* 長い目で *

こんにちは(*^_^*)
佐賀市兵庫町 ピアノのお教室
ピアノメイトAyumuのミホです。


ようやく九州地方も梅雨明けしましたね‼
台風の影響のせいか すごい熱風です( ; ; )

これから長い夏がはじまります。
暑さに負けずがんばりましょう♪


さて、ピアノレッスンをしていて
365日いつも
『練習だいすき♪ピアノだいすき♪』とルンルンで練習できるという生徒さんは ほとんどいないのでさないでしょうか?


いつもスラスラ上手く弾けるということもなかなかないでしょう。

新しい曲に入ってゆっくり譜読みをして、両手で弾き始めて…

よくひっかかるところは大体おなじ場所に絞られてきます。

そこを丁寧に練習する…
できるまで練習する…


その課程でどうしてもテンションが落ちてしまうときもあるでしょう。

いやでたまらなくなるときもあるでしょう。


でも、そこを乗り越えてできるようになったら 自信がつくでしょう(*^_^*)

ピアノの練習は親も根気が必要なときがあります。


ときには
お子さんの『もう いやだー( ; ; )』をきいて もう辞めたほうがいいかな…と思うこともあるかもしれません。

たのしいときばかりがピアノレッスンではありません。


でも、あるとき ある瞬間を迎えたときに
曲をとても弾きやすく感じられるようになったり、ピアノがとても好きだと思えるようになるのです。

ピアノって、とても集中力がいるし
即座に音符の流れを把握して弾かないといけないし 大変かもしれません。

でも、五感と脳をフルに活用できるピアノって 先々学習面でも活かせるのです。


一瞬 一時の感情で捉えるのではなく、
長い目で『ピアノ』を見ることもとても大切だなと改めて感じる夏のはじまりの1日です。

↓お問い合わせはこちら↓

問い合わせフォームへ
↑体験申し込みもこちらからどうぞ!↑

トップに戻る