日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

ピアノは脳に良い影響を与える ピアノは脳全体を使う? その1


音楽トレーニングは、脳に良い影響を与えるということを
書かせていただいていますが、これまでの研究は、楽器ならなんでもいいというものでした。

保護者の中には、吹奏楽部経験者の方も多いと思います。

フルートやクラリネットといった木管楽器
トランペットやホルンといった金管楽器
バイオリンやチェロといった弦楽器
マリンバや大太鼓といった打楽器
ギターやベースなどもあって
様々な楽器があります。

その中でピアノは圧倒的に子どもさんの習い事としてはポピュラーです。

脳科学的には、他の楽器と何が違うか?
科学的に実証された研究を多数紹介していきます。

ピアノのレッスンはまずは、楽譜の読み方から。
そしてすぐに、片手の練習へ
右手
左手の練習をします。
利き手でない左手の人は
ちょっと大変。
でも
使っていない左手を使うのは
とても脳にもいい働きのような気がしています。

そしていよいよ両手で弾いていきます。

全くピアノを弾いたことない人は、小さい子が両手で弾いている姿に
関心、感動さえ覚えるのではないでしょうか?
ピアノを弾くって日常生活にはないと特別な作業でありますが、
実は、小さいうちからちゃんとステップを踏んで行けば
誰でもできることなんです。

初めてのお子さんでも、初めての方でも大丈夫!
絶対に弾けるようになります。
一つ一つステップを踏んで
努力を積み重ねていくのです。

急がず 休まず 諦めず・・・鈴木鎮一

この努力→成功体験が
今後の人生の大きな力になります。

そしてその結果、音楽を楽しむという最高の喜びが手に入るだけでなく
脳への良い影響も手に入るのです。



↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓
tel:080-3152-9931
「ピアノ教室コムを見て」とお伝えください
↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント