日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

失敗例 その3完(おけいこ)

一方、


「楽しくなさそう!」


と、私のレッスンを一蹴した次男は


音楽への興味など全くなく育ってゆきました。


ところが!


高校に入学した時、


クラスの友人が


分厚い「和声」の本を休み時間に広げていたそうです。


もちろん、我が家で見慣れてはいるので


「この本は、誰でも普通の人が持つもの?」


と聞いてきました。


「いやあ~~~音楽をよほど深くやらなければ~~~


もっと軽くて薄い本でポピュラーならことたりるけど・・・・


でも、〇〇高校の子なら・・・趣味も本格的に勉強するって子はいるかもね」


そして~~~しばらくすると・・


「この・・・対位法って本も持ってたけど、


これも普通の子が持つもの?」


「きゃあ~~~~~これは無いわ!!!


それは普通ではないよ!


作曲か・・・楽理か・・・指揮か・・・本格的にやりたい子だよ。


え?ピアノも達者??決まりだね。


二人もいるの???クラスに???音高でもないのに???」


なんという偶然で


藝大の作曲受験生が(当時でもすでに数十人しか希望しないところに)


次男のクラス(普通の受験校)にふたりもいたのです。


しかも、そのうちのひとりの師匠は、私の先輩でした!


~~~~後日談、おふたりとも、藝大に合格されました~~~


世の中が狭いのか!?


その友人と私がしゃべっているのを次男は横目で見ていました。



大学に入学すると~~~


ピアノを弾ける子のなんと多いことか!!!


「なんでピアノを教えてくれなかったの?」


驚くような言葉が次男から飛び出ました。


「‘楽しくなさそう’とまで言われたら・・・・親としてはやめるよ!?」


「子供がちょっと嫌がっても、やらせるのが親でしょ?」


ガア~~~~~ん!



子供はちょっと難儀なこと、面倒なことは「いや」っていいます。


でも、大きくなって「やっててよかった」


にもなるんです。


「やらせてくれたらよかった」


にもなるんです。



今は、息子が育った時代と違って、


極力先生たちは、生徒さんに寄り添って教えてくれます。


楽しく長続きできる方法を考え出してくださいます。


(もちろん、私も身をもって~子供を犠牲にして~~~体験したわけです)




是非、今だけでなく、少し先の未来を考えて、


おけいこごと、簡単にやめたり~~せずに、


指導者と相談しながら「長続き」することを考えてみませんか?


正直、


ちょこっと「器用」とか「上手」より、


「長続き」が趣味の土台なのだと思います。



後日談・・・


ちなみにこの次男、


大学生になってカラオケもできなくては気の毒・・・と、


後輩の歌の先生にボイストレーニングをお願いしましたら・・・


もう~~10年も続けて習っています。


自分で「続ける」楽しさと重要性を感じたようです。





↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント

鎌ヶ谷音楽学院

2021年5月19日 12:49

コメント、ありがとうございます。
拙いブログを読んでいただき、嬉しいです。
是非、ぜひ、お子様にピアノを!!

はじめまして…
同業者で申し訳ありませんが、最近こちらに登録して先生のブログを拝見していました。一昨年、息子が産まれまして、まだピアノをぴやーもと言ってる段階ですが笑
絶対ピアノやらせたいと思います。笑

素敵なブログでつい…不躾なコメント失礼いたしましたm(_ _)m