ハーモニーピアノ教室
-
発表会という目標♪
レッスンより。。♪ 発表会まで残り一ヶ月となりました。 生徒さんたち、それぞれ頑張っています。 先月入会されたばかりの小さな生徒さんも 参加を希望されたので、急いで曲を決めて 練習を始めました。 発表会では生徒さんは片手だけで私と連弾を と思っていましたが、今月に入り、 どんどん弾けるようになっています。 先週から少し左手の音も入れてみました。 お~出来る!上手~♡ もう少し左手の音を増やしてみようか。。 連弾でなく一人での演奏も可能かも。。 楽しみになってきました。 発表会に... 続きを読む
2025年3月17日
-
楽しい読譜練習♪
レッスンより。。。 2小節ほどの楽譜を見て、この曲は何の曲でしょう? というゲーム形式の読譜練習☆ 小さな生徒さんが次々と「簡単、簡単、」 と当てていきます。 そして最後の一曲・・・ 生徒さん「知ってるけど歌忘れた~」 わたし「これは何かな?」と手遊びのヒント☆ 生徒さん「えーーっとー」 わたし「むーすーんーでー」 そこから一緒に歌いながら手遊び♪♪♪ 生徒さん「この曲、ピアノで弾きたい!」 わたし「ここの歌、全部弾いてみたらいいよ」 生徒さん「うん」 レッスンが終わり、お母様がにこ... 続きを読む
2025年2月26日
-
その一言が嬉しい♪
レッスンより。。♪ 先月体験レッスンにお越しいただいた未就学児の方が 入会され、レッスンがスタートしました。 まずはピアノを少し弾きながら、 うた、リズム、聴音、音符の読み方など ソルフェージュを中心にレッスン中です。 一つ一つを短時間で次々とレッスンしています。 1つ終わるごとに、「もう終わり?」と尋ねる生徒さん。。 生徒さん「もう終わり?」 わたし「次はリズムをたたくよ」 生徒さん「もう終わり?」 わたし「まだだよ。次は真似して歌うよ」 生徒さん「もう終わり?」 わたし「... 続きを読む
2025年2月12日
-
発表会の準備が着々と♪
暖かい日が続いていますね。 今月も元気にレッスンさせていただいています。 今週はピアノ発表会の打合せミーティング、 2回目がありました。 前年の反省点を基に、より充実した発表会であり、 生徒の皆さまに喜んでいただける発表会にしようと 先生方と話し合いを重ねました。 ほぼ概要が決まり、申込書が出来上がりました。 次のレッスンで生徒さんたちに配布します。 発表会まであと3ヶ月! 生徒さんたち、ステージに立つのを楽しみに 練習を頑張っています☆☆☆ 先週は体験レッスンをさせていただきました。 ... 続きを読む
2025年1月22日
-
2025年あけましておめでとうございます☆
☆あけましておめでとうございます☆ 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 お正月、いかがお過ごしでしょうか 我が家は家族で映画を観てまったりしたり、 初詣に出かけたり。。 ゆる~いお正月を過ごしました。 初詣では、おみくじを引き 嬉しいことに大吉を引き当てました! 新年早々嬉しいです~♡ 来週からレッスンがスタートします♪ 今年も元気に楽しく 生徒の皆さまとピアノを弾くことが できますように頑張ります☆☆☆ 素敵な1年になりそうな予感がする さとこ先生より♪ ――♡♡♡ーーーー 202... 続きを読む
2025年1月4日
-
2024年☆ありがとうございました☆
本日は2024年最後のレッスン日でした。 生徒さん、クリスマスにプレゼントした 可愛いピンバッジをレッスンバッグにつけて 来てくれました。 喜んでくれて良かったです♡ 今日は冷たい風が吹く一日でしたが、 レッスン室は生徒さんの熱気で 暖かかったです。 新年のレッスンは1月6日(月)から始まります。 2025年も 「ピアノが好き」「音楽が好き」 という気持ちが広がるように レッスンでは心を合わせて、共にピアノを学び、 楽しみ、演奏できる喜びを分かち合うことを大切に レッスンを続けていきます。 ... 続きを読む
2024年12月28日
-
☆Merry Christmas 2024☆
今日はクリスマスイブですね♡ 楽しく過ごされていますでしょうか。 教室では先週より生徒の皆さまへ クリスマスプレゼントをお渡ししています。 今日レッスンの生徒さんたちが 最後のお渡しとなります。 喜んでくださると嬉しいです。 今年のレッスンは28日が最終日です。 年が明けると、いよいよ発表会の練習に 本腰を入れなければ!! 明日は発表会の打合せがあります。 素敵な発表会を開くことが出来るように 頑張ります☆☆☆ 明日までクリスマスを楽しむ さとこ先生より♪ ――♡♡♡ーーーー 2024年 ... 続きを読む
2024年12月24日
-
お友達と楽しむピアノ♪
レッスンより。。♪ あっという間に年末を迎えようとしています。 今月は、クリスマスの曲と発表会の曲、 そして通常のテキストをレッスンしています。 先日、生徒さんからこんな報告が。。 「学校でピアノを弾いていたら友達にこの曲の弾き方を 教えて欲しいって言われました。 嬉しかったので教えてあげました。」 ピアノを始めてまだ1年未満。 でも、もうお友達にピアノを聴かせてあげて、 教えることまで。。 ピアノを通して友達と素敵な時間を過ごしている生徒さん。 ますますピアノが好きになっているよ... 続きを読む
2024年12月13日
-
クリスマスシーズンが近づいて♪
レッスンより。。♪ 11月に入り、クリスマス曲のレッスンが始まりました。 ピアノを始めたばかりの小さな生徒さんには、 「ジングルベル」を。 一緒に歌ったり弾いたり。。 両手も少し入れて、連弾で仕上げようと 練習しています。 小学校低学年の生徒さんに人気の曲は 「あわてんぼうのサンタクロース」や 「赤鼻のトナカイ」 他にも素敵なクリスマスの曲はたくさんあります。 子どもたちはあまり知らないようですが、 レッスンで取り上げることで、 曲を知ることができるのもいいですね♡ 街中で流れるクリ... 続きを読む
2024年11月13日
-
曲選びは生徒さんと一緒に♪
レッスンより。。♪ 発表会の曲を生徒さんと相談中です。 基本的には、わたしが選曲した数曲を 演奏し、その中から弾いてみたい曲を選ぶ形で 決めていきます。 弾きたい曲がある場合は、その曲も含めて相談します。 発表会は約半年先なので、現在練習中の曲より 少し上のレベルの曲を候補曲としています。 もちろん、数か月の練習期間で生徒さんそれぞれが 無理なく弾ける曲を提案していますので、 どの曲を選んでも問題ありません。 ある生徒さんは、まず1曲絶対に弾きたい曲を 選ばれました。2曲目は迷って 「こ... 続きを読む
2024年10月28日
-
肘に気をつけて♪
10月になり、教室ではハロウィンの飾りつけを 楽しんでいます。 先月のレッスンより。。♪ わたし「ひじを中に入れるように気をつけて」 右肘を外に張り出して弾く癖がある生徒さん。 そのため、親指が鍵盤から外れてしまい、 上手くメロディを繋げて弾くことが難しいです。 ピアノを習う前に、長く我流で弾いていたため そのような癖がついてしまったのかもしれません。 肘の使い方は、ピアノ上達のためには とても大切なポイントになります。 使い方の前に、まずは肘が弾いている手の位置より 外に出過ぎないよ... 続きを読む
2024年10月16日
-
練習が順調なのは。。♪
レッスンより。。 この春からレッスンを始めた生徒さんに 発表会に参加されるかお聞きすると 嬉しいお返事が。。 「発表会、出たいです。 お父さん、お母さんに練習した曲を 聴いてもらいたいです。」 ご家族だけではなく、お友達にも ステージでの晴れ姿を見て聴いていただくチャンス! 楽しみですね♡ 学校でもたくさんピアノを弾いているそうです。 まだレッスンを始めて半年足らずですが、 学校でも弾いて楽しんでいらっしゃるとのこと、 順調ですね~☆☆☆ 順調なのは、 ここ1ヶ月、レッスンの最後に一緒に... 続きを読む
2024年9月24日
-
発表会の選曲♪スタート☆
9月もそろそろ半ばというのに 残暑が厳しいですね。 そんな暑さの中でも、レッスンはそれぞれに 順調に進んでいます。 今週のレッスンで、 「発表会はありますか。」 と今春入会された方からご質問がありました。 当教室では、毎年4月にホールにて 発表会を行っています。 数人の先生方の生徒さんたちが集まる、 合同発表会という形になります。 ピアノを始めて1年未満の方もご参加可能です。 2月末に参加申し込みをしていただくので、 それまでに演奏曲を決定し練習を始めます。 ホールの予約は半年前からな... 続きを読む
2024年9月12日
-
良い指先が育っています♪
レッスンより。。。♪ 未就学児の生徒さん達☆ 「はじめてのピアノアドベンチャー」で 指作りを始めて、2ヶ月が経ちました。 毎回、レッスンの初めにCDに合わせて 「クッキーつくろう」という曲で しっかりした指先を作る練習をしています。 ご家庭でも練習を重ねてくださり、 綺麗な手の形、しっかりした指先が かなり定着してきました。☆☆☆ 教本や併用曲を弾いている時も 綺麗な手の形で弾けるようになってきました。 崩れそうになると、 「クッキーつくろう」を思い出せるように 声掛けしています。 すると... 続きを読む
2024年8月26日
-
暑さに負けず~♪
暑さに負けず楽しくレッスンをしています。 今週のレッスンより。。 小さい生徒さん、次の曲は おばけの曲。イラストを見て。。 生徒さん「おばけ来た~ 怖い怖い」 と嬉しそうに。。☆ わたし「弾く前に歌いましょう。」 2人で「おばけだこわい~」 と打合せもしていないのに、 すごく怖そうな震える声色で歌って大笑い! 本当に怖ければこの曲は飛ばしてもいいんです。 でも、明らかに喜んでいる様子♡ 頑張って弾いてきてもらいましょう。☆☆☆ 明日のレッスンが終わると 8/11~8/18の期間、教室はお盆休... 続きを読む
2024年8月9日
-
虹☆美しい響きを感じて♪
梅雨が明けて酷暑が続いていますね。 夏休みが始まり、こどもたちは お家での時間が増えそうです。 ピアノの練習も頑張れると嬉しいですね。 先日のレッスンで 「先生、虹色の電車が今日から走っていて、 見てきたー!すごく綺麗だってよ♡」 と生徒さんが教えてくれました。 教室の最寄り駅である西ノ庄駅は 南海電鉄加太線の駅です。 その加太線を走る観光列車「めでたいでんしゃ」に 新登場したのがレインボーカラーの「かなた」 わたしも先週乗り合わせることができました。 外装がまさに虹色で可愛い電車で... 続きを読む
2024年7月22日
-
呼吸を練習しましょう♪
レッスンより♪ 入門レベルの小さい生徒さんのレッスンです。 わたし「この曲を弾きましょう。 何拍子ですか。」 生徒さん「4分の4拍子」 わたし「そうね。 では、弾く前に手を鍵盤の上に用意して、 自分が弾こうと思う速さで 1小節分の拍子を数えて弾き始めましょう。」 生徒さん「1,2,3,4」 ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ わたし「数えるのには慣れてきたね。 次は呼吸をしますよ。 4拍目で鼻から息を吸います。 1,2,3、呼吸、だよ。 さぁ、やってみよう~」 わたし「上手にできたね。 弾く前の1拍... 続きを読む
2024年7月8日
-
大切にしています♡
今日から7月スタート! まだ梅雨が明けていないのですが、 とうとう暑い夏がやってきた~ という感じですね。 この夏も元気に乗り切っていきましょう☆ さて、レッスンでは生徒さんから 可愛い折り紙のプレゼントをいただきました。 うさぎさん♡ お耳の間にお手紙が挟まれていました。 「いつもありがとう。。」という内容の。。 すごく嬉しいです♡♡♡ 時々、生徒さんからお手紙や折り紙、絵などの お手製のプレゼントをいただくのですが、 すべて大切に保管しています。 初めての生徒さんからいただいたも... 続きを読む
2024年7月1日
-
ドーナツ作ろう♪
レッスンより。。♪ わたし「曲を弾く前に、綺麗な手の形を 作る練習をしましょう。」 生徒さん「はーい」 わたし「1と3のお指でドーナツを作るよ。 できるかな。。まーるいドーナツね。」 生徒さん「できた!」 わたし「次はCDのお歌に合わせて ドーナツのお指で真ん中のドから 高い音に上がっていくよ~。 手首を使ってちょっとずつ弾いていこう。 こんな風にね・・・」 基本の手の形を丁寧にレッスンしています。 柔らかくした手首を上手に使いながら 音を出す練習も大切ですね☆☆☆ 基本を正しく習... 続きを読む
2024年6月20日
-
ステキなアレンジ曲集♪
レッスンより。。♪ 生徒さんが電子ピアノを買ってもらいました。 ご家族で楽器店へ何度も足を運び、 決めてこられたそうです。 生徒さん「あと何回寝たらピアノくるの~?」 可愛い質問ですね~♡ わたし「ぐっすりたくさん眠ったらくるよ。」 この週末には届くそうです。 今はキーボードで熱心に練習されていますが、 これからますます頑張れそうですね! わたしは、新しい生徒さんのテキストを買いに、 またまた楽器店へ行ってきました。 楽器店では、発表会やレッスンで使えそうな楽譜を いつも探してい... 続きを読む
2024年6月12日