  続きを読む

    2021年3月4日

  • バイオリン協奏曲第3番

    モーツァルト作曲によるバイオリン協奏曲。 第一楽章の第一主題はモーツァルトが数ヶ月前に書き上げたオペラ『牧人の王』の第三曲のアリアの部分を転用されたそうです。 和声を勉強するのに最適な曲でもあります。 先日、福島市音楽堂で開催されたジュニアクラシック音楽コンクール本選で、この曲を演奏し、見事来月の全国大会への切符を手にすることが出来ました! 続きを読む

    2021年2月28日

  • さよならぼくたちの幼稚園

    卒園式で伴奏を弾くという幼稚園の先生のレッスンをしています。 伴奏のポイントとして、リズムをはっきり弾くことと、歌う子供たちが息つぎするタイミングを意識する、ベースの音をしっかりとおさえるということを考えながら弾くことが出来るよう、レッスンしています。 ♪何度笑って〜、何度泣いて〜、何度風邪をひいて〜♪ という歌詞が、とても好きです。 息子の卒園式を思い出してしまう、私にとっても、思い出の曲です。 続きを読む

    2021年2月21日

  • ♪空き時間のお知らせ♪

    ただいま、下記の時間に空き時間がございます。 お気軽にお問い合わせください♪ 月曜日16時〜16時30分 火曜日16時〜16時30分 続きを読む

    2021年2月11日

  • 春らんまん

    キャロリンミラー作曲の『春らんまん』 明るいト長調の曲で、長かった冬があけ、春になる嬉しさの溢れ出る曲です。 今日は立春ですので、春を待ち侘びているこの時期にぴったりな一曲です♪ 続きを読む

    2021年2月3日

  • バルカロール

    クラシック音楽においての舟歌=バルカロールとは、ヴェネツィアのゴンドラを意味するそうです。 ショパン、メンデルスゾーンなど、錚々たる作曲家たちがバルカロールを作曲しています。 複合拍子で、左手はゆったりと波打つような伴奏に、うっとりするようなメロディーが特徴的です。 子供向けのバルカロールもいくつかあるので、発表会でもぜひ披露してもらいたいです。 続きを読む

    2021年2月2日

  • 今日から二月

    2021年がスタートし、あっという間に一月が終わり、今日から二月です。 今年は、二十四節気の関係で、節分が二日、立春が三日となるそうです。 少しずつ、春に近付いているような気がします。 発表会の曲も少しずつ、生徒さんにお渡ししているので、本番に向けて頑張っていきましょう♪ 続きを読む

    2021年2月1日

  • ペダル

    小学校中学年、高学年になると、ペダルを使う曲がたくさん弾けるようになります。 ペダルを使うことで、フレーズを意識して弾いたり、今までよりも、和音に気をつけたり、自分の音を『聴く』ということが、大切になります。 ペダルを使って、音を響かせながら弾けるようになると、なんだか、大人の仲間入りをしたような、そんな気持ちになるから不思議です。 続きを読む

    2021年1月31日

  • キャロリンミラー

    発表会の曲選びに、少しマンネリを感じていたところ、学生時代の友人に、素敵な曲集を教えてもらいました♪『キャロリンミラー』 ペダルをふんだんに使える曲が多く、舞台映えするような曲がたくさんあります。 生徒さんにも、喜んでもらえそうな曲がたくさんです♪  続きを読む

    2021年1月22日

  • 予選通過

    先日、福島音楽堂で行われたジュニアクラシックコンクールの予選に、無事に通過しました。 伴奏をさせていただいた生徒さん、緊張感あふれる舞台の上で、叙情感たっぷりと、堂々とした演奏が出来ました。 私も、そのお手伝いが出来て、とても嬉しかったです。 次は本選に向けて、気持ちを新たに頑張りたいと思います。 続きを読む

    2021年1月18日

  • 海の日記帳

    三好晃による、ピアノ小品集です。 なんというロマンチックなタイトルでしょう。 収録された曲のタイトルも、本当に素敵です。 ブルグミュラー程度の生徒さんが、さらに表現力を磨くのにピッタリの曲集です。 ここからも、いくつか発表会の曲として選ぶ予定です。 続きを読む

    2021年1月14日

  • コンクールに向けて

    いよいよ、今週の土曜日が、予選です。 週末は、バイオリンの生徒さんとの合わせがありました。 アンサンブルは、息づかいを合わせるのが本当に難しく、合わせはじめの頃は苦労しましたが、何度も合わせるうちに、お互いの息づかいが少しわかるようになってきました。 悔いのない演奏をしたいです。 続きを読む

    2021年1月12日

  • ストリーボック

    発表会の曲選びといったら、ストリーボック。 『すみれ』『金の星』『ギャロップ』など、かわいらしく、それでいて舞台映えするような作品をたくさん残しています。 私も、小さい頃に、『金の星』に憧れていたものでした。 ちなみに、ストリーボック(Streabbog)は芸名で、本名の『Gobbaerts』(ゴバールツ)を逆さ読みしたものだそうです。 続きを読む

    2021年1月10日

  • 曲選び

    六月の発表会に向けて、曲選びをしています。 普段の練習曲よりも、ほんの少し背伸びをした曲に挑戦して欲しいと思っています。 ゆったりと唄う曲がいいかな、元気な速い曲がいいかな、ワルツのような軽やかな曲がいいかな、など、生徒さんのお顔を思い浮かべながらの選曲です。 頑張るぞ♪と思ってくれるような曲選びをしたいと思います。 続きを読む

    2021年1月9日

  • ヒスイ

    寺山修司さんの詩の、合唱曲です。もともとは、無伴奏の合唱曲でしたが、とても人気があったので後からピアノ伴奏をつけたそうです。 『涙を遠い草原に ヒスイを君の手の平に』 あまりにも美しい言葉の数々が並んだ詩です。 三月にコンクールで弾く予定なので、言葉を大切に感じながら弾けるようにしたいと思います。 続きを読む

    2021年1月8日

  • レッスンスタート

    昨日から、レッスンがスタートしました♪ おみくじひいたよ!おもちたくさん食べたよ!サンタさんに◯◯もらったよ!などなど、冬休みの楽しい思い出話とともに、レッスンが始まりました。 今年は発表会を予定しているので、いつもよりも、少し背伸びをして、難しい曲に挑戦していきましょう。 続きを読む

    2021年1月7日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ