日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

絶対音感と相対音感と○○音感


「ちょっとこの曲のタイトル教えて? 今から弾くから聞いててね」

と姪から電話がありました。



流れて来た曲はショパンのノクターンの21番でした。

そう伝えると

「ショパンだとは思った。ちゃんと弾いてみたいと思って」

と言っていました。


日本の出版社だと19番までしか載っていない楽譜が多いのかな。


途中までだったけれど、ミスなく弾いていました。



こんな時、絶対音感を持っている姪のその耳が欲しいと思います。





私は相対音感なのでこんな事出来ません。



相対音感は、年齢が上がってもトレーニングによって身に付ける事が出来ます。



音楽する上で、絶対音感だけだと不都合が生じる事もある様なので

絶対音感を先に付けた上で、相対音感のトレーニングを受けて、それぞれを使い分けられると理想的ですね。
両方持っている人が羨ましい!




絶対音感の訓練は3、4歳がピークで、6歳を超えると難しいと言われています。




おうちでも毎日トレーニングをして頂く必要があります。
根気が要ります。

ピアノ教室.COM

もしも、途中でこの訓練が続かなかったとしても、、



調律されたピアノでほぼ毎日練習をして、ソルフェージュのレッスンも受けていれば結構な音感は付きます。



絶対音感とまでは言えないけれど、「大体音感」と呼ぶ先生がいらっしゃいます。笑

だいたいおんかん。


私は「大体音感」があればいいかなと思っています。



お読み頂きましてありがとうございました!

では又、ごきげんよう。




↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント