日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

日本の歌、日本語を正しく伝えるためにはどう歌えばいいのか?①

ピアノ教室.COM
(日本歌曲の大家・瀬山詠子先生がご指導くださる日本歌曲ゼミナール、その成果発表会が行われます!)

声楽を勉強している人たち
いろんな歌があります。

大学に入って
最初の教わったのは
イタリア歌曲でした。

私は
日本人なのにどうして外国のイタリア歌曲を最初に勉強するのか
純粋に不思議でした。

日本の詩が大好きだったので
日本歌曲を歌いたかった。

で、担当の先生に
「日本の歌を歌いたい」
と直談判。
「発声もできていないのに、何を言うのかね!
まだまだ無理!」
と一蹴されました。
私は
???
日本人なのにどうして日本の歌は
難しいのだろうとただただ????

それでも
やっていくうちに
声の出し方(ベルカント唱法)を勉強するのは
イタリア歌曲がふさわしいのだと
少しずつ理解しました。

それはそれとして理解したとしても
日本歌曲への想いは心の中で燻っていました。

大学を卒業し、結婚して、
子供が5人生まれ
末っ子が小学校に上がり
少しずつ子育てがひと段落する頃

瀬山詠子先生の主宰なさる
「詩から入る日本歌曲ゼミナール」のチラシを
ピアノの生徒のリハーサルで伺った
幡ヶ谷のアスピアホールで見つけました!

もう嬉しくて嬉しくて嬉しくて
すぐに事務局に連絡して
受講を申し込みました。
・・・・
はやいもので
それから23年過ぎました・・・

東京藝術大学名誉教授の瀬山詠子先生は
日本歌曲のエキスパート。

私が心惹かれたのは
「詩から入る・・・」というところ。

少しずつ日本歌曲に対する理解は広がっていますが
まだまだ声楽の発表会は
オペラアリア・ドイツ歌曲・イタリア歌曲が
多いですね。

日本歌曲はもちろん日本語。
日本語だからこそ
聞いてくださる方たちに
正しく詩の意味を伝えたい。

そうするためには
何が必要なのか。

瀬山詠子先生からご指導いただいたことを
お伝えしようと思います。


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓
tel:080-3152-9931
「ピアノ教室コムを見て」とお伝えください
↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント