サミュゼピアノ研究会
-
全日本学生音楽コンクール
私の生徒が、「全日本学生音楽コンクール(東京予選)」にエントリーしたので、 8/24(木),25(金)と、出場者皆さんの演奏を聴いてきました。 私の時より人数がかなり減って(ここにも少子化問題が・・・)、75名でした。 やはり学生コンクールは他のコンクールと違い、皆さんレベルの高い演奏でした。 このようなコンクールは、やはり良いものと感じました。 ただ、私の時より、出場者が半分近くに減っている割には、合格者が多くなって、 予選を通過しやすくなっています。 私の生徒は、来年が本番です。 続きを読む
2023年8月25日
-
日本クラッシックコンクール
私の生徒さんの何名かが、明日の日本クラッシックコンクールに出場します。 皆さん頑張ってきましたので、 普段の実力を発揮すれば、大丈夫ですよ。 先日に、本番と同じパトナホールで、レッスンしましたので、 バッチリです。 続きを読む
2023年8月21日
-
2023.8.5『みんなのコンサート』
スタジオサミュゼ主催の『みんなのコンサート』無事終了しました。 『みんなのコンサート』に向け、暫く、ブログを書けませんでした。 生徒さん皆、素晴らしい演奏でした。 来年も、また頑張りましょう!!! 続きを読む
2023年8月12日
-
セナちゃん、仙台入り
明日のリサイタルのため、テイセナさんが来仙しました。 前日の合わせですが、それはもう、高校時代からのペアなので、息ぴったりです。 いよいよ、明日です。 続きを読む
2023年6月17日
-
6/18(日)、パトナホールでリサイタル
いよいよ、明後日(6/18)、宮城野区文化センター・パトナホールで、 『高橋 咲千子 & テイセナ リサイタル』が開催されます。 私の準備は、OK! だが、事務局のミスで、当日のプログラムが来ないかも????? もし来なかったら、謝るしかないか・・・・・。 決して、『今回、入場無料だから、ケチった訳ではない』と。 続きを読む
2023年6月16日
-
(12/10)クリスマスファミリーコンサート
毎年行っている『クリスマスファミリーコンサート』を、 昨年と同様に、KAWAI仙台”ヴェルデ”で行います。 12/10(日)と、”クリスマス?”とちょっと離れていますが、 音楽ホールが中々確保できないので、仕方がないです。 続きを読む
2023年6月5日
-
6/18(日)_高橋咲千子&テイセナ(Monami)リサイタル
未だ未だ先だと思っていたリサイタルが、約2週間後に迫ってきました。 セナちゃんとの新曲の披露もあり、とても楽しみです。 今回は、(Monami)結成15周年を記念して、”入場無料”としています。 コロナ前は、”有料”で200名弱の入場者がありましたが、 ”無料”となると、どの位増えるのでしょうか? 宮城野区文化センタ・パトナホールの定員が385名なので、 大丈夫だとおもうのですが・・・・・・。 続きを読む
2023年6月1日
-
発表会
今日、行ったお店で、“他のピアノ教室に通っているお孫さん”の話を聞きました。 そこの教室は、『発表会はしません。何故なら、普段のレッスンが発表会の曲にとらわれてしまうから』だそうです。 ん? そう言う教室もあるんだ・・・・・。 当教室は、3回/年(みんなのコンサート、クリスマスファミリーコンサート、ジョイフルコンサート)、音楽ホールで弾く機会を設けています。 みんなのコンサート(必須の発表会)のみ出演の生徒さんもいますが、 全部(他の2回は任意)、出演する生徒さんもいます。 かと言って、普段のレッ... 続きを読む
2023年5月31日
-
プリミアレッスンコースの生徒さん
リトミックの年齢には少し大きくなり、ピアノを始まるには未だ早い? と、言うお子様向けに、 3才、4才限定の『プリミアレッスンコース』があります。 今日、初めてレッスンを受ける生徒さんがきました。 とっても、楽しくレッスンを受けていました。 小さくても、色々出来ることがあると、改めて思いました。 続きを読む
2023年5月22日
-
連休もあと2日
3/21_KAWAIコンサート、3/25_バッハホールコンサート、4/1_ギャラリーコンサート(東京都豊島区)、4/2_ジョイフルコンサート と、 とても忙しく過ごさせて頂きました。 この連休は、”ゆっくり”と、思っていましたが、友人が訪ねてきて、あちこち案内して回りました。 気がついたら、連休も、あと2日。 続きを読む
2023年5月6日
-
昨日も今日もレッスン
3/21(火・祝日)にカワイ仙台ヴェルデにて、フルーティストの喜久川幸恵さんと、リサイタルを行いました。 本来なら、1日か2日休養したいところですが、昨日も今日もレッスンがびっしり入っています。もう、大変です。 おまけに、3/25(土)にバッハホール(加美町)で、『サタデーモーニングコンサート』も控えており、午前中は練習しなければいけないです。 もう、大変です。 続きを読む
2023年3月23日
-
3/21(祝・火)『高橋咲千子&喜久川幸恵ジョイントコンサート』
いよいよ、明日、リサイタルです。 フルーティストの喜久川幸恵さんとは、初めてのリサイタルです。 とっても楽しみです!!! 続きを読む
2023年3月20日
-
3/21(祝・火)『高橋咲千子&喜久川幸恵ジョイントコンサート』
3/21(祝・火)に行われる『高橋咲千子&喜久川幸恵ジョイントコンサート』に向けて、 午後から夕方迄、カワイ仙台・ヴェルデにて、弾き込んで来ました。 かなり集中して弾いたので、少し、疲れました。 フルーティストの喜久川幸恵(きくかわさちえ)さんとは、初めて組んで行う、リサイタルです。 あと1週間、とても楽しみです。 続きを読む
2023年3月14日
-
WBC第2戦 韓国戦
テレビでは、野球が何か盛り上がっています。 私は良くルールを知りませんし、選手も余り知りません。 でも、大谷さんは、知っています。 続きを読む
2023年3月10日
-
3歳からのピアノレッスン
3歳児の”ピアノ無料体験”の申込みが、最近、多くなっています。 "3歳児”だと、ピアノに30分以上向き合えるか、中々、微妙です。 『プリミアレッスンコース(2回/月) ※3歳~年中までの限定』なら、 ピアノレッスンとリトミックやリズム遊びとを組み合わせたレッスンなので、 対応できるのではないかと思います。 続きを読む
2023年3月9日
-
ぽかぽか陽気
仙台は、5月の陽気だそうです。 3月に、この陽気は、やはり地球温暖化でしょうか? 続きを読む
2023年3月8日
-
半年ぶり・・・
昨年の9月から、約半年ぶりの投稿です。 なんだかバタバタとした日を過ごしていました。 コロナも皆さん気にしなくなって、正常の戻りそうです。 よかった。 続きを読む
2023年3月7日
-
『公開レッスン』9/24(土)
鈴木美樹子教授をお迎えして、 トークネッツホールにて、 『公開レッスン』を行います。 場所;トークネッツホール(市民会館) 時間;9:30~16:15 コンクールの本選出場の生徒さんや更なる向上を目指した生徒さんが受講します。 通常のレッスンでは得られない、”何か”をつかんで下さい。 続きを読む
2022年9月21日
-
カンツォーネの第一人者の方とのコンサート
5/21は、日本のカンツォーネ界の第一人者と言われる方 加藤順子さん とのコンサートでした。 クラシックでは、音符が書いてあり、楽譜通りに伴奏をするのが基本ですが、 カンツォーネ界は違って、コード譜のみの楽譜でした。 わたしはクラシック専門ですが、幸いコードが理解できる人間でしたので、 なんとか対応させていただきました。 ただ、次にお会いする時は、プラスアルファのアドリブなど出来るように、 勉強していきたいと思いました。 加藤順子さんからも、コード譜が読めるクラシックピアニストはマレだ... 続きを読む
2022年5月24日
-
ルイ・ド・ソレイユ
愛犬の通称ルイ(チワワ)が、一昨日、亡くなりました。 17歳の老犬で、長寿を全うしました。 とても悲しいです。 本日、火葬を済ませ納骨しましたが、 1.2㎏と小さかったので、火葬に40分程度しかかかりませんでした。 お骨も極小でした。 昨年末にも、ミニョン(チワワ)が亡くなったので、 寂しい限りです。 続きを読む
2022年4月28日