日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

コードを理解する:入門

バロックの時代にも「バッソ・コンティヌオ」のように記号から和声を導いていく方法が存在していましたが、現代ではアルファベットを使った「コードシンボル」が、特にポピュラー系の音楽でよく使われます。

でも初めてその「コードシンボル」に触れる人にとっては、いきなりの子難しいコード理論は戸惑いますよね。

先ずはこれを理解しましょう。現在実用的に使われているコードの圧倒多数は、メジャー系かマイナー系にざっくり分類されます。

3つの音で構成される和音(トライアド)を見ていきますが、例えば「E」(イー・メジャー)と「Em」(イー・マイナー)。最初に、eの単音を仮の「ド」と考えて、「ド・ミ・ソ」(e / g# / b)を同時に弾いてみましょう。「E」(イー・メジャー)のコードになりました。次に、今弾いた「E」(イー・メジャー)の真ん中の音(g#)を半音下げてgに替えてコードを弾いてみましょう。これが「Em」(イー・マイナー)で、ここでは「ド・メ・ソ」と呼んでおきます。

これと同じように、g、f、aフラットなど、鍵盤の色々な位置からもメジャーとマイナーの三和音(トライアド)を弾き、それぞれの和音の響きを耳で確かめてみましょう。


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑