日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

♪♪保育科進学のためのレッスン ♪♪

栗東市 ヤマハ ピアノ教室の山下です。

今年は、台風の通り道になっているのか、よく通っていきますね…(u_u)。

今日は、全ての学校が、昨日からお休みを決めていて皆さん自宅待機のようです。

今のところ…、少し風が出てきたかなぁ〜という感じです。

そういえば…今年の発表会の前日に、台風が近くを通りまして、

夕方あたりから雨風が凄くなり、心配しました。

幸いなことに、発表会の朝は、台風一過のお天気になりました。


さてさて、今日は、今実習中の生徒さんもいらっしゃるのですが、

保育科進学予定の生徒さんのレッスンのお話です。


ご縁がありまして、先週 来春から保育科に進学予定の高校生の女の子が2人、

体験レッスンに来てくださいました。

一人の方は、幼い頃、2年ほどピアノを習った経験を持っていらっしゃいました。

もう一人の方は、全く経験がないとのこと、お母様も、凄く心配していらっしゃって、

「入学するまでに、出来るだけ弾けるようにしたいのですが…。」と。



保育科に進学するためには、特に短期大学に進学希望の場合は、少し早くからピアノの

レッスンを始めた方が良いとは思います。高校1、2年生ぐらいからでしょうか。

最近は、AO入試が多くなったこともあり、進学が決まってからという方も多くなりました。

そうなると…、ウーン、レッスンするしかない❗️という状況になります。

だいたいの短大は、1回生の終わりまでに、バイエル終了が必須です。

中には、「入学時までに、バイエル70番までが弾けるように」という宿題があるところも。



幼い頃に、1年でも2年でも習っていて下さると、ありがたいことに手に記憶が残っていて

最初の段階のレッスンが省けることもありますが、

そうでない場合は…、やはり『ドレミファソ〜』からになります。

楽譜の読み方、リズムの取り方、両手の動かし方…マスターすることはてんこ盛り❗️

バイエルをレッスンしないといけないことはわかってますが…(u_u)、

保育科さん向けのバイエルの本は…ハッキリ申し上げて!弾く気になりませんよね。

だって…モノクロの世界ですし、細い5線の中に書いてありますもの…。



そこで❗️とにかくバイエル下巻の入り口、44番までの内容を、なるべく短時間で、

しかも、何とか楽しく弾けるように、私は『ヤマハ ピアノスタディ1』を使います。

副教材で、いもとようこ先生のイラストが入った『バイエル2』も使います。

楽譜に絵が描いてあることって、やっぱり大切ですよね。

これから保育士になる生徒さんたちには、尚更、絵心の大切さを感じてほしいです。


保育科の生徒さん達のレッスンは、ピアノが弾ければいいというわけではありません。

ピアノを弾きながら、歌が歌えなければなりません。

歌を歌いながらも、次のアインザッツが出せなければなりません。

アインザッツを出しながら、子供たちのお顔を見て、ニッコリ笑えないと…笑笑。



そうお話すると「うーん、出来るかしら?」となりそうですが、

だいじょうぶ❣️「保育士になりたい!」という気持ちがあれば、出来ちゃいます〜(╹◡╹)。

これから2年半、ステキな保育士さんになって下さるまで、

一緒に、楽しくレッスンしていけたら〜と思います。ウフフフフ…(╹◡╹)。


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント