日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

両手奏のタイミング

新しい曲に挑戦する時、まず片手奏を練習してから両手奏の練習に入るのが一般的です。
上手に弾けない子の理由として、この両手奏に入るタイミングが早すぎる場合があります。

右手の音、左手の音を、それぞれ手と耳がしっかり覚えるくらいすらすら弾けるようになってからでないと、結局はミスの多い仕上がりになります。
『急がば回れ』ですね!

両手奏を弾き始めても、一日一回は片手奏をするように勧めてます。右手の役割、左手の役割、それぞれの音を聴き分けながら、丁寧に練習する事で、曲が一層綺麗に仕上がります。

一年生のお母様から、先日もメトロノームに合わせた片手奏の動画と一緒にL INEが来ました。祝日で一週お休みだった為、練習の進め方にご不安があったようです。

動画では、タランテラのリズムがまだメトロノームとかなりずれていました。少しリズムが間違っている箇所もありましたので、私のメトロノームつきの片手奏の動画を送って、もう少し片手奏を頑張るよう伝えました。メトロノームに合わせて手拍子しながら歌うこともおススメしました。

早く両手で弾きたい気持ち、私も小さい頃そうでしたから、よ〜く分かります。でも、だんだんと、片手奏をきっちりやったらうまく弾けるという事が分かってきます。大きい生徒さんほどレッスンでも「片手から弾いていい?」って、まず片手奏を聴かせてくれます♪


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント