日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

西東京cuore(クオーレ)ピアノ教室 保谷,ひばりヶ丘,田無,西武柳沢

  • ふるさとの温かさ

    コンサートの翌日、 幼稚園の時の担任の先生が ご夫婦でお手製の梅干しをお届け下さいました。 添えられたメッセージには 「幼稚園の頃のお遊び会を思い出されます」との一言。 そんな時期から何十年もの間 温かくお見守り下さっています。 涙が出そうでした。 今回のコンサートでは ふるさとの温かさを沢山いただきました。 コンサート当日の髪は 同じ町内で育った幼馴染みとお母様がセットして下さいました。 ホールに入ってみると なんと舞台スタッフは 中高の同級生Yくん。 会場に駆けつけてくれた ... 続きを読む

    2018年8月31日

  • コンサート

    ●体験レッスン受付中● cuore.nishitokyo@gmail.com 090-3318-3087 こんにちは。 ピアノ教室cuore講師の寺井ミカです。 気づけば8月も最終日。 3週間ぶりの更新となりました。 先週末になりますが 和歌山でコンサートに出演してまいりました。 その様子を以下に添付いたします。 2018年8月25日 第72回田辺ゾリステンサマーコンサート 紀南文化会館小ホール 満席のお客様でした。 遠くから駆けつけてくれた友、 お心を寄せて下さった皆様、 リハーサルにお立会い下さった皆様、 お支え頂きました関係... 続きを読む

    2018年8月31日

  • ピアノの弦

    昨夜切れてしまったピアノ弦。 朝一番に張弦にいらして頂きました。 我が家のピアノ弦はレスローというメーカーのものですが 今回はStephen Pavlelloという弦を試すことになりました。 一本だけ違うメーカーの弦。 断弦が続いて困っている事情から、 お試しにある方からお分け頂きました。 DIAPASON は一本弦の為、 張弦には知識が必要とのこと。 ヘッド部分の玉を一から手作業で作って頂くことになり、 調律師さんには大変なご苦労をおかけしてしまいました。 よく見ると、 これまで切れて張り替え... 続きを読む

    2018年8月8日

  • 差し入れ

    これは何かしら? 正解は… 先日のコンクール審査休憩時間に 事務局がご用意下さった 大好きカスタードプリンでした。 美味しかったです。 ごちそう様でした 続きを読む

    2018年8月6日

  • コンクール審査へ

    前投稿の自由研究の講座の前は 日本クラシック音楽コンクールの予選審査でした。 多目的ホールとのことですが、 二階席までよく響く会場でした。 幼児カテゴリーの出場者、 だってまだ生まれて4年くらいなのにね、と思うと ひたむきに弾いてくれる姿にウルッとなりそうに。 夕方までかけて 小中高大、そして一般の方まで それぞれの個性を感じながら拝聴しました。 10人いれば10人お顔が違うように 音色も音楽も違います。 応援の気持ちを込めて 講評を書かせていただきました。 暑い、アツイ夏です。... 続きを読む

    2018年8月4日

  • 続き

    こちらはスタインウェイのお腹。 放射線状の骨組みが特徴です。 そして 何故、よく響くのか。 何故、まるで自分の指の一部のように鍵盤が馴染むのか。 その秘密も教わりました。 最後に ゲストの外山啓介さんが 古典調律のピアノ(ステージ下段)で バッハのゴールドベルグ変奏曲第15番変奏を、 平均律調律のピアノ(ステージ上段)で ドビュッシーの月の光を演奏。 なんと美しいことでしょう。 日中のコンクール審査が 思いの外早く終わり 幸運にも伺えた講座。 岩崎俊氏の分かりやすいお話は ... 続きを読む

    2018年8月4日

  • 大人も!夏休みの自由研究

    とても楽しい、贅沢な講座に行ってまいりました。 コンサート調律師 岩崎 俊氏による 大人の夏休み自由研究。 http://www.musashino-culture.or.jp/eventinfo/2018/05/post-802.html 前半は 異なる調律法で整えた2台のピアノを あえて同時に演奏することで 倍音の違いによる気持ち悪さを体感したり、 合っている、合っていないの感覚の許容範囲を耳で確かめて その場で岩崎氏が調律し直して 変化を実感したり。 これが面白い。 そして、休憩時間にはワクワクのサプライズ。 なんと、舞台に上がり 古典調律... 続きを読む

    2018年8月4日

  • やったーっ

    昨日ご入会のお申込みを下さったお母様より 今朝メールを頂戴しました。 お嬢様に ピアノに通えることになったよ とお伝えになったところ やったーっ と飛び跳ねて喜んでいました、と。 体験レッスンのご様子からも 弾けんばかりの笑顔が目に浮かびます。 体験では少し録画をして頂きました。 それをご帰宅後も嬉しそうに繰り返し観ていたそうです。 レッスンのスタートが今からとても楽しみです。 ◉体験レッスン受付中◉ ご経験がある方も、全く初めての方も ご年齢を問わずレッスンをご体感頂いて... 続きを読む

    2018年7月31日

  • 楽譜への書き込み

    教室講師は来月にコンサートを控え、 レッスン以外の空いた時間は練習練習。 まるで受験生のような気分で日々を過ごしています。 集中できるのは 協力してくれる家族のおかげです。 そういえば 初回のレッスンから 先生も学生も暗譜は当然で、 書き込みは頭の中にしていたという かつてのモスクワ音楽院の話を伺い、 譜面に赤でマークするなんて 言語道断なのだろうなぁ と思ったのは 1ヶ月前だったかしら。。。 ワタシニハソンナコトデキマセーン。 黒から赤に段階が上がってしまった。 シューベルト ピ... 続きを読む

    2018年7月28日

  • ようやく

    先月仕上がってきた看板。 早速ベランダに取り付けたところ 風で吹き飛ばされてしまいそうになりました。 取り付けだけをお引き受け下さる業者さんがようやく見つかり、 本日設置完了。 台風にも負けないように 裏を補強して、 設置面に傷がつかないような養生も施してくれています。 二階のベランダにちょこんと顔を出しています。 気づいて頂けると嬉しいです。 ●体験レッスン受付中● 090-3318-3087 cuore.nishitokyo@gmail.com お気軽にお問い合わせ下さいませ(^^) 続きを読む

    2018年7月26日

  • 音色

    当教室講師が指導している都内某音大では 先週末より実技試験が始まりました。 演奏する曲は各々違いますが、 採点を担当する組のお部屋に用意されているピアノは一台。 10人弾けば10人の音色があります。 そしてやはり思うのです。 音色って大切。 粒立ちが良く、決して硬くなく、芯のある音色。 良く歌う音色。 これはと思う音色は 耳の中でまだ鳴っています。 それってすごいこと。 音色って大切です。 続きを読む

    2018年7月23日

  • しつけへのご要望

    先日の体験レッスンで お母様から 厳しく躾をしてほしい とのご要望をいただきました。 礼儀や立ち居振る舞いは 小さいうちから習慣として身につくといいですね。 当教室では、 小さなお子様の場合は 目を見て大きな声でご挨拶をすることと ピアノを弾く前の手洗いをまず覚えます。 ドアを静かに閉めたり、 ご自分の楽譜やドリルを大切に扱うことなどからも 伝えられることがあると考えています。 また、ご家庭には爪を切ることと ハンカチ(今の時期は水筒も)を必ず持参頂くように お願いしています。 特別なこ... 続きを読む

    2018年7月20日

  • ロシアの歳時記

    ロシアの歳時記。 楽しみに待っていた新刊本が届きました。 チャイコフスキーの「四季」。 作品の向こうに広がる情景を より具体的にイメージ出来るように、 レッスンでは分かりやすい言葉でも伝えられますように! ●体験レッスン受付中● どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。 090-3318-3087 cuore.nishitokyo@gmail.com 続きを読む

    2018年7月20日

  • 夏のレッスンでは

    いよいよ夏休みですね。 この時期のレッスンには水筒をお持ち頂いて 必ず始まる前と終わった後に お部屋の中でも水分補給をしてもらっています。 今日は終業式を終えて、 炎天下の中を 大荷物を持って列をなして帰宅する小学生たち、 頭を下げて暑くてフーフー言っている様子を あちこちで見かけました。 無事に帰り着いたかしら、と心配になる程の暑さ。 皆さまもどうぞ熱中症にお気をつけ下さい。 続きを読む

    2018年7月20日

  • 夏の挑戦

    夏休みの一研究、自由研究ではありませんが、 たっぷり時間のあるお休みの間に これまでの復習も兼ね合わせながら応用編に挑戦。 新しい曲を一緒に譜読みしてみました。 ピアノ歴3ヶ月の小1男子。 音は全て読めますが、 左手を右手のように使うのは初めてです。 指番号が左右は逆なので、 頭の中がパニックにならないよう、 左手の5番(小指)と右手の1番(親指)を同時に動かす体操から始めます。 ピアノ歴10ヶ月の小2女子。 まず譜面の音符が小さくなりました。 それだけでお姉さんになった気分。 シ... 続きを読む

    2018年7月18日

  • バッハの装飾音

    本日はバッハの装飾音セミナーを受講してまいりました。 チェンバロに直接触れて 音が鳴る構造を学んだ上で、 ピアノには無いチェンバロの奏法を体験。 運指、そして装飾音を考察。 さらに受講者自らが白楽譜に書き込み、 様々な見地からそれが有効かどうかを探る 4時間にも渡るワークショップ。 装飾音をどんな目的でつけるのか。 どう弾くのか。 感覚だけではなく 理論的にも考える方法を教えて頂きました。 レッスンで生徒さんにどう伝えていけるのか 私自身も今後が楽しみです。 企画そし... 続きを読む

    2018年7月15日

  • 調律師さんの想い

    昨日、あるピアノの試弾に都内の楽器店に伺いました。 試弾を終えて 調律師さんでもあられる社長とのお話から 感銘をうけたお言葉がありました。 「調律とは楽器を調律するのではなく、 その楽器が置かれている空間そのものを楽器にする事が大切なのだと最近思うんです」 深い一言です。 生徒の皆さんにお伝えしたい言葉が増えました。 聴いてくださるお客様を想い、 楽器を大切に思い、 演奏者が心地よく弾けるよう寄り添ってくださる。 それはコンサートホールのピアノだけてはありません。... 続きを読む

    2018年7月14日

  • 本日の体験レッスン

    本日の体験レッスンは小1の女の子。 ご事情により出られなかった発表会の曲を 持って来てくれました。 一生懸命練習されていたでしょうに 弾けなかったその曲。 まずは一緒に弾いて音の確認後、 発表会のつもりでお辞儀をし(クネクネ可愛いこと)、 お母様の前で弾いて頂きました。 教室の室内では発表会のステージには及びませんが、 気分だけでも少し味わえて頂けたなら嬉しいです。 お母様には録画もして頂きました。 小さな節目を大切にして差し上げたいと思っています。 ●体験レッスン受付中● どうぞ... 続きを読む

    2018年7月13日

  • 今日のレッスン風景

    昨日のEテレの番組、 ご覧になられた方はいかがでしたでしょうか。 私は時間が取れず 録画したものをまだ冒頭しか観られていません。 続きを早く観たいです。 さて、本日のレッスン風景より。 大人の趣味で習われている生徒さん。 シューマンのアラベスクを勉強されています。 月に一回のレッスンですので、 ご自分の練習でどう進めて行けばよいのか、 音の出し方はもちろんですが 楽譜をどのように読むのかを 深めるような指導をしています。 今日はシンコペーションについて 教室にある階段を使い、 視覚的な... 続きを読む

    2018年7月12日

  • 脳の働きが良くなるってホント?

    何というグッドタイミングでしょう。 先程、ピアノと脳のトピックを投稿したところですが 本日7/11(水)22:00より Eテレで 又吉直樹さんと古屋晋一先生の番組があるそうです。 ヘウレーカ http://www4.nhk.or.jp/heureka/x/2018-07-11/31/13694/1426012/ ピアノで脳の働きが良くなるってホント⁉︎ 皆さま、是非ご覧ください。 私も録画予約いたしました。 続きを読む

    2018年7月11日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ