全日本学生音楽コンクール

全日本学生音楽コンクール東京大会本選が終わりました。 舞台度胸と本番の集中力は羨ましいくらい、優れていらっしゃいます。 予選終了から、ほ...

  • 2023年10月15日

ショパンコンクールin Asia

ショパンコンクールin Asia 幼児部門 金賞  おめでとうございます! 全国大会、アジア大会ともに聴きに伺うことができました。 全国大会...

  • 2023年1月9日

日本クラシック音楽コンクール

日本クラシック音楽コンクール 中学校男子の部で 生徒さんが第5位を頂きました。 中学生になり、あえて本人の感覚にはない音色を求めて、 レ...

  • 2022年12月15日

日本クラシック音楽コンクール

当教室の生徒さんが日本クラシック音楽コンクール全国大会 低学年女子の部にて第3位をいただけました。(1位該当者なし) おめでとうございます...

  • 2022年12月12日

ブルグミュラーコンクール11月ファイナル

ブルグミュラーコンクール東京11月ファイナルの結果が発表され、 当教室の生徒さん2名、 小1・2年B部門 金賞 小3・4年A部門 奨励賞 を頂き...

  • 2022年11月23日

ピティナコンペティション

先程、ピティナコンペティションの結果発表が youtubeで行われました。 今年も幸運なことに銅賞を頂きました! おめでとうございます。

  • 2022年8月21日

第38回 かながわ音楽コンクール

かながわ音楽コンクール 本選が終わりました。 今回は、予選は(幼児、低学年、中学年、高学年、中学生)と全員が通過し、コンクールという緊...

  • 2022年5月1日

かながわ音楽コンクール

本日、『かながわ音楽コンクール』 ユースピアノ部門の本選が終わりました。 幼児部門から 岩井宏之賞おめでとうございます! ピアノを始...

  • 2021年5月2日

日本バッハコンクール 全国大会

日本バッハコンクールの全国大会のYouTube表彰式がありました。 中学生の生徒さん、 銀賞を頂くことができました。 おめでとうございます。 ご...

  • 2021年2月10日

今年もありがとうございました!

今年のレッスン、 そして年末までありましたコンクールが終わりました。 2020年になると先の見えない春がやってきました。 中止になったコ...

  • 2020年12月31日

発表会 終了しました。

コロナの影響がまだ不安定な中、 当教室の発表会、 ピアノコンサートが終了致しました。 消毒や換気、マスク着用、ソーシャルディスタンス...

  • 2020年8月31日

スキルアップ

外出自粛中に、演奏動画を色々作成してみました。 試行錯誤の連続でしたが、 何とか簡単なものは、サクサク出来るようになりました。 生...

  • 2020年6月6日

発表会、良い日が取れました!

まだ先が見えず、不安な毎日が続きます。 鬱々としていても時間は過ぎて行きます。 例年通り、今年も8月に発表会を行うことが決まりました。...

  • 2020年3月4日

新しい気持ちで!

本年もよろしくお願い申し上げます。 新年、月曜日からレッスンが始まりました。 まだ全員とお目にかかっておりませんが、 今のところ皆さん...

  • 2020年1月9日

本年も良い年になりました。

今年もあと僅か。 今年最後のレッスンと演奏の仕事を終え、 やっと肩の力を抜くことができます。 今年も無事に終えることができます。 今...

  • 2019年12月30日

日本クラシックコンクール

今年も日本クラシックコンクール、 クラコンの審査をさせて頂いています。 本選の審査まで終わりました。 これから、全国大会です。 自...

  • 2019年10月27日

言葉で伝える

生徒の演奏に感覚的に違和感があっても、 なかなか言葉で伝えてあげる事ができていないので、作曲家それぞれの記譜の意味について、演奏法につい...

  • 2019年9月26日

アンサンブル

アンサンブルは楽しい! 室内楽の演奏会がありました。 ヴァイオリン、チェロ、フルート、オーボエ、 組み合わせは色々。 合わせの練習...

  • 2019年9月17日

9月再開!

9月になりました。 発表会が終わり、 先週はレッスンをお休みさせて頂きました。 今週から、レッスン再開です! 生徒さんたちは発表会...

  • 2019年9月2日

発表会

今年も無事に発表会が終了致しました。

  • 2019年8月25日

↓お問い合わせはこちら↓

問い合わせフォームへ
↑体験申し込みもこちらからどうぞ!↑

トップに戻る