日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

こばやしピアノ教室

  • またお邪魔ちゃんがーーーー

    家族の休みの日、パソコンに向かって仕事をすのは,なかなか落ち着いて、できません。 なにでこの間は、音符の積み木を作ろうと、100円ショップで積み木を購入。 そして、積み木に♪音符を描いていました。 娘 身支度、食事時間にかなり時間がかかり、遅いので、最近は”おちょやん”と呼んでいます。 『ママ、何してるん?』 私 『リズム叩きや、拍子の勉強をする時に使う、教具を作ってる』 おちょやん✨ 『描きたいーーーーーーーーーーーー!』 私 ゲっガーンまたお邪魔ちゃんがあーーーー 『ママでも、♪手書きなか... 続きを読む

    2021年2月20日

  • 薬を使わずにストレス0に。

    ブログをご覧いただきありがとうございます。 あなたがもしもストレスが高かったら・・・ もしくはお子さんをストレスに強い、お子さんに育てないならぜひこの記事は役にたつかもしれません。 我が子は今のところストレスで、○○といったことはありませんが... もしかしたら、私が気が付かないだけで、小さなストレスあるかもしれません ストレスに強い子を育てるには、ストレスがかかっている時に話をしっかり聞くことを教えていただきました。 ①SOSを出せる存在になる、安全地帯になる!・・・これは日々の関わ... 続きを読む

    2021年2月19日

  • 94件も!

    空に~あこがれて~空を~かけてゆく~ ひこうき雲   荒井由実 1973年11月20日にファーストアルバム「ひこうき雲」のタイトル曲として発売。 えーーーーーーーーーーーーーー  こんなに古い曲だったの まだ、産まれてないしー 私は、この曲は聴いたことはあったけど、ちゃんと知ったのは、映画『風たちぬ』の主題歌として。 この映画が、2013年公開だったので、40年経ってもいい歌 ユーミンは小学生のころから聴いていた。 荒井由実時代の曲が大好き。 ♪リフレインが叫んでる  ♪翳りゆく部屋... 続きを読む

    2021年2月6日

  • 話しかけ、読んで、歌って

    我が家では、 我が家では寝る前に子どもに読み聞かせをします。 産まれて4か月ごろからは、ほぼ毎日、私か、夫が、読み聞かせします。 息子は、小3ですから、「読んで~」と言わなくなりましたが、 娘はまだ年長ですし、「今日はこれ読んで~」と絵本を持ってきます。 息子は別の本を読んでますが、私が読んでると、近づいて参加してきます。 今夜は、いもとようこ さんの本『かもとりごんべい』を読みました。 娘は、昔ばなしが好きです。 それから、さこももみさんが好きなようです... 続きを読む

    2021年1月27日

  • 楽しく知育×楽しく育脳ピアノ

    家族で、立体四目並べして楽しんでいます。 ご存じですか? よくある「マルバツゲーム」は三目並べ、 囲碁を使ってやるのは五目並べ。 どちらも共通しているのは 「●目並べ」の「●」の数で、 3つ、5つと自分のコマを一直線に並べると勝ち、というルールです。 四目並べも自分のコマを4つ並べれば勝ち、となる点は共通しています。 一方、四目並べのユニークな点は… コマを置くボード面を立てた状態になっており、 下から積み上げていって、 縦横または斜め方向に4つ並べば勝ち、というゲームです... 続きを読む

    2021年1月25日

  • ちいさなころから

    元旦のはなしです。 初詣に行き、神様にご挨拶をしてきました。 鳥居をくぐる前に一礼をし、参道は真ん中を避けて歩き、手水舎で、手、口を清めて (コロナの感染予防対策で使用不可)鈴、鳴らせませんでした。(コロナの感染予防対策で使用不可) お賽銭を納めて、二礼二拍手一礼。 参拝作法、大事です。 小さなころから知っておくと、大人になって恥をかきません。 ピアノのレッスンもそうです。 まず、玄関入ったら、脱いだ靴を揃える。 家で出来ている生徒さんは、揃えています。 家で... 続きを読む

    2021年1月24日

  • 学歴マウント取ってくる塾生に テストで大逆転!!その方法とは!?

    息抜きにピアノ弾いてみてください! 学歴マウント取ってくる塾生に テストで大逆転!!その方法とは!? 【小学生の勉強方法】    それは ピアノを弾くことです。 。+.。゚:;。+゚+。::゚。:.゚。+。。+.。゚:;。+゚+。::゚。:.゚。+。::゚。:.゚。+。。+.。゚:;。+゚+。::゚。:.゚。 ピアノを小さいうちから習い、 いや、 いつでも習いたい時が習い時。 認知機能を高めて やることはやる! 何でもこなす! これからの時代に必須な 知性と想像性がつける ... 続きを読む

    -0001年11月30日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ