クラーマー=ビューロー

《クラーマー=ビューロー》とは、クラーマーが作曲した84曲の練習曲から、ハンス・フォン・ビューローが60曲を選び、曲順や運指を編集しなおした...

  • 2023年10月15日

当たってくだけて平均律クラヴィーア曲集 第17回 第9番ホ長調フーガ

HEART「フーガには厳かで近寄りがたい雰囲気の曲もありますが、この第9番ホ長調フーガは踊りだしたくなるような楽しくて明るい曲です。」 美...

  • 2023年9月30日

ブランデンブルグ協奏曲

 街で真新しいリクルートスーツ姿に履きなれないパンプスで歩く就活生を見かけます。入りたい会社への熱い思いを胸に頑張っているようです...

  • 2023年9月15日

水の上の反映

 ピアニストの小川典子さんは、子供の頃ホールでアンドレ・ワッツ(アメリカのピアニスト,2023年7月没)の弾く、《映像》第1集“水の上の反...

  • 2023年8月23日

夏の野外コンサート

 夕方まだ陽が明るい時間にスタートする夏の野外コンサートは、涼やかな風と共に陽気に始まります。  やがて一日の終わりを告げる...

  • 2023年8月1日

夏の思い出

 《夏の思い出》(江間章子作詞/中田喜直作曲)は暑い夏に涼風を運んで来る曲です。避暑地の尾瀬に美しく咲く水芭蕉の花が涼しそうに描か...

  • 2023年7月30日

青い鳥

 「“青い鳥”っていうお話を知ってる?」とレッスン中に尋ねると、突然の関係ない話に生徒さんはだいたい目先が変わって目をキラキラさ...

  • 2022年5月14日

私の好きな曲㉑ タレガ作曲 涙 Lágrima

 人の涙は感情と結びついていて、それを見ている人をも同じ気持ちにさせるので、テレビを見ていて涙することもしばしばです。  《...

  • 2022年4月30日

『木菟』三好達治作詞・中田喜直作曲

 このところ夜になると「ゴロスケホゥ」とフクロウの鳴き声が聞こえてきます。図鑑には《多くは森林にいるが神社などの林にも現れ床...

  • 2022年4月15日

『羊は憩いて草を食み』(Schafe können sicher weiden)

 J.S.バッハは、いい加減な態度で音楽をすることを断固として許さなかった人でした。同い年の作曲家ヘンデルはドイツからイギリスに...

  • 2022年3月31日

モーツァルトが可愛がったムクドリ

 朝、ウグイスの鳴き声が聞こえました。よく聴いていると個体別に微妙に鳴き方が違います。「ほけきょおおお~~」(俺様はいい男だぞ~...

  • 2022年3月5日

ピアノを鳴らす

 私は音楽大学受験を考えていた高校3年生の春に、「君は手が小さいからあきらめたほうがいい。」と、志望校のピアノの先生に言われました。...

  • 2022年1月30日

手が小さい

 手が小さくて広がらないとうまく和音が届きません。それに響きも悪く、力まかせに弾いていると故障してしまいます。 私も手が小さいの...

  • 2022年1月10日

譜めくりストの秘密

「ちょっとHEARTさん、プログラム6番のA君の伴奏者の譜めくりしてくれない?」 声楽の発表会ではそれぞれにピアニストがついてきていて、...

  • 2021年12月15日

白昼夢⑧

2021年11月。熊本市の公園では銀杏の葉が夕日で黄金に輝いています。ジョギングを楽しむ人の横を歩いているとベンチから呼び止める声が…。...

  • 2021年11月29日

当たってくだけて平均律クラヴィーア曲集 第14回 コーヒーブレイク

HEART「皆さん発表会やコンサートで演奏される機会があると思いますが、今日はちょっとバッハをお休みして“緊張”について考えてみましょ...

  • 2021年11月15日

沁みとおる音

京都のお寺の映像のBGMにモーツァルトが流れています。ふと昔の人の耳に聞こえていた音に想像をめぐらします。現代人は騒音に慣れていて...

  • 2021年10月1日

ショパンが愛した人 ジョルジュ・サンド

 肖像画の中でショパンの愛人ジョルジュ・サンド(George Sand、1804-1876)は、花の髪飾りを付け大きな目でじっとこちらを見ています。...

  • 2021年10月1日

私の好きな曲⑳ フォーレ作曲 月の光 Clair de lune

 秋になると月が冴え冴えと輝きます。月の音楽はたくさんありますが、フォーレ作曲《月の光》も好きな曲のひとつです。  この曲は...

  • 2021年9月29日

ショパンコンクール予備予選

テレビで反田恭平さん(二年前の番組の再放送)を拝聴しました。FAZIOLI(イタリアのピアノメーカー)の4本ペダルを器用に操って、弱音から迫力...

  • 2021年9月13日

↓お問い合わせはこちら↓

問い合わせフォームへ
↑体験申し込みもこちらからどうぞ!↑

トップに戻る