358回目のブログ
「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.148
「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。
私自身についての続きをお話いたします。
前回、我々は今、楽譜の校正をしているとお話をさせて頂きました。それは、私共が編曲を手掛けたフルートとピアノのための12曲から成る珠玉の曲集のことです。これは、コロナが始まった2年前にやり始めたものです。
今、1曲ずつ、楽譜を見て、誤りを直しています。これらの曲は、私にとって、2年前のあの頃に、練習をしながら、思いを込めて作り上げた曲たちなのです。ですから、2年という時間が隔たっていても体のどこかにこれらの曲たちが、染み付いていて、曲が甦って来ます。
こんな具合いなので、とても楽しみながら、校正をやっています。しっかり間違いを見つけながら…。
「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。
私自身についての続きをお話いたします。
前回、我々は今、楽譜の校正をしているとお話をさせて頂きました。それは、私共が編曲を手掛けたフルートとピアノのための12曲から成る珠玉の曲集のことです。これは、コロナが始まった2年前にやり始めたものです。
今、1曲ずつ、楽譜を見て、誤りを直しています。これらの曲は、私にとって、2年前のあの頃に、練習をしながら、思いを込めて作り上げた曲たちなのです。ですから、2年という時間が隔たっていても体のどこかにこれらの曲たちが、染み付いていて、曲が甦って来ます。
こんな具合いなので、とても楽しみながら、校正をやっています。しっかり間違いを見つけながら…。
このブログへのコメント