日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

脳の橋『脳梁』を太くする方法(一宮市いしかわピアノ・音楽教室-虹の歌)


年を重ねると、
脳の変化が気になるものです。
今回は「脳梁」に注目です。

〜〜〜〜〜〜〜〜*〜*〜〜〜〜〜〜
虹のてっぺんに登れたら、
虹色の音符シャワーが降ってくる…
今日も楽しくファソラシド〜♬

一宮市いしかわピアノ・音楽教室-虹の歌
石川聖都美のブログへようこそ
〜〜〜〜〜^〜^〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


「脳梁」という部分をご存知ですか?


「脳梁」とは、左右の大脳半球をつなぐ「橋」の部分です。


特に、脳内の「脳梁」という部分は、加齢により萎縮しやすいのです。


【一般的な脳梁の加齢の影響】

「脳梁の機能における加齢の影響」
(ミシガン大学、2000年発表)の研究では、

*健康なシニアは脳梁が部分的に萎縮してくる
*感覚運動系の機能は低下


「頭部MRI画像を用いた痴呆疾患客観的診断手法の基礎研究」
(長岡技価科学大学、2000年発表)では、

*アルツハイマー初期に脳梁が萎縮
*特に感覚運動機能の連絡部分が著しく萎縮


元々脳梁が太い状態であれば、加齢による萎縮があっても
影響は少ないかもしれません。


研究によると、

10本の指を動かす特定の活動を長年続けることで、
脳梁が太くなる可能性があることがわかっています。


では、この10本の指を動かす活動とは何でしょうか?


そう、それはピアノの演奏です!
ピアノを演奏することは、脳の健康にとって最高のエクササイズです。



【音楽家の脳梁】

「生涯にわたって脳の可塑性の促進を助ける音楽活動」
Music Making as a Tool for Promoting Brain Plasticity across the Life Spa
(ハーバード大学、米国国立医学図書館2010年発表)によると、


音楽の訓練を積むと....

*脳梁が太く大きくなる
*特に前半分(感覚運動領域)
*視覚-聴覚-運動の接続がスムーズ
*情報伝達が高性能


「ピアニストは両手で運動野、感覚野を刺激」
“Music Making as a Tool for Promoting Brain Plasticity across the Life Span“
(ハーバード大学)の研究では、


ピアニストとバイオリニストの手指の比較:
手指運動領域のしわの有無からわかること

*ピアニストは両手、全指多用:両大脳半球を刺激

*バイオリニストは左手多用:右大脳半球を刺激


ピアノ演奏は、指の動きを通じて、脳梁を含む脳全体を活性化させる
効果があります。


《いしかわピアノ・音楽教室-虹の歌》では、
シニアの方々にピアノを通じて、脳トレーニングを提供しています。


ピアノ演奏は、
楽しみながら、脳の健康を保つための、素晴らしい方法です。


シニアの方々のご参加を、心よりお待ちしております。



いしかわピアノ・音楽教室-虹の歌では『キラキラ初夏のトリプルキャンペーン』
実施中!
お問い合わせや、体験レッスンのお申し込みはGoogleマップに載せてある写真から
読み取ってください。
また当教室のホームページやブログも併せてご覧ください。
お得なクーポンも配信してます。


最後まで読んでくださってありがとうございました。

またお会いしましょう


いしかわピアノ・音楽教室-虹の歌
 石川聖都美


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント