わかる!を経験していく

ピアノなど音楽をやっているとお店に流れているBGMを聞いて何の曲かわかることが増えたり、幼稚園や小学校での学芸会や音楽会で聴いたり弾いたりする曲のドレミで分かる、楽器で音を出せるようになるのもひとつ嬉しい学びです。

音を聴いてわかるのは何度も重ねていくと少しずつわかるまでの時間が短くなって、そのうち聴いた音が何とか、聴こえてくる曲のメロディから何の曲とわかるようになるので知っている曲も増えていつもの生活のなかでも色々な曲が聞こえてくる、知っている曲を作った人の別の曲もないかな?と探したりしてさらに音楽の知る幅が広がるのも楽しみのひとつだと思います。

これからクリスマスシーズンが近づくと街のあちこちでクリスマス曲や冬の曲など聴こえてくると思います。
お子さんと一緒に色々なお店に行ったり、イルミネーションを見に出かけたり体験を共有できると良いですね。

↓お問い合わせはこちら↓

問い合わせフォームへ
↑体験申し込みもこちらからどうぞ!↑

トップに戻る