日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

シニア世代の方へ。ピアノ売ってちょう〜〜♪ ではなく、習ってちょう〜だい・・・です

本庄市 上里町 かないピアノ教室

金井智美です


今日はシニア世代の方にぜひピアノをやって欲しいと思って書きました

「習い事」と言ったら子供の・・・と思われがちですが

いやいや、今は子供だけでなく、シニア世代の方達だって!!

きっとこのブログに興味を持って頂いたのは

何かのご縁だと思います

よーく考えてみてください

女性の方なら子育てや仕事が落ち着いた頃

男性の方なら退職されて。

こんな時期に何か「習い事」をお探しになる方が多いので・・・

そうではありませんか?

時間が思ったよりたっぷりあって、ただただTVを見る毎日にそろそろ飽きたとか?

〜ちょっと耳に痛い事を言いますね〜

(嫌なら飛ばしてください)

仕事で職場に行けば否応なしに色んな人達と関わらないといけません。

それはご自身が苦手な人でも、好感を持っている人、関わらずに

コミュニケーションを取らないと仕事になりません。

どんなに地位が高い方でもです。

でも、退職されればただの人。

どんなに会社で高い地位だった方でも

職場を離れた時点でただの人となってしまします。

(すみません、こんな言い方しか出来なくて)

でも、現実そうなんです。

「〇〇会社の取り締まりだった」
と言っても「ふーん」

「どこどこ学校の先生だった」と言っても
「そうなんですねー」ってな感じ。

では退職時、あなたは何歳ですか?

60歳?65歳?

今、平均寿命が伸びたって言われますが

2021年の厚生労働省の発表によると

男性は81.47歳

女性は87.57歳

健康寿命はそこから手前の10年とされているので

皆さんが今のように

好きなところに出かけられる
いきたい時に行ける
やりたい事が自由にできる
好きな事が自由にやれる

この様な生活ができるのは

平均寿命から10年差し引いて男性は約71歳、女性は77歳となります。

先ほどから「健康寿命」で10年と言っていますが・・・・

これはご自身が「家族や他の人に頼る事なく、助けられる事なく

自分の事は自分で出来る。身の回りの事は自分で出来る生活が送れる」という事。

健康寿命から平均寿命までの10年は誰かに助けられないと生活できない、生きていけない状態なのです。

お子さんか、施設か・・・・。

ただ、この10年の時間はご自身の考えや行動する事で短く出来ます

『コロッと寿命が終われば良いなぁ』よく施設で聞いた言葉です。

皆さんは、どうですか?

60歳?65歳で定年を迎え、何もしないで、ただただTVやゲームだけをして

これから20年・・・

いやいや医学が発達して100歳まで生きるのが当たり前になったら・・・

向こう30年何もせずに時間が過ぎるのを待ちますか?

30年。時間の価値は子供も大人も平等なんです。

あなたが20歳だった時の時間と今いかがですか?

確かに体力など若い時とは違ってきますね

それはわかります。

でも脳に関しては90歳の方でも認知もなく

バリバリ日常生活をこなし、趣味の合唱に来られる方がいます。

イベントにも積極的に参加され、サークルの皆さんで積立して外国旅行に行くんですって。

そういう方は認知症になりにくいです。

さて、当教室は「ハーバード流 シニア育脳ピアノレッスンの教科書」の認定教室。

これはアメリカのハーバード大学を筆頭に脳科学を研究している研究者達が

音楽と育脳、認知症に対してのピアノの効果について研究しています。

アメリカの音楽大学で教鞭をとる河村まなみ先生が、その多岐に渡る論文を読み

また研究者に直接やりとりをした生の声を教えてくれています。

ピアノを弾く事は脳全体に血流が巡り、刺激されることがわかっています。

楽譜を見る(視覚)・音を聞く(聴覚)弾く(運動神経経路・触覚)

これらの事を瞬時に行なっている訳で、この様な事を行う事ができるのは

ピアノ以外にないようです。

だから育脳となるんです。

認知機能が低下してくるとまず「精神的な不安や不安定になる」症状が出ると言われています

例えば「イライラしやすくなった」とか「落ち込みやすくなった」

「人と関わるのが煩わしい」とか・・。

「攻撃的になった」っていう事例もあります。

「癒し効果」があるっていうのは皆さんご存知かと思いますが

音楽は精神や心の安定に必要な脳内ホルモンが出るので

その事からも認知に直結してくると言われます。

楽しみながらピアノ。

初めてでも全く問題ありません。

昔観た映画音楽や童謡唱歌など。お子さんが習っていた時に聞いた曲

なんでもオッケーです。

「ムーンリバー」や「ライムライト」

リチャードクレイダーマンや坂本龍一に清塚信也

クラシック音楽のバッハ・モーツァルト・ベートーベン

など。

ピアノは一人で弾くだけでなく

連弾(二人で並んで一緒に弾く)や2台ピアノ

アンサンブルだって出来るんです。

連弾も隣で引く相手の息遣いや音楽の感じ方が伝わってきて

二人で作り上げるピアノも楽しいです。

ぜひこの機会にピアノを習ってみませんか?

シニア世代の方のレッスン。

私がこれから力を入れていきたいレッスンとなっています

いつでもお問い合わせ下さいね

ピアノに関しての不安や、認知症に対しての悩みなど

ご相談に乗れる事があれば・・・と思います。

リハビリ特化型デイサービス(施設)で4年弱勤めた経験があり

厚生労働省の「認知症介護基礎研修」も受けている講師です。

介護福祉士ではないのでそこまでのケアはできませんが

そも前段階で軽い認知症のご家族の方や

まだグレーな感じなど

ご家族が悩まれている事もあるかと思います

少しでも話せれば心が楽になることもあるかもしれません

一人で悩まず、お気軽にお問い合わせください。

軽い認知症の方ならばリハビリや気晴らしとしての

ピアノレッスンも効果があると思っています。

お気軽にお問合せください。


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント