日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

ルーチェピアノ教室

  • 思い出してください、あの日の感動を。

    私には二人の子供がいます。 いろんな習い事をしてきました。 幼児教室 リトミック 体操クラブ ピアノ スイミング 習字教室 少林寺 科学教室 またお受験もいっぱいしました 中学受験 高校受験 大学受験 そうしたものに日々翻弄されましたが 今思えばそれもいい思い出です。 でも、時々忘れちゃうんですよね。 あの日の感動を! そう! 子供が生まれたあの日 どっちも難産で・・・ 切迫早産気味で 入院騒ぎがあって・・・の出産でした。 とにかく無事に生まれて欲しい。 ただ... 続きを読む

    2022年11月10日

  • ママ必見❗️子供がピアノを習う理由 その2

    子供がピアノを習う理由。 今回は、その2です。 [質問]   *ピアノの目標はなんですか? *どんな目標があったらいいですか?楽しいですか? [複数回答] ・グレードに合格する!何級目指す!…15名 ・楽譜をみてすらすら弾けるようになりたい!…8名 ・難しい曲にチャレンジする…5名 ・コンクールで、賞をとりたい、全国大会に行きたい、優勝したい…5名 ・ピアニスト、ピアノの先生になりたい、音大に行きたい…6名 ・6年生になってもやめない、中学になっても続ける、大人になっても... 続きを読む

    2022年11月9日

  • 現代っ子は我慢が苦手?

    最近、何人かのピアノの先生から 「今の子は我慢が出来なくなってきている」 という声を聞きました。 確かに。 私はピアノを長く教えていますが じっくり取り組むことを苦手とする子が増えてきているように思います。 ただ、これはある意味仕方がない部分もあるんです。 今は世の中全体が 速く簡単なものにとびつく風潮になってきています。 そういう時代だからこそ ピアノがいいんです。 時代に逆行してる 時代遅れ と思われるかもしれないけど これから長い長い人生。 ... 続きを読む

    2022年11月8日

  • 音楽と脳内ホルモン エンドルフィン編

    この記事は、大人の方、シニアの方向けに書いています。 天然の薬と言われる脳内ホルモン。 音楽と脳内ホルモンについて述べています。 今日はエンドルフィン! エンドルフィン。脳内麻薬と呼ばれ、いわゆる ハイの状態を作り出すホルモンです。 その他に、鎮痛剤、ストレス緩和の働きをします。 エンドルフィンが出やすい曲は、 好きな曲、楽しい曲、表情豊かな曲、 テクノミュージック、速い曲、ダンスの曲などがありました。 エンドルフィンも音楽鑑賞よりも 実際に楽器を弾く、歌うなどの音楽活動によっ... 続きを読む

    2022年11月5日

  • 音楽と脳内ホルモン 〜ドーパミン編

    この記事は、大人の方、シニアの方向けに書いています。 天然の薬と言われる脳内ホルモン.。 音楽と脳内ホルモンについて書いています。 7つの代表的な脳内ホルモンは以下の通りです。 ・ドーパミン ・セラトニン ・オキシトシン ・メラトニン ・エンドルフィン ・アドレナリン ・ノルアドレナリン この中で、アメリカでは、ドーパミン、セロトニン、オキシトシン、エンドルフィンが幸せホルモンの代表格と言われ、 その幸せホルモンを音楽を使って出すことができるんです。 まずは、ドーパミンから。 ドー... 続きを読む

    2022年11月3日

  • ピアノを習う理由ってな〜に?

    生徒さん、全員に(小2生以上)以下のような質問をしたことがあります。 *質問  ピアノは何のために習っていますか? ピアノを習ってどんなこと手に入れたいですか? ピアノのレッスンを受けている理由はなんですか? ふふふ。 貴重な声です。 じゃ〜〜ん 大公開! (複数回答) ・楽しいから、面白い、・・・9名 ・将来役立つ、夢のため・・・8名 ・いろんな曲を弾きたい、好きな曲を弾けるように・・・6名 ・上手になりたい、... 続きを読む

    2022年11月2日

  • 今日はハロウィン

    今日はハロウィン。 今はみんなが知っている行事になりましたね。 私が初めてハロウィンを意識させられたのは 仕事を始めた年。 アメリカ留学経験のある先輩が ハロウィンが近くなってくると ウキウキで何しようかなって 毎日ニコニコ。 ハロウィン当日は お菓子を職場で配ってくれました。 私が実感として体験した思い出は シンガポールでのハロウィンです。 幼稚園児だった子どもを連れて 住んでいるエリアのお家を回りました。 ... 続きを読む

    2022年10月31日

  • 体験レッスンって何するの?

    体験レッスンを受けてみたいけれど 「どんなことをするのか 分からないので少し不安?」 「お問い合わせをしてはみたいけれど… どうしようかな?」 なんて思ったことはありませんか? そこで 当教室の体験レッスンについて 少しだけご紹介いたしますね! 体験レッスンはお子様から大人の方まで受けられます お子さまの体験レッスンでは! 月齢に合わせて進めていきます。 まずはご経験の有無をお伺いし… 未経験のお子さまには… 歌をうたったり 音に合わせて体を動かしたり 色々なグッズを使... 続きを読む

    2022年10月30日

  • 体験レッスンからご入会いただきました

    先日とっても明るい年中さんの男の子が 体験レッスンにいらしてくださいました♪ はじめての楽器に目をキラキラさせて こうやって初めの一歩を踏み出してくださる こと、とても嬉しく思います♪ リズム打ちも、音符読みも、たいこもとっても 上手です!! やはり、最初に私の教室に来てくださると 1からはじめられますから覚えも早くなり 音楽を楽しむ人になります♪ 幼児さんは保護者様に同室していただき 練習の方法を覚えていただきます。 下のお子さんがいらして入れない場合は 動画をお送りしますので安心し... 続きを読む

    2022年10月23日

  • 健康寿命に有効なこと

    健康寿命を伸ばすための有効な手段が ピアノをはじめとする楽器演奏です。 *脳活・脳トレ *認知予防 *生きがいづくり 子供の頃から憧れていたピアノを弾いてみたい 想い出のあの曲を弾いてみたい 大好きなメロディーを弾いてみたい 楽譜が読めないけれど大丈夫かしら 心のどこかでワクワクしているのではないでしょうか。 新しいことへのチャレンジは脳のアンチエイジング。 新しいことは何歳からでも始められます。 憧れていた曲をピアノで弾けるようになるだけでも大きな喜びとなります。 ピアノへの... 続きを読む

    2022年10月22日

  • 脳内ホルモンは天然の薬

    脳内ホルモンは 心身を整え治癒力を高める 「天然の薬」です   脳内ホルモンは心身を整え、治癒力を高める”天然の薬”          雑誌 家庭画報公式サイト  脳内ホルモンは心身を整え、治癒力を高める“天然の薬”東邦大学名誉教授・セロトニンDojo主宰 有田秀穂(ありた・ひでほ)先生 (東京大学医学部卒業。東海大学医学部で臨床に携わり、筑波大学基礎医学系で呼吸の脳生理学を研究)  によると 脳内ホルモンは 心身を整え治癒力を高める 「天然の薬」 ~家庭画報2018/8/2~ ・脳内ホルモンと... 続きを読む

    2022年10月20日

  • ○○で楽譜を読むのが楽になる

    「ルーチェピアノ教室」では 楽譜を読むとき 同じところ探しをします。 これをすることで 楽譜を読むのが楽になるんです。 ピアノを習い始めて間もない年長のMちゃん。 今はまず1小節ずつの 「同じところ探し」をしています。 今後慣れてくる フレーズごとの「同じところ探し」をしてもらいます。 習い初めの頃は1小節単位で探し 曲が長くなってくると フレーズや主題など 1くくりが大きくなってきます。 この「同じところ探し」ができるようになってくると 弾... 続きを読む

    2022年10月19日

  • ○○をやると楽しい❗️そして、耳が育ちます‼️

    連弾やっていますか? それともやったことありますか? 連弾というのは2人以上一緒に 1台のピアノで演奏することです。 私も昔、子供2人と3人で 6手連弾の曲を発表会で弾いたことが ありました。 でも、ピアノでは圧倒的に2人で弾く 連弾が多いと思います。 2人で弾く場合は ピアノに向かって右側に座って 高音部を弾く人をプリモ (primo) ピアノに向かって左側に座って 低音部を弾く人をセコンド (secondo) と言い... 続きを読む

    2022年10月18日

  • クラシック音楽の驚くべき10の効能

    この記事は、大人の方、シニアの方向けに書いています。 あなたは、クラシック音楽は好きですか? ちょっと堅苦しいな・・・ なんか敷居が高そう・・・ と思われていたらぜひご相談ください。 好きになるクラシック音楽を探してみせます! クラシック音楽は意外なところでたくさん使われています。 テレビコマーシャル テレビドラマのBGM 映画のBGM・・・ 「あ、これ聞いたことある」っていうだけで親近感が湧くと思います。 そんなクラシック音楽には不思議な効果が満載 安眠効果 脳機能が向上する 痛みを和ら... 続きを読む

    2022年10月16日

  • 子供の涙の裏に隠れている真実を見つけよう

    学生時代、レッスンで教授の言うように ピアノが弾けなかった時、 教授の前で泣きながらレッスンを受けていたことがありました。 懐かしい思い出です。 できないことが悔しくて・・・ できない自分が情けなくて・・・ ・・・・ さて、ピアノ教室でも生徒さんが泣くことがあります。 お〜っと! 私は叱っていませんよ。 ほんとです。 叱らない、と心に決めていますから。。。 お子さんが泣くのには、いっぱい、いっぱい理由があります。 その時その時の真実があります。 だか... 続きを読む

    2022年10月15日

  • ハナミズキ

    一青窈の 「ハナミズキ」 ここ3年ぐらい 6年生や中学生の生徒さんの中で 「弾いてみたい」っていう子が多いんです。 女の子も男の子も。 どこでこの曲を知ったのか聞いてみると 「親が聞いているから」 「InstagramやTikTokで流れていたから」 などなど。 「ハナミズキ」は、20年近く前に流行った曲。 よく聴いていました 今や名曲ですよね 自分の若かりし頃の曲を 「好きだから弾いてみたい」って言ってもらえるのは 嬉しいことです 「ハナミズキ」は 中学生Aちゃ... 続きを読む

    2022年10月13日

  • ピアノの音が変わった〜

    先日、一緒に学んでいるピアノの先生が 「生徒の音が変わった〜♪」と 教えてくれました。 その理由はなにかというと いいヘッドホンに変えたこと。 アコースティックのピアノを持ちながらも 練習はヘッドホンをつけて ピアノを弾かれていたという生徒さん。 ヘッドホンを変えたら ピッカピッカのいい音に変わったそうです。 たしかにあり得る話。 私達ピアニストは音を聴いて聴いて ピアノを弾きます。 耳でとらえた音を瞬間... 続きを読む

    2022年10月10日

  • 脳を健康に保つには

    この記事は大人の方向けに書いています。 脳を健康に保つには ピアノを弾くって、すごい効果があります。 片手弾きだって、充分効果があるんです。      何故なら 弾くことで、体と脳と心が繋がるから。 ①指を使う(身体を使う) ②脳を刺激する(普段、あまり使わない指を動かす) ③メロディーが心を動かす(感情を呼び覚ます) それを同時にこなすのが、ピアノ練習❣️です。 ピアノが脳を活性化すると言うことは科学的に、証明されています。 *ピアノは脳を鍛え、心を育... 続きを読む

    2022年10月4日

  • 音楽にはリラックス効果がある

    この記事は、大人の方、シニアの方向けにシリーズで書いています。 脳内物質の『セロトニン』には 精神を安定させたり、 リラックスさせる効果があります 。 20人の人達に2種類の音楽を聞いてもらうと・・・。 A. 心地良い曲:ブラームス「交響曲第3番、第3楽章」 B. 不快な曲:ペンデレツキ「広島の犠牲者に捧げる哀歌」 ブラームスの曲の方がセロトニンの増加を計測しました。 バッハの 『人の望みの喜びよ』も リラックス効果があると思いますよ。 ... 続きを読む

    2022年10月2日

  • 3歳さん4歳さんのレッスン

    最近、ピアノを習い始める年齢が 早くなってきました。 ルーチェピアノ教室でも 3歳さん、4歳さんの生徒さんが 増えてきました。 この年齢の生徒さんのレッスンで 私が大切にしていることは・・・ 『心を育てる』 楽譜が読めて、どんどんテキストが進むことも 素晴らしいことだと思いますが、 『もっと大切にしたいこと』 たとえば····· 『よるくま』      この絵本をみて、おかあさんにあまえたくなったりとか ... 続きを読む

    2022年10月1日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ