日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

鎌ヶ谷音楽学院

  • {早生まれ年中くん}驚きのレッスン態度

    昨年夏に はじめて 来てくれたYくん。 年中の男の子で しかも早生まれにも かかわらず、 お母さまの 「ピアノに興味が あるみたいなんです」 というお話しに違わず、 リズム遊びをしてみたり 歌を歌ってみたり、 トントントン と同音連打でできる 連弾をしてみると とてもよくできる! なにより、 興味がある というだけあって、 集中力がすごい! 小さいお子さんは どうしても 「説明」 は聞きたくない・・・ すぐ... 続きを読む

    2025年3月19日

  • {年中くん}2年で3冊の幼児用ワークブック終了!

    ちょっと 花粉症気味で 目をこすりこすり やってきた 年中のTクン。 彼は 2歳児さんの時に キンダーブリッツ (リトミック&幼児教室) を楽しんでくれて、 年少さんになってから ピアノの個人レッスンに 進級しました。 それから 毎回、 見開きだけ 幼児音楽ワークブックを 宿題に 頑張ってきました。 年中最後の レッスンで 幼児ワーク3冊が 終了!!! 2年間って そういう時間の束 なのです。 あっと言う間でもある... 続きを読む

    2025年3月17日

  • 【大人のフルート】久しぶりのレッスン

    いつもの 「大人のフルート」 シリーズの 生徒さんに 今日のレッスンを レポートしていただきました。 ********** 今日のレッスンは 先日の 先生の門下生 (藝大に入った生徒さんや 高校で教えている受験生 などと一緒に 鎌ヶ谷音楽学院で 習っている大人の生徒も) での 【ミニ発表会&アンサンブル】 の反省会から 始まりました。 せっかく プロの皆さんと ご一緒できたのだから、 楽しかった~~ だけでは勿体ないので 姿勢や顔の... 続きを読む

    2025年3月15日

  • 【付点音符】思わず拍手のレッスン

    以前は バイエルを はじめからやっていましたが、 最近は 「みんなのぴあのおるがん1」 が終り「2」が スムーズに始まったら バイエルの 3巻にわたっている 「中」から 始めます。 大抵 それだと スムーズにゆきます。 そして・・・ はた!と止まるのが 3/4拍子で 付点四分音符が 出て来て 四分音符と四分音符の 間に八分音符を 入れるところ。 皆 それぞれ ちょっと立ち止まり箇所です。 Yちゃんは その他はス... 続きを読む

    2025年3月14日

  • キンダーブリッツ(リトミック&幼児教室)の体験レッスン

    2月末、 2歳のお誕生を 少し過ぎた (今年度中は 1歳児さんと 呼びますね) 生徒さんの おひなさま制作 (アメブロでお写真掲載) ●お顔を書いて ●千代紙を折って ●かんむりとせんすなどの シールを貼って・・・ ●まわりに あかるい背景シール で飾る おゆびをいっぱい使って 一生懸命! その前に お指を使った 手遊び歌を たくさん歌いました。 毎年 集まって下さった 生徒さんの 年齢にあわせて さま... 続きを読む

    2025年3月13日

  • 【小学1年生】どんどん弾けて楽しい!

    小学1年生の Hくん。 年少さんの時に、 キンダーブリッツ (リトミック&幼児教室) に来てくれて、 年中さんから ピアノを始めました。 男の子にしては 落ち着いていて 良くお話しを聴いて こつこつ 練習するタイプ。 バイエルも 長い曲になってきて 他には ぴあのおるがんの 3巻や4巻から 抜粋したものを 楽しんで弾いています 今日は早めに スラスラ終わってしまったので、 次回の曲の楽譜を渡して 一緒に片手ずつ さら... 続きを読む

    2025年3月12日

  • 【春のワークショップ】お申し込み状況

    春の 1⃣小学生ワークショップ ━音楽のよろずやさん━ 2⃣音大・国立教育学部の 受験生および受験も選択肢の ひとつにある 中・高生のワークショップ 3⃣【個別】お二人以上で 設定日以外の個別予約 小学生ワークショップ 4⃣【個別】 音大・国立教育学部の 受験生および受験も選択肢の ひとつにある 中・高生のソルフェージュ等 副科体験とご相談 のお知らせを させていただきました。 大変ご好評いただきまして 既に、 3⃣ につきましては、 ... 続きを読む

    2025年3月11日

  • 【もうすぐ1年生】「たくさん弾けるようになって驚きました」とおばあちゃま

    2年前の3月。 「4月から年中になる子の ピアノを習わせたいのですが」 とご連絡をいただき、 春休みに 体験レッスンをすることになりました。 体験レッスンの日、 土曜日だったのですが・・・・ 「主人も妹もつれて 家族で伺ってもよいですか?」 と。 もちろんです!!! 是非、どうぞ! と。 体験レッスンの日は あいにくの 大降りの雨。 ご家族で車でいらっしゃったのを 覚えています。 そして 即断で入会を決めて下さり 4... 続きを読む

    2025年3月10日

  • 中学受験とおけいこごと

    今週は 年度末ということで・・・ 少し以前の記事を振り返り お読み下さった方の多い 内容について 少々手直ししつつ 再掲しております。 今日は まず最初の迷い 中学受験 です。 ************ 今や、 都内を中心に 首都圏では 無視することができない お子さまの 中学受験。 環境や進学率、校風などで 楽しみに志望校を決め あこがれを持って さあて!スタート!! となるかと思います。 その際、 おけいこごとはどうさ... 続きを読む

    2025年3月9日

  • 生まれ変わったら息子にピアノを習わせたい━2━

    昨日に引き続き 数年前、 たくさんの方にお読みいただいた 記事の再掲です。 一方、 「楽しくなさそう!」 と、私のレッスンを 一蹴した次男は 音楽への興味など全くなく 育ってゆきました。 と、 ここで次男からクレーム 「小学校5~6年で マーチングバンドに入って ユーフォニウム やったよ?」 ああ~~~~~ 忘れていました・・。 つまり、 当時の私から ピアノを習うのは ノーサンキューだった 次男も 「音楽」そのものを 嫌いになった わけじゃなかった・... 続きを読む

    2025年3月7日

  • 【私の失敗1】生まれ変わったら息子にピアノを習わせたい~1~

    春を前に おけいこごとを お考えの方は 多いと思います。 私が今 もう一度子育てをするとしたら 迷いなく 音楽をさせたいと思っています。 私が若かったころ 失敗したなあ~ と思うお話しを 以前(だいぶ前) 書き、たくさんの方に お読みいただきました。 どんな進路、 どんな専門をしていくにも 携える趣味を もたせてやるにも・・・・ 「時間」 を積み上げたものは 盤石です。 そして 「文化」 を感じる、勉強する 「感覚」 は一生物で... 続きを読む

    2025年3月6日

  • 【キンダーブリッツ】ひな祭り

    キンダーブリッツ (リトミック&幼児教室) 現在、 2歳児さんの 火曜日クラスは 女の子2人。 (もうすぐ3人)になる予定です。 今日は、 「おひなさま」 工作 をしました。 その年の生徒さんの 年齢にあわせて 指先の巧緻性で 必要な動きを 取り入れて 楽しく自分だけの おひなさまを 作って 飾る~ ことを楽しんでいます。 お二人とも 2歳の誕生日が過ぎて あまり時間が 経っていませんが、 しっかりとお話しを聴いたり、 細かい作業を 楽しくすることが 出... 続きを読む

    2025年3月5日

  • 【大人のフルートの生徒さん】音大生と一緒に吹く!

    鎌ヶ谷音楽学院で フルートを教えて下さっている 浅田先生の プライベートの生徒さんや 現在お勤めされている 高校での生徒さん、 すでに 武蔵野音大や 東京藝大へ合格させた 生徒さんたち 門下生だけで 楽しいアンサンブル体験を・・・ と、 都内にての ミニ発表会を 計画され いつもご紹介させていただいている 大人の生徒さんも 参加されました! 前半ソロもありました。 後半は~~ 初顔合わせでの アンサンブルを・・・・。 音大... 続きを読む

    2025年3月3日

  • 【音大・国立大学教育学部(音楽)受験が選択肢にある中・高生ワークショップ】

    音高・音大受験をお考えの方、 教育学部(音楽科)の受験を お考えの方、 また~~~ それが選択肢のひとつである・・・ という方に向けての ご案内です。 入試には、 専門科目の他、 ソルフェージュ・楽典など、 「音楽基礎」を 問う入試が不随されます。 昨今 入試時には スキップできる受験方法も あったりしますが・・・・ そのままスキップし続けて よいものであるはずがありません。 また、 入学後は それらを勉強してきた 前提で(すでに... 続きを読む

    2025年3月3日

  • 【個別】受験生副科体験&相談~~春休み特別ワンコイン~~

    昨年好評だった 【春休み特別】 受験生ソルフェージュ(副科全て) 体験&相談 を今年も行うことにしました。 「ワークショップ」 (3月31日) 参加者にも、無料相談はつきますが ●ワークショップの日が 都合の悪い方、 ●個別の体験をしたい方 等のために、 別日を設定が少々可能です。 早めにお問い合わせ下さい! 事前に現在の状況 また 今後の希望など お聞かせ願えれば それに沿って行うことが可能です。 対象 音高・音大 教育学... 続きを読む

    2025年3月1日

  • はじめてを応援する【ワークショップ】

    昨日 さらに音楽体験を広げる 小学生のワークショップ 「音楽のよろずやさん♪」 のご案内をしました。 まだの方、 是非ご覧くださいね。 ささて~~~~ 本日は・・・ ピアノやヴァイオリン・・・ 歌など 習い事をはじめたい・・・ かもしれない~親子さん向け 「はじめてを応援する 小学生ワークショップ」 のお知らせです。 音符を読むってむずかしい? 音楽で楽しむって どんなこと? ピアノを習ったら どんなことができる? そんな素... 続きを読む

    2025年2月25日

  • 【小学生】春のワークショップ━━ワンコインチャレンジ━━

    音楽が好きな子 ●音楽をもっと知りたい子 ●音楽が得意な子(将来の選択肢も!) ●いつもと違った音楽体験をしたい子 ワークショップに 集まれ~!! これは どなたでも 入会すること無しに ご参加いただける 春・夏・冬休み特有の イベントです! お友達と いっしょのお申込みも OKです! 対象 新2年生以上 ピアノ ヴァイオリン 声楽 を習っている小学生も 習っていない小学生も、 音楽が好き... 続きを読む

    2025年2月24日

  • 【キンダーブリッツ】冬のリトミック

    今週の キンダーブリッツ (リトミック&幼児教室) は、 新入会の方や 体験の方がいらして・・・ 真冬の制作 あったか帽子 がたくさん!! 「ふゆごもり」 絵本の読み聞かせを してから 作りました。 4月から額面的な 「2歳児」(年少さんまで1年) になる 「1歳児終盤」 の4人ですが、 帽子の模様には 両手の指を 一生懸命使って 小さなシールを たくさん貼ってもらいました。 「作りたい!」 という気持ちがあると・・・・... 続きを読む

    2025年2月23日

  • 【小学2年男子】テキスト終了!

    3歳(年少さん)の時に、 キンダーブリッツ (リトミック&幼児教室) にお通い下さり、 年中さんより ピアノの個人レッスンに なりました。 もちろん 男の子さんの お母さまが 皆ご心配するように (私も男子兄弟の母ですから よくわかります) はじめから 30分間絵に描いたように レッスンが進むわけでは ありません。 さくさくと ワークも ボンゴでの リズムも 音名での歌も ピアノも・・・・ 面白いように進むことも有れば ... 続きを読む

    2025年2月22日

  • 【大人のピアノ】生徒さんの嬉しい言葉!

    2月11日に 開催した 大人の 「モーニングピアノ」 の弾き合い会 早春の音楽会 で 参加された生徒さんの 音楽会後はじめての レッスンがありました。 今回4回めの ご参加の方で、 ショパンをお弾きになった方 と、 初回からご参加で 今回10回め チャイコフスキーの「四季」より 10月と4月を 弾かれたかた。 お二方とも、 先に 私のクラスで習われた お子さんのお母さま。 10年選手のYさん お子さんが小学生の際、 ... 続きを読む

    2025年2月21日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ