(動画7 、ショパン/ノクターン遺作)寒いですね

皆様おわかりありませんか。
今日は大寒です!
寒いわけですね。

教室でも、お風邪をひいておられるかた、
インフルエンザでお休みされるかたがいらっしゃいます。

「ピアノの練習ができてなくてすみません、」
とお母様がお子さんをチラッと見ながらおっしゃいます。

いやいや、そんなこと思う必要ありませんよ~。
だって、
ピアノはやらねばならないものではないし、
先生の為に弾くのではないもの。
休むときは休む。

また、弾きたくないときだってあるでしょう。
その感情も大切。
弾きたくないけど、弾くか、
という日があっても当然いいんですよ。

大切なことは、
音楽はいつもあなたを包んでいること、
あなたの中に湧き続けていることを
知り続けていること。
弾くことで、音楽とひとつになれるって知り、
いつだって、
弾くときにはそのよろこびを味わえると知っていることです。

皆さん、やらねば、と思うと疲れちゃいますよ(笑)

弾かずにはいられないピアノに
いつか必ずなりますから、
気楽にいきましょうね!

1年で最も寒いとされる日、大寒。
あたたかくなさり、
しあわせでいてくださいね!

感謝を込めて。

まえだやえこ

↓お問い合わせはこちら↓

問い合わせフォームへ
↑体験申し込みもこちらからどうぞ!↑

トップに戻る