岡野ピアノ&ヴォイス 教室(スズキ・メソード)
-
がんばったね!
9月に、2人の生徒さんがピアノ教本1の修了リサイタルを行いました。 2人は教本に収録されている全18曲を全部暗譜して演奏し、 堂々とその成果を披露しました。 2人とも、終了リサイタルを目指して よく努力したと思います。 リサイタルの模様はZoomで 遠方に住む祖父母やお友達にも配信され、 みんなに応援してもらいながらの演奏となりました。 直接会場に来られない方々にも、 子どもたちの成長や頑張りを見てもらえるのは、 オンライン時代ならではの喜びですね。 2人とも本当によく頑張り、 輝く笑顔で演奏... 続きを読む
2024年9月27日
-
音楽指導者のためのMusic Mind Games1day ワークショップ
SNSで話題!Music Mind Games 1-Day ワークショップ開催のお知らせです 今、注目されている「Music Mind Games」。 楽しみながらゲーム感覚で音楽理論を学べる このメソッドを体験できる1dayワークショップ! Music Mind Gamesは、アメリカのスズキ・メソードの ピアノ指導者 Michiko先生が考案されたメソッドで、 子どもから大人まで幅広い年齢層が楽しく音楽の基礎を学べるよう考案されています。 10月14日(月・祝)と11月4日(月・祝)に、 それぞれ湘南と茨城県守谷市で音楽指導者向けの ... 続きを読む
2024年9月11日
-
Music Mind Games 2日目楽しく終了 !
Music Mind Gamesのワークショップ 2日目が終わりました。 何よりも、学んでいる私たちが 楽しくて仕方ない! 笑い声が絶えない ワークショップ で、 全く眠くならない・笑 まるで 遊んでいる感覚で 大切なことを どんどん覚えていく 生徒さんたちに 伝えていけるのを楽しみに 9時30分〜16時30分のワークショップ 2日目が終わりました 続きを読む
2024年8月9日
-
ミュージックマインドゲームズ
いよいよ待ちに待った Music Mind Gamesのワークショップがスタートしました! 朝9時30分から夕方16時30分まで、 音楽理論を楽しく学べるこの特別なプログラムは、 ただの勉強ではなく、 音楽を遊びながら 深く理解できる音楽ゲームなのです。 このMusic Mind Gamesは、 アメリカのスズキ・メソードピアノ科指導者であるMICHIKo先生が 考案されたもの。 世界中のスズキ・メソードの指導者や、 ピアノの先生たちが夢中になって取り組む このメソッドは、 生徒さんたちに音楽をもっと身近に、もっと楽しくしてくれます。... 続きを読む
2024年8月8日
-
手に足に おきどころなき 暑さかな!!!
今日も暑かったですね。 もう災害級の暑さ、と言われ続けています。 スズキ・メソード岡野ピアノ教室では、 小林一茶の俳句を100暗唱しています。 「手に足に おきどころなき 暑さかな」 この句は76番目に出てきます。 ちなみにスズキ・メソードのHPには、 この俳句の英語訳も出ています。 My hands and feet no place to put them just too hot! まさしく、日本語であっても、英語であっても・・・8月になってこんな気候が続いていますね。 ついでにもう1句 暑き夜や 子に踏ませたる 足のうら 皆... 続きを読む
2024年7月27日
-
とっても楽しみ夏期学校
スズキ・メソードの大きな行事の一つに 松本市での夏期学校があります。 子供達が小さかった時は、 よく連れて行っていました。 朝から一日中 レッスンを受けたり 音楽ゲームをしたり メヌエットの踊りを踊ってみたり 本当に楽しい行事でした。 その頃は、 スズキ・メソードの創始者の 鈴木 鎮一先生もお元気で メヌエットの踊りに 参加してくださったりしていました。 懐かしい思い出です。 今年は、 1泊2日で 参加してきます。 続きを読む
2024年7月26日
-
カナダからの・・・嬉しい飛び入り演奏!
飛び入り演奏 先日、恒例のサマーコンサートで、 もう一つ嬉しいサブライズがありました。 それは、カナダからの中学生男子が飛び入り参加してくれたことです。 そのカナダからの中学生は、 私の生徒さんの家にホームステイしている少年でした。 ピアノが大好きで、ずっとピアノを弾いているんです というお母様の話を耳にし、 コンサート前日夜に 「よかったら、何か弾いてみませんか?」 とお尋ねしたところ、 快諾してくれました。 彼が演奏したのは、初めて聴くソナチネとかっこいいブギの曲でした。 私... 続きを読む
2024年7月25日
-
温かい見守りの結果・・・
人前での演奏の時、 自分の名前と 演奏曲目を ゆっくり はっきり お客様に分かりやすく話すことも 大切なことだと思っています。 夏のコンサートでは 一人ずつ、 言うことにしています。 Bくん 最初は逃げ回っていたのですが 前回の発表会から 急に きちんと ご挨拶と演奏ができるように なりました。 ご両親が 辛抱強く 温かく見守っていらした その結果が 現れたのだと 嬉しく思っています。 続きを読む
2024年7月24日
-
がんばった! Aちゃんも、私も?
先日のサマーコンサートでの出来事を少しずつシェアさせていただきますね。 私の教室には、Aさんという生徒がいます。 彼女は、とっても優しい可愛い性格で、お歌も大好きで、いつも元気に歌ってくれます。 彼はお家やレッスンではとても頑張って練習していて、 お父さんと一緒に「かっこう」の連弾を、 そして一人で「ちょうちょう」を両手で弾けるようになっていました。 しかし舞台に上がると緊張して 「弾きたくないよー」と演奏を拒否してしまいました。 それでも、何度か優しく促していると、 ついに勇気を出し... 続きを読む
2024年7月23日
-
とても嬉しかったこと
サマーコンサートを終えて 生徒さんたちが 人前で演奏することで 得るものはたくさんあります、とこれまでに何度もお伝えしてきました。 まず、自信がつくこと。 今回は、このことを特に強く感じました。 がっちり元気な 小学校一年男子のAくん。 レッスンを始めて、半年。 とにかく自分に自信がない 新しいことを始めようとすると すぐに 「それ、ぼくむりーーー」 と、尻込み。 「大丈夫よ、とにかくやってみよう!」 といっても ひたすら 「むりー」 で、初めての人前での発表。 片手で「ちょう... 続きを読む
2024年7月15日
-
Summer Concert で強く感じたこと
6月30日に恒例のSummer Concertが無事に終わりました。 舞台での演奏を経験した生徒さんたちは大きく成長しています。 人前での演奏は、生徒さんたちにとって大きな意味を持ちます。練習の成果を披露する場であり、成長を感じる瞬間でもあります。しかし、時には思い通りにいかないこともあります。ミスタッチや緊張による演奏ミス、曲を忘れてしまう・・・など、失敗を経験することも少なくありません。でも、この失敗こそが、成長の大きな一歩となるのです。 本当に私もそうなのですが、完璧な演奏ができなかったとき、自分の... 続きを読む
2024年7月12日
-
やってよかった!サマーコンサート♪
しばらくブログお休みしてしまいました。 6月30日のサマーコンサート(夏のおさらい会)まで、 何かとバタバタしていて 書く余裕がありませんでした。 高熱の風邪が流行っているらしく 直前、2人がレッスンお休み。 で、 なんとか当日は復活! ホッとしたのも束の間。 当日の朝、 風邪、その他で3名欠席・涙 せっかく コンサート目指して頑張ってきた生徒さんだったので ご本人も そして私も とっても残念な気持ちでした。 コンサートってみずもの って言われますが 参加できたらそのことだけでも 十分... 続きを読む
2024年7月5日
-
負けないこと・・・
今日の心に響いた言葉は これ! ・負けない事 ・投げ出さない事 ・逃げ出さない事 ・信じ抜く事 駄目になりそうな時 それが一番大事 朝からこのメロディが頭をグルグル・・・ 勝たなくてもいいから 負けないで 心が弱っている時 この 言葉とメロディが 私を奮い立たせてくれます。 みなさまにも そんな「歌」 「詩」 が、ありますか? 続きを読む
2024年6月12日
-
四つ葉のクローバーと幸せの関係
四つ葉のクローバーを見つけながら思うこと 私は、朝ウォーキングの時に、 四つ葉のクローバーを見つけることが大好きです。 四つ葉のクローバーを見つけることは、 幸せを見つけることによく似ているなーって毎回思います。 たくさんのミツバのクローバーの中に、 そっと、 本当に密やかに、 静かに佇んでいるのです。 よーーーく見ないと気が付かない。 幸せもきっとそんなものじゃないかなーと思うのです。 四つ葉のクローバーに出会った時は、 小さな宝物を発見したような感覚。 心がふっと軽くなり、笑顔... 続きを読む
2024年6月11日
-
ピアノを弾けるようになるには・・その2
川崎市中原・幸区・守谷 岡野ピアノ&ヴォイス 教室(スズキ・メソード)です。ご覧くださってありがとうございます。 ピアノを弾けるようになるには・・・ということで昨日からブログを書いています。 今日はその2回目 ☆毎日の練習 毎日の練習は、ピアノ上達の鍵です。 たとえ短い時間でも、毎日ピアノに触れることが大切です。 特に初心者のうちは、指の動きや楽譜の読み方に慣れるために、 毎日の練習が欠かせません。 1日10分でも続けることで、着実に技術が向上していきます。 そして、毎日続ける努力ができるように... 続きを読む
2024年6月10日
-
ピアノを弾けるようになるということ ①
ピアノを習得する道のりは、 まさに「千里の道も一歩から」という言葉が示すように、 小さな積み重ねの連続です。 初心者から上級者まで、ピアノを上達するためには、 毎日の練習と継続的な努力が不可欠です。 ピアノの練習における小さな積み重ねの重要性について考えてみたいと思います。 今日は、その1 ☆小さな目標の設定 まず、ピアノの練習において大切なのは、 小さな目標を設定することです。 たとえば、新しい曲を習得する際には、 一度に全部を完璧に弾けるようになるのではなく、 まずは一小節、 一フレ... 続きを読む
2024年6月9日
-
いよいよ6月になりましたね!新しいお稽古事始めませんか!
こんにちは! 岡野ピアノ&ヴォイス教室です。 今年も6月になり、皆さんも新しい学校や職場などの環境にだんだんと慣れてきた頃でしょうか。 新しい環境に馴染むのは大変なこともありますが、 その一方で新しい挑戦を始める絶好のチャンスでもありますね。 そこで、今回は新しいお稽古事として「ピアノレッスン」をご紹介したいと思います。 まず、ピアノレッスンの魅力とは? **1. 脳を育てる効果** ピアノを弾くことは、ただ楽しいだけでなく、 脳の発達にも非常に良い影響を与えると脳科学者の方達がおっしゃってい... 続きを読む
2024年6月8日
-
連弾楽しい!
岡野ピアノ&ヴォイス教室では、できるだけ ご家族でピアノを楽しんでほしいと願っています。 で・・・ ある日のレッスン お母さんとの連弾楽しい! 昨日のレッスンは、生徒さんとお母さん二人で連弾を楽しみました。 連弾を引く時間は、柔らかく温かなものでした。 ご家族で音楽を楽しむっていいですね。楽譜をめくりながら笑顔で会話する姿は、本当に心に残ります。 音楽がご家族をつなぎ、特別な瞬間を生み出しているのが感じられました。 これからも、生徒さんたちが音楽を通じてご家族と絆を深める 手... 続きを読む
2024年5月24日
-
がんばったねー!両手で弾けた!
こんにちは、 Aちゃんの成長について お伝えしますね。 Aちゃん、スズキ・メソードピアノ教本1の7番目の曲 「ロンドン橋」 に入りました。 この曲には付点音符が初めて出てきて 左手の伴奏と一緒に弾くと難しいです。 ソーラソファ ミファソー この部分が難しいのです。 レッスンの時は、 ゆっくりこの部分を何回もやりました! で、どうなったか・・・ そんなに器用な方ではないAちゃんですが、 日頃からコツコツと努力のできる生徒さんで 今回も、驚くほど素晴らしい進歩を遂げました。 Aちゃんは両... 続きを読む
2024年5月17日
-
石山社長とのランチ会、最高!!!
昨日、鎌倉で石山社長とのランチ会に参加してきました。 鎌倉は雨に濡れた新緑がとてもきれいでした! 石山社長はとにかく楽しい。 ぼーっとしているとその楽しいギャグについていってない・・・ 続きを読む
2024年5月14日