日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

ご自宅での練習…③

保護者の皆様の中では、ピアノご経験者の方も少なくありませんので、お子様が練習されていて、間違いに気付かれた時にお声を掛けられる事もあると思います。


特に導入期のお子様には宿題をお出しする際、レッスン時に片手ずつの予習を一緒にさせて頂いております。
即日、ご帰宅されてから必ずそのおさらいをされている生徒様も複数いらして、それが一番お子様の記憶に残り、身についていかれる事だと思っています。

しかし、それがご無理な場合、次ご自宅で練習をされるまで日があいてしまう場合、折角予習した事を忘れてしまわれる事が多いかと思います。

フラットやシャープなどの調号が曖昧になったり、指くぐりする場所が合わなくなったり、リズムがわかられなくなったり…。
経験者の保護者様ですと尚更それがわかってしまわれるため、もどかしくて「違うでしょ?」「なんでわからないの?」というお声がけは絶対なさらないでください。
もし、その際は付箋などでわかるようにチェックして、
「今度のレッスンで聞いておいでね!」
それでよろしいです。
わかられない時は、ただ、「違う、こうしなさい」では、導入期のお子様はその意味がわからず、ただ言われた事を直して弾いている事になります。
その場合、正しい演奏をレッスン時にしていらしたとしても、本当はその原因がわかっていらっしゃらないのに、そ!が講師には伝わりません。

私はお子様達と、日頃から会話できる関係を築いてきていると思っております。

「先生、ここわからなかった。」
「ここのリズムはどうやって弾くの?どうしてそうなるの?」
お子様がどこで引っかかってしまわれたのか、何が曖昧になっていらっしゃるのか、私自身も理解して差し上げたいので、宜しくお願い致します。

答え合わせの数だけを直すような事ではなく、原因をしっかり理解してもらうのがレッスンです。
正解でただ弾いてきて欲しいわけではないですので、ご安心して託してくださると嬉しいです。


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント