日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

座間市 オペラとピアノの香川音楽教室

  • オペラを歌う合唱団の指導に行ってきました

    座間駅近くのピアノ・声楽教室 「香川音楽教室」の主宰 コレペティトールの香川紀恵です。 「オペラを歌う合唱団」の指導も行っています。 参加しているのは音楽大学を出た方もいれば、趣味で歌っている方、年齢も様々。共通項は「オペラ大好き!」という点。 少人数なので、突っ込んだ細かい指導をしていますが、みなさんが目をキラキラさせて食いついてくださいます。   合唱団は毎年7月に開催されている「チャリティー演奏会」のオペラコンサートに参加しています。 歌うだけでなく、衣装もつけて、演技もします。 「そ... 続きを読む

    2020年2月16日

  • 大阪で演奏してきました

    2/8、大阪の天満教会で和歌山在住のソプラノ瑞樹比美香さんと演奏させていただきました。 主催は「合唱団とりま」さん。 無指揮者、無伴奏で混声7名で歌っていらっしゃいます。 聴きあいながらハーモニーを作るその歌は、天からの声のようでした。 今回は異ジャンルの組み合わせによるコンサートで、クラシックを歌う「合唱団とりま」さんと、私と瑞樹さんの他はシンガーソングライターの方々。 とても面白いコンサートだったと思います。 お客様も皆様笑顔で、出演者も楽しく演奏させていただきました。 天満教会の礼拝堂... 続きを読む

    2020年2月15日

  • 生徒さんは全国から

    昨日は遠方からレッスンに来てくださいました。 当教室には日本各地からレッスンに通ってくださる生徒さんがいらっしゃいます。 関東圏でも数時間かかって通ってくださる方も。   どなたも「もっと表情豊かな演奏がしたい。 そのためには何をしたら良いのかずっと迷っていた。 先生のレッスンに魅力を感じて、一度指導を受けて見ようと思った。」 とおっしゃっています。   そしてレッスン後には 「継続してレッスンを受けたい。」 「レッスンが楽しかった。」 「もやもやしていた疑問が解決し始めた。」 「演奏する... 続きを読む

    2020年1月17日

  • シンガポール公演、終わりました!

    2019年10月11日、シンガポールのThe arts houseでコンサートをしてきました。 The arts houseはシンガポールでも最も古い建物で、イギリス植民地時代の雰囲気が残っています。 日本からはソプラノ、バリトン、チェロ、そして私が、そしてシンガポールのバリトンによる演奏会でした。 会場にはたくさんの方がお集まりくださって、みなさんが大変喜んでくださいました。 また数年のうちにシンガポールでもコンサートができそうです。 続きを読む

    2019年10月20日

  • こどもの音楽会、終わりました

    9月14日、海老名市文化会館120サロンで 『こどもの音楽会」を開催しました。 こどもの頑張りが演奏に出ていました。  続きを読む

    2019年9月24日

  • 今年もホールでセミナー&コンサート

    今年も8月3日(土)に世界の一流音楽家からの評価も高いホールsonoriumで「声楽家と伴奏のためのオペラセミナー」を開催します。 ホールで演奏会や発表会を経験している人は多いと思いますが、リハーサルと本番だけでは、せっかくのホールの響きを活かすための工夫までする余裕はありません。 そこで「ホールを活かす演奏」「人をひきつける演奏をするための準備」など実践的・即効性のある方法を中心に公開レッスンします。 レッスン受講生は満席になりましたが、聴講は受付中です。 プロからアマチュアまでの音楽愛好会のお役に... 続きを読む

    2019年7月4日

  • ドラえもんの「宝島」の楽譜作りに挑戦!

    小学生がドラえもんの「宝島」の楽譜作りに挑戦中。   歌ってみる⇒ピアノで弾いてみる⇒iPadの作譜アプリで入力してみる⇒聴いてみる⇒うまく行ったらiPadを伴奏に歌ってみる⇒動画を撮る! カッコいい伴奏を付けて、音楽会で演奏! レッスンはオーダーメイド。 総合的に音楽をする力をつけていきます。 好きな曲が楽譜に書けたり、演奏出来たらステキですよね。 ご興味をお持ちの方はお問い合わせください。  続きを読む

    2019年3月30日

  • 年少さんも頑張っています!

    大人の生徒さんが多いのですが、かわいい小さな生徒さんもレッスンに通ってくださっています。 昨年の秋からレッスンをはじめた年少さんも頑張っています。 はじめはピアノのキーを押すのもたいへんでした。 小さな手には大変です。 今では左右それぞれ4つの指で弾けるようになりました。 先生としては「感激!」です。 小さいお子様の場合は、特に成長を見ながらレッスンは進めています。 大人になっても音楽とお友達ていてほしいので、「体」「頭」「心」に無理なく、しかし上達するようにと考えています。 体験レッスンを... 続きを読む

    2019年2月23日

  • 2019年もよろしくお願いします!

    2019年のレッスンがスタートしました! 今年も9月に「こどもの音楽会」を開催します。 小さい生徒さんたちは、ピアノ独奏と伴奏作り、歌の練習に頑張っています。 続きを読む

    2019年1月9日

  • クリスマスイヴにクリスマスコンサート

    クリスマスまであとわずかになりました。 今年はクリスマスイヴに、国立にある一橋大学佐野書院で「声楽」「器楽」のコンサートをします。 毎年12月には佐野書院で「クリスマスコンサート」をしてきましたが、クリスマスイヴに開催するのは初めてです。 国立の町並みはクリスマスのイルミネーションで美しくなっています。 来てくださった方の心が温かくなるステキなコンサートに!  続きを読む

    2018年12月19日

  • こどもたちの演奏に拍手!

    「こどもの音楽会」を9月22日に開催しました。 出演したのは年長さんから小学生。 自分たちで選んだ曲を弾き、歌い、そして採譜して伴奏を作って演奏しました。 これまでみんな頑張って練習していました。 当日は表現力ある演奏でした。 来年も9月に開催予定です。  続きを読む

    2018年9月23日

  • ジ~ンって鳴っているよ!・・・と生徒さんが

    ジュニア(小学校低学年)のピアノレッスンをしていたら、 生徒さんが「先生、ジ~ンって音がする。これ、何?」と言いました。 何のことかな?・・・と反応を見ていたら、隣り合った音の「ウネリ」のことでした。 これはチャンス!と思って「協和音と不協和音」の説明をしてみました。 最初は「ジ~ンっていうのは好きじゃない」と言っていた生徒さんですが、 「協和音ばかりだと、きれいだけれどちょっと飽きるよね。 時々”ジ~ン”という音がするとドキッとして、そのあとがきれいに聴こえる。 曲を作る人は、そ... 続きを読む

    2018年9月11日

  • 新学期を迎えて学んだこと

    新学期を迎えてキッズ、ジュニアたちもワクワクしているようです。 クラスのお友達が変わり、先生も変わって、緊張もしているためか、お疲れモード。 ピアノの練習がなかなか進まない! あっという間に「レッスン」の日に。 こういう時期もありますね。 「どんな曲だっけ?」「何に気をつけるのだったかな?」 考えるほどわからないくなったりしますね。 本人も悔しかったり、悲しかったり。 ある日の生徒さんとの会話です。 生徒さん「弾けなくて悲しい。」 私「どうしたら良いかなぁ?これからも疲れ... 続きを読む

    2018年4月19日

  • ジュニアクラスの様子をご紹介

    ジュニアクラス(小学生)の様子をご紹介します。 ドアホンをピンポ〜ン!♪ ドアを開けると明るい笑顔で 「こんにちは〜!」と 生徒さんが入ってきます。 靴を揃えて、レッスン室へ。 「よろしくお願いします!」と ご挨拶してレッスン開始です。 iPadのアプリでワーク。 音の名前や鍵盤を覚えたり、リズムの練習をゲーム感覚で行います。 初見で弾く練習にもiPadのアプリを利用。 豪華な伴奏もつくので、子どもたちも楽しく挑戦しています。 このあと ピアノのテキストでレッスンします... 続きを読む

    2018年3月25日

  • キッズクラスのレッスン紹介

    大人にとって1年はあっという間ですが、 小さいお子さんの成長は大きいですね。 1年前にはピアノの鍵盤を押すことも 大変だった「小さい手」が 今ではしっかり弾けるようになっています。 知っている歌を 自分で音を探しながら ピアノで弾けるようになってきました。 しっかり成長してくれて 本当に嬉しいです。    * * * * 今日は キッズ(小学校に入る前のお子さん) のレッスンの様子についてご紹介しますね。 ドアを開けると ニコニコ笑顔の生徒さんがお母様と ... 続きを読む

    2018年3月23日

  • 生徒さんから「サクラ咲く!」の知らせ

    幼い頃からプロの演奏家を目指して頑張っている生徒さんから 「音楽大学、合格しました!」の知らせが届きました。 おめでとう! 目標へまた一歩近づきましたね。 プロの演奏家への道はまだ大変ですが、選んだ道ですから頑張ってほしいと思います。  続きを読む

    2018年3月21日

  • 「大地讃頌」の伴奏を弾いてみよう

    不動の人気を誇る合唱「大地讃頌」。 伴奏が弾きにくく、歌のメロディーも歌詞も大きなフレーズなのに、伴奏で表現するのが難しい。 いくつかのヒントを動画にしたので、ご覧ください。 続きを読む

    2018年3月13日

  • 合唱「ビリーブ」の伴奏を弾いてみよう

    伴奏の練習はどのようにしていますか? ピアノ独奏と同じ手順ですか? 「どんな手順で、何に気をつけて練習したら良いですか?」 とよくご質問を受けるので、 私が「伴奏を練習する時の手順」を 動画に撮ってみました。 伴奏譜は ピアノ独奏曲とは異なり、 あくまでも「合唱と共に」が基本なので、 まずハーモニーを把握し、 合唱のメロディーを頭にいれることが とても大事です。 当然のことですが、 どんなトラブルがあっても 絶対に伴奏は止められないので、 「骨組み... 続きを読む

    2018年3月5日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ