日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

習い事と自立

年末年始に実家に帰り、小学生の姪っ子たちのピアノやら塾の宿題やらを手伝っていて思いました…。

こんなに大人が手伝わないといけないものなの?

親の気持ちとしては、もちろん自分でテキパキとこなしてくれるのが理想だけれど、
子供だけに任せていると、当然、未熟なことがあり、
大人が手伝う方が塾の成績も、ピアノの曲の仕上がりも良くなるーー

習い事の先生側も、
「親御さんがしっかり見てくださっているご家庭は、子供もきちんと伸びている」
(ついつい、親御さん任せにしてしまう…)

両方のお気持ち、状況、よく分かります!

ピアノという習い事に関しては、
「自立」が出来ていないと、伸びません。

「練習の自立①」
自分の弾いているものに対して、良し悪しの判断を自分で出来るように、判断力と音楽的耳を育ててあげましょう。(「指摘されないとできない」を卒業!)

「練習の自立②」
練習方法やうまく出来ない事への解決策など、大人のアドバイスをヒントに、自分で考えられるようにしていきましょう。(「指示された練習しかしない」を卒業!)

「音楽的自立」
好きな曲、弾きたい曲、聴きたい音楽を、自分でどんどん選んだり考えたり、さらに調べたり…「音楽をやらされている」のではなく「やりたい」気持ちを育ててあげましょう。

子供は、自然に自立の方向へ育つものですよね。そして、自立したい!んですよね。

赤ちゃんは、自然に自分の足で歩こうとします。
放っておいても歩けるようになるでしょうが、危ないことは見守ってあげたいし、ちょっと手伝ったり応援したりは、親御さんにとっても赤ちゃんにとっても必要な「幸せな空間」。

習い事も、初めは応援したり手伝ってあげたり、親子で幸せな時間を過ごして頂きたいです。
少しずつ、自立していく様子を見守りながら、差し伸べていた手をそっと離して、でも幸せな空間はそのままに応援してあげたいです。
手を離せば、転ぶこともあるでしょう。でも、転ぶ経験も必要でしょう。

「赤ちゃんの歩行」に置き換えれば単純なのに、
習い事となると、状況が複雑で見えにくくなってしまうもの。

せっかく「ピアノ」という習い事を選ばれたご家庭に、
音楽を通して子供さんが自立していけるよう、応援させていただきます!


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

最新情報:ただいま、生徒募集は行っておりません



<< 前のページに戻る ↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント