日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

聴き比べ

ブログ 聴き比べ

発表会が近くなり、プログラムなど準備も進んできました。レッスンも佳境に入り、どんな音が欲しいのか内容が濃くなってきます。

音色、表現を考えていくためには弾く以外のインプットが必要です。聴くことも重要な練習の一つになります。

ピアノ曲に限らずオーケストラ曲、声楽曲など、様々な曲を聴くことが表現の引き出しを増やしてくれるのです。

他の楽器になぞらえて、ここはチェロの音色のように‥とイメージできると表現も変わってきます。チェロの音色、歌い方を聴いたことがないとイメージできません。

そして、表現の仕方は弾く人それぞれに違うのですが、聴く人を納得させる演奏は容易にできるものではありません。その奥深さが音楽の楽しみでもあるのです。


今は便利な時代で、YouTubeを開くとすぐに様々な音楽を聴くことができます。
古今東西の名演と言われる音源を聴いたり、一つの曲について、たくさんの演奏家を聴き比べてみたり。

聴き比べは面白いです。
曲の始めをちょっと聴くだけでも「!!」
違いがあるんです。

最近は晩御飯を食べながら(お行儀が悪いかな)、シューマンの『子供の情景』を聴き比べ。

この曲は子供の様子そのものではなく、「大人が子供の頃の思い出を語る」ような曲なのですが、それぞれの演奏から私が受けたイメージはこんな感じです。

◎ケンプの演奏
白いフリルのシャツにズボンを履いた、お利口さんの男の子が浮かんできました。
品が良くて、朗らかなジェントルマンの話を聞いている。あなたはきっとこんな子供だったのね‥

◎コルトーの演奏
無邪気だった子供の頃を思い出して一人物思いに沈む、酸いも甘いも知る老人。涙ぐんでいるよう。終曲の最後では人生を全うし、安らかに天国に旅立つ‥


どちらも歴史に残る名演だと思いますが、随分と違います。
あなたはどんなイメージを受けるでしょうか? 
イメージは自分だけのもの、正解、不正解はありません。ご家族で自由に感想を話してみるのも楽しいかもしれませんね。








↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑