日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

A&M レッスン・スタジオ

  • 224回目のブログ

    「私のこと―ピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.8  「川崎市文化芸術応援チャンネル」の私どもの動画-PASSIONーの第二部の「トスカ・ファンタジー」の舞台裏の続きです。  前回から、この「トスカ・ファンタジー」の内容について、詳しくお話をしています。前奏曲から始まり、私のちょっと創作した部分を挿入し、これに続き、第一幕でカバラドッシが歌うあの有名なアリア「妙なる調和」に導かれます。ここでは、フルートは、「アリア」をテノール歌手と同様に、メロディーを吹きますが、その後、もう一度今... 続きを読む

    2020年10月14日

  • 223回目のブログ

    「私のこと―ピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.7  「川崎市文化芸術応援チャンネル」の私どもの動画-PASSIONーの「トスカ・ファンタジー」の舞台裏の第二部の続きです。  私はこの「トスカ・ファンタジー」を創るにあたって、三つの有名な「アリア」を中心に、曲を創りました、と前回までに、お話させていただきました。今回はこれをもっと詳しくお話いたします。  まずは、前奏曲です。実際のものよりかなり縮小してありますが、この「トスカ」というオペラの始まりが、よく理解できるかと思います。こ... 続きを読む

    2020年10月12日

  • 222回目のブログ

    「私のこと―ピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.6  「川崎市文化芸術応援チャンネル」の私どもの動画-PASSIONーについて、第二部の「トスカファンタジーの舞台裏」の続きです。  前回は、オペラの「アリア」について、お話させていただきました。この「トスカ」というオペラには、三つの主な「アリア」がありましたね。私はこの三曲の「アリア」を用いて、これらを中心として、この「トスカ・ファンタジー」を創りました。  「妙なる調和」「歌に生き、愛に生き」、そして「星も光りぬ」です。 続きを読む

    2020年10月7日

  • 221回目のブログ

    「私のこと―ピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.5  「川崎市文化芸術応援チャンネル」に掲載されている私どもの動画-PASSIONーについて、第二部の続きです。  第二部は「トスカ・ファンタジー」の舞台裏ということで、構成されています。前回、プッチーニの代表作のひとつである「トスカ」というオペラについて、簡単にお話をさせて頂きました。今回はもう少し詳しく、お話いたします。  オペラには「アリア」というものがあります。主な登場人物が「ソロ」で喉を聞かせるものです。この「トスカ」には、... 続きを読む

    2020年10月5日

  • 220回目のブログ

    「私のこと―ピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.4  「川崎市文化芸術応援チャンネル」掲載されている私どもの動画-PASSIONーについて、今回は、第二部についてお話いたします。  演奏している曲は、「トスカ・ファンタジー」です。私、井上真美がフルートとピアノのために、編曲をいたしました。「トスカ」というオペラは、プッチーニというオペラ作曲家の代表作のひとつで、大変人気のある作品のひとつでもあります。全三幕から成り、全体で二時間ほどかかります。が、私はこれをフルートとピアノのために... 続きを読む

    2020年10月2日

  • 219回目のブログ

    「私のこと―ピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.3  Vol,1でお話しした私どもの動画「川崎市文化芸術応援チャンネル」-PASSIONは、ご覧になっていただけましたでしょうか?  とりあえずは、この動画の内容にについて、今回から少しずつ書いていきたいと思います。  この動画は、第一部、第二部、そして第三部と三つの部分で構成されています。全部で約25分くらいです。  まずは、第一部について、お話しいたします。この映像は、汐留ベヒシュタインサロンでの収録です。ベヒシュタイン音楽教室の発表会... 続きを読む

    2020年9月30日

  • 218回目のブログ

    「私のこと―ピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.2     ご無沙汰しています。最後の「217回目のブログ」を書いてから、2週間以上が過ぎてしまいました。しばらくのお休み、ごめんなさい。これから先、このブログをどのようにして、進めていこうかと、思い悩んでいたので…。でも、少しずつ書いていきたいことが、見つかり始めたので、また今日から、再開したいと思います。   改めて、どうぞよろしくお願いいたします。 続きを読む

    2020年9月23日

  • 217回目のブログ

    「私のこと―ピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.1  今回から、私自身のことを書いていきたいと思います。  私の音楽活動は、現在は主に、フルーティストである夫の井上昭史と一緒に演奏することです。今まで、いろいろな場で、いろいろな形で、いろいろな曲を演奏してきました。もちろんこれからも、出来る限り続けていきたいと思います。が、目下のところ、皆様方もご存知の通り、それがかないません。ところが、こんな演奏活動ができない演奏家を、応援してくれる川崎市の取り組みがありました。それに応... 続きを読む

    2020年9月7日

  • 216回目のブログ

    「楽譜が読めない全くの初心者の方々へー大人のためのピアノ教室」Vol.168ー最終回ー 前回で「禁じられた遊び」も無事終了しました。「数字譜」という特別な譜面を使ってのレッスンはいかがでしたか? 楽譜が読めない全くの初心者の方々でも、ピアノが弾きたいという気持ちがあれが、なんとか曲を奏でることが出来るということでしたね。メロディーを弾くだけではなく、これに伴奏も付けて曲にしてしまったわけですね。しかもこの伴奏も、単音(1つの音)だけではなく、和音(2つの音、3つの音で出来た和音)でもできるようにな... 続きを読む

    2020年8月31日

  • 215回目のブログ

    「楽譜が読めない全くの初心者の方々へー大人のためのピアノ教室」Vol.167 「禁じられた遊び」の続きです。演奏順の「Ⅱ」、今回は右手の⑱に、左手の「三つの音で出来た和音」を付けていきましょう。今、左手は、紫色の鍵盤ー5の指を支点に「三つの音で出来た和音」を鳴らしていますね。⑱に紫色が塗られているので、右手が⑱を弾く時に同時に、左手は今鳴らしている「三つの音で出来た和音」をもう一度弾くことになります。では、実際に両手でやってみましょう。そしてこの右手の⑱の音が、この曲の最後の音になります。右手ー⑱ー1... 続きを読む

    2020年8月26日

  • 214回目のブログ

    「楽譜が読めない全くの初心者の方々へー大人のためのピアノ教室」Vol.166  「禁じられた遊び」の続きです。演奏順の「Ⅱ」、今回は右手の⑰に左手の「三つの音で出来た和音」を付けていきましょう。今、左手は黄色の鍵盤に5の指を載せ、これを支点に「三つの音で出来た和音」を鳴らしていますね。でも⑰に紫色が塗られているので、またまた替えなければなりません。右手が⑰を弾く時に同時に、左手は5の指を黄色の鍵盤から再び紫色の鍵盤に替えることになります。そして紫色の鍵盤ー5の指を支点に「三つの音で出来た和音を作ります... 続きを読む

    2020年8月24日

  • 213回目のブログ

    「楽譜が読めない全くの初心者の方々へー大人のためのピアノ教室」Vol.165 「禁じられた遊び」の続きです。演奏順の「Ⅱ」、今回は右手の⑭から⑯に、左手の「三つの音で出来た和音」を付けていきましょう。今左手は黄色の鍵盤に5の指を載せ、黄色の鍵盤を支点に「三つの音で出来た和音」を鳴らしていますね。⑭にも黄色が塗られているので、右手が⑭を弾く時に同時に、左手は今鳴らしている「三つの音で出来た和音」をもう一度弾くことになります。では、実際に両手でやってみましょう。右手ー⑭ー2の指、左手は今鳴らしている「三つ... 続きを読む

    2020年8月21日

  • 212回目のブログ

    「楽譜が読めない全くの初心者の方々へー大人のためのピアノ教室」Vol.164  「禁じられた遊び」の続きです。演奏順の「Ⅱ」、今回は右手の⑬に、左手の「三つの音で出来た和音」を付けていきましょう。今、左手は紫色の鍵盤ー5の指を支点に「三つの音で出来た和音」を鳴らしていますね。これを、⑬に黄色が塗られているので、右手が⑬を弾く時に同時に、左手は黄色の鍵盤に5の指を載せ、これを支点に「三つの音で出来た和音」を作り替えることになります。よろしいですか? では、実際に両手でやってみましょう。右手ー⑬ー2の指、左手... 続きを読む

    2020年8月19日

  • 211回目のブログ

    「楽譜が読めない全くの初心者の方々へー大人のためのピアノ教室」Vol.163  「禁じられた遊び」の続きです。演奏順の「Ⅱ」、今回は右手の⑩から⑫に左手の「三つの音で出来た和音」を付けていきましょう。前回の右手の指使いの復習は、憶えていますか? ⑨と⑩は、同じ鍵盤を弾くわけですが、指を1から3に替えるわけでしたね。 では実際に両手でやってみましょう。右手―⑩ー3の指、左手は今鳴らしている「三つの音で出来た和音」-5の指ー紫色の鍵盤の、を同時に弾きます。左手はそのまま音を響かせておきましょう。そして右手は、... 続きを読む

    2020年8月12日

  • 210回目のブログ

    「楽譜が読めない全くの初心者の方々へー大人のためのピアノ教室」Vol.162 禁じられた遊び」の続きです。演奏順の「Ⅱ」、今回は右手の⑩から⑫に、左手の「三つの音で出来た和音」を付けていきましょう。⑩に紫色が塗られているので、左手は今鳴らしている「三つの音で出来た和音」を、右手が⑩を弾く時に同時に、もう一度弾くことになります。では、実際に両手でやってみましょう。あ、ちょっとその前に…。右手の指使いについて、復習をしておきましょう。前回の⑨は1の指でしたね。⑩も⑨と同じ鍵盤なので、普通でしたら⑨と同じ1の指... 続きを読む

    2020年8月10日

  • 209回目のブログ

    「楽譜が読めない全くの初心者の方々へー大人のためのピアノ教室」Vol.161 「禁じられた遊び」の続きです。演奏順の「Ⅱ」、今回は右手の⑦から⑨に、左手の「三つの音で出来た和音」を付けていきましょう。⑦に紫色が塗られているので、左手は今鳴らしている「三つの音で出来た和音」を、黄色から紫色に替えることになります。具体的に何を替えるのかというと、小指でしたね。左手は今鳴らしている「三つの音で出来た和音」の小指、すなわち、今小指は黄色の鍵盤に5の指を載せていますね。これを、右手が⑦を弾く時に同時に、左手の小... 続きを読む

    2020年8月8日

  • 208回目のブログ

    「楽譜が読めない全くの初心者の方々へー大人のためのピアノ教室」Vol.160 「禁じられた遊び」の続きです。演奏順の「Ⅱ」、今回は右手の④から⑥に左手の「三つの音で出来た和音」を付けていきましょう。④に黄色が塗られているので、左手は今鳴らしている「三つの音で出来た和音」を、右手が④を弾く時に同時に、もう一度弾くことになります。では、実際に両手でやってみましょう。その前に、ちょっとおさらいをしておきましょう。右手の④を弾く鍵盤について、憶えていますか? 黒鍵を5の指で弾くということです。これは、とても難... 続きを読む

    2020年8月3日

  • 207回目のブログ

    「楽譜が読めない全くの初心者の方々へー大人のためのピアノ教室」Vol.159  「禁じられた遊び」の続きです。演奏順の「Ⅱ」、左手の「三つの音で出来た和音」を付けていく練習をやっています。今回は、右手の①から③に左手の「三つの音で出来た和音」を付けていきましょう。右手ー①ー3の指、左手ー黄色の鍵盤に5の指を載せ「三つの音で出来た和音」を作る。これを同時に弾く。左手はそのまま音を響かせておきましょう。そして右手は、②ー4の指、③ー3の指と続けます。いかがですか? 上手くできましたか? 続きを読む

    2020年7月29日

  • 206回目のブログ

    「楽譜が読めない全くの初心者の方々へー大人のためのピアノ教室」Vol.158 「禁じられた遊び」の続きです。今回から、演奏順の「Ⅱ」です。この部分も左手の「単音」での伴奏付けで、ひと通り両手でやりましたね。これをさらに発展させ、演奏順の「Ⅰ」でやったように、左手は「三つの音で出来た和音」を付けていきましょう。  では実際にやっていきましょう。数字譜をご覧ください。右手の①に黄色が塗られていますね。ということは、左手は黄色の鍵盤に5の指を載せ、鍵盤ひとつに指一本を順番にのせ、3の指、1の指を確認します。... 続きを読む

    2020年7月27日

  • 205回目のブログ

    「楽譜が読めない全くの初心者の方々へー大人のためのピアノ教室」Vol.157 「禁じられた遊び」の続きです。演奏順の「Ⅰ」、今回は、右手の⑱から⑳に左手の「三つの音で出来た和音」を付けていきましょう。⑱には、オレンジ色が塗られていますね。そして左手は今、このオレンジ色の鍵盤-5の指に作る「三つの音で出来た和音」を鳴らしていますね。ということは、右手が⑱を弾く時に同時に、左手は今鳴らしている「三つの音で出来た和音」をもう一度弾くということです。では、実際に両手でやってみましょう。右手ー⑱ー1の指、左手ー... 続きを読む

    2020年7月22日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ